敬語。

2005年5月11日 思ったこと
Pちゃん。
自分で言うのもなんだが、おっさんです。
そんな大人?でも、この時期には新人研修に混じって、
病院内で行われる「話し方講座」に行きました。

講師の先生は、自分の職場の横の部屋にいる病院の秘書さん。
お隣サンなので、何かと世間話をする間柄で、
まぁ、普段なら勝手したたるキレイどころなんですが、
今日はびっくり。秘書っぽい。
(…当たり前なんだけど)

で、講座の内容。
普段、何気なく敬語を使いこなしているつもりであったが、
いざ、テスト形式で紙に書かれた文章の敬語が正しいかどうか問われると、
…結構難しい。

まぁ、表現方法や方言でも敬語は変わってくるので、
完全な正解は有って無いようなものであるが、
落とし穴だったのが、下の文章。

「○○様がお越しになられました。」


なんとなく使っていそう。
でも、これは間違い。二重敬語って言うらしい。
つまり、「お越し」と敬語を使っているので、
「なられました」の敬語は重ねて使わないって言うもの。
丁寧すぎる表現でおかしいらしい…

正解は、

「○○様がお越しになりました。」

“ら”抜き言葉と混同しないのが難しい…

若い職員さんに言葉使いを注意しようと思う場面が多く感じる
今日この頃だが、他人のフリ見て…って痛感しました。

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索