…お酒って、本当に魅力的です。
自称“アル中”のPちゃん。本職の方から
「まだ、依存症ではない!」って妙な説教を受けました。
(で、「依存はしているかも…」って微妙なコメントもアリ。)
本当に色々なお酒があります。
ネットを見ていると、勿論、商売なんですが本当に買いたくなるような売り文句や
ココロときめく商品の数々…
これもその一つ。
魂麹を注文していなかったら、思わず1時間ぐらいはPCの画面の前で悩むところでした。
この画像のお店はシンプルな紹介ですがお値段はリーズナブル。
さて、魂麹を含め、我が家(My酒蔵)には未開封の焼酎が約20升。
ちなみに全部、去年から今年の製品なんで賞味期限?内の商品。
焼酎に賞味期限てものがあるかどうか判らないが、個人的な信条としては
今年のものは今年のうちに呑む!って感じですので
明らかに焼酎がだぶついている状態。
新酒の並ぶ間までに20升も呑み切ったら、
かなり肝臓がいいニオイになりそう…
1本1本は定価で購入しているので近所の酒屋で買ったら倍近いプレミアが付くので
まぁ、個人的にはちょっとした財産?
いくら財産でも賞味期限が切れたら元も子もないので
焼酎の好きな同僚に定価+送料で売ろうと怪しげなブローカーのように話をするが
どうも反応が今ひとつ。
ここで、声を大にして言いたいが外見が怪しげだから相手にされない訳ではありません!!
どうやら、同僚達はそこまで毎日呑まないので1
升あったら当分持つらしい… セーブして2〜3週間に1本
(この数え方がアブない?)のPちゃん。には青天の霹靂なおはなし。
多分、同僚達が正常なのでPちゃん。がダメなんでしょうがどうも納得がいかない。
そんな中、さっきも書いたけど兄弟の帰省。
「預かって欲しいモノ」って大きな箱が宅急便で到着。
開けてみて絶句!!
ニッカの○周年の記念ウイスキーがぎっちり。
最近は焼酎派のPちゃん。だけど勿論、ウイスキーの相場も知っています。
ぎっちりの箱はかなりの金額の商品。
で、兄弟に預かっていつ呑むのか?って聞いたら…
「“限定品”なんでとりあえず買った。」
…残念ながら、思考パターンが全く同じ。
悲しいです。あれだけ言行動にあきれても酒に関する思考は同じなんて…
レベル的には変わらないだろうが、
預けるだけで呑む予定のないウイスキーを買い込む兄弟。
(兄弟によると、ウイスキーは賞味期限がない?)
“限定品”を見て、呑みきれない量の焼酎を買うPちゃん。
決めました。
通販では、今のを呑みきってから買います。
ではでは。
自称“アル中”のPちゃん。本職の方から
「まだ、依存症ではない!」って妙な説教を受けました。
(で、「依存はしているかも…」って微妙なコメントもアリ。)
本当に色々なお酒があります。
ネットを見ていると、勿論、商売なんですが本当に買いたくなるような売り文句や
ココロときめく商品の数々…
これもその一つ。
魂麹を注文していなかったら、思わず1時間ぐらいはPCの画面の前で悩むところでした。
この画像のお店はシンプルな紹介ですがお値段はリーズナブル。
さて、魂麹を含め、我が家(My酒蔵)には未開封の焼酎が約20升。
ちなみに全部、去年から今年の製品なんで賞味期限?内の商品。
焼酎に賞味期限てものがあるかどうか判らないが、個人的な信条としては
今年のものは今年のうちに呑む!って感じですので
明らかに焼酎がだぶついている状態。
新酒の並ぶ間までに20升も呑み切ったら、
かなり肝臓がいいニオイになりそう…
1本1本は定価で購入しているので近所の酒屋で買ったら倍近いプレミアが付くので
まぁ、個人的にはちょっとした財産?
いくら財産でも賞味期限が切れたら元も子もないので
焼酎の好きな同僚に定価+送料で売ろうと怪しげなブローカーのように話をするが
どうも反応が今ひとつ。
ここで、声を大にして言いたいが外見が怪しげだから相手にされない訳ではありません!!
どうやら、同僚達はそこまで毎日呑まないので1
升あったら当分持つらしい… セーブして2〜3週間に1本
(この数え方がアブない?)のPちゃん。には青天の霹靂なおはなし。
多分、同僚達が正常なのでPちゃん。がダメなんでしょうがどうも納得がいかない。
そんな中、さっきも書いたけど兄弟の帰省。
「預かって欲しいモノ」って大きな箱が宅急便で到着。
開けてみて絶句!!
ニッカの○周年の記念ウイスキーがぎっちり。
最近は焼酎派のPちゃん。だけど勿論、ウイスキーの相場も知っています。
ぎっちりの箱はかなりの金額の商品。
で、兄弟に預かっていつ呑むのか?って聞いたら…
「“限定品”なんでとりあえず買った。」
…残念ながら、思考パターンが全く同じ。
悲しいです。あれだけ言行動にあきれても酒に関する思考は同じなんて…
レベル的には変わらないだろうが、
預けるだけで呑む予定のないウイスキーを買い込む兄弟。
(兄弟によると、ウイスキーは賞味期限がない?)
“限定品”を見て、呑みきれない量の焼酎を買うPちゃん。
決めました。
通販では、今のを呑みきってから買います。
ではでは。
西村さんは関西のTVで良くお見かけする方です。
過激なご意見をお持ちで賛成できる部分とそうでない部分がありますが
まぁ、玉虫色の意見を言ってごまかすヤツよりかは好感が持てます。
で、悲しい出来事です。
事件も悲しいですが、数日で忘れられそうな今の時間の流れも悲しいです。
無論、Pちゃん。自身も今のこの思いを数日間、その後も抱き続ける自信はありません。
で、どうかと思いますが、Pちゃん。自身この気持ち、想いを忘れないためにも
あえて日記としてのこのblogで転記させていただきたいと思います。
数日で「トピックス」で無くなる出来事ですが、悲しい出来事です。
繰り返しますが、真相は判らないですが悲しい出来事です。
それだけに病院や会社にあふれる“エセ”は反省して欲しい。
勿論、顔を拝見したことも無い方ですが、「死ぬほど」辛かったのでしょう。
心よりご冥福をお祈りいたします。
…合掌。
過激なご意見をお持ちで賛成できる部分とそうでない部分がありますが
まぁ、玉虫色の意見を言ってごまかすヤツよりかは好感が持てます。
で、悲しい出来事です。
事件も悲しいですが、数日で忘れられそうな今の時間の流れも悲しいです。
無論、Pちゃん。自身も今のこの思いを数日間、その後も抱き続ける自信はありません。
で、どうかと思いますが、Pちゃん。自身この気持ち、想いを忘れないためにも
あえて日記としてのこのblogで転記させていただきたいと思います。
数日で「トピックス」で無くなる出来事ですが、悲しい出来事です。
繰り返しますが、真相は判らないですが悲しい出来事です。
それだけに病院や会社にあふれる“エセ”は反省して欲しい。
勿論、顔を拝見したことも無い方ですが、「死ぬほど」辛かったのでしょう。
心よりご冥福をお祈りいたします。
…合掌。
西村真悟衆院議員(無所属)は9日、長男、林太郎さんの死亡を受けて手記を公表した。手記の全文は次の通り(原文のまま)
本日 私の長男林太郎(26才)は衆議院赤坂宿舎20階の私の室のベランダから転落し、12時07分に死亡が確認されました。
林太郎は今年より出版社に勤務しておりましたが、昨年末より、ウツ状態に陥り、昨日8日午後4時より、慶応病院精神科で受診し、強いウツ状態と医師より伝えられました。
私ども親も本人も入院するつもりで医師も入院が望ましいとの意見でした。
しかし、医師が問い合わせると病院に入院ベッドの空きがなく宿舎に引き上げ楽しく食事をして就寝した次第です。
本日朝、私は林太郎によく寝たかと声をかけ、午前9時30分に外出しました。
そして、午前10時27分に林太郎を慶応病院に連れていくために妻の携帯に電話した直前に本人が室からいなくなっている旨、訴えたので、驚いて、宿舎に戻り、自室ベランダから身を乗り出して下を見て横たわる林太郎の姿を認め、119番通報した次第です。
自室には妻と妹と林太郎がいました。妻が歯をみがくため30秒ほど目を離した間に、こつ然と林太郎の姿が室から消えていたという状態でした。
救急隊の必死の救命活動そして慶応病院の救命活動の後に、12時07分死亡が確認されて後私どもは、この突然の悲しみの中でなぜ、林太郎の転落を止められなかったのかと深く自責の念にかられながら今、林太郎は、ウツの苦しみから解放され、神に召されたのだと慰め合っています。
とりあえず、そのまんま引用。
トレンドってのもどうかと思うが、現場に居ると両極端な例が多いような気がします。
どう考えても重症例なのに「仕事の都合で…」と受診の同伴をしない親や
逆に何ゆえ精神科受診??って思う動機もあります。
そんな中、「新型うつ」なるものも言われています。
http://www.news2u.net/release.php?release_id=NRR200724211&
実際に記事を読んでいないので判りませんが
web.の内容だけから判断したら個人的には違うような気がします。
まぁ、立派なセンセイが書かれているのだろうからそれもアリって
言うならPちゃん。も立派な患者さん。
(まぁ、実際にデパス愛飲者なのでそうかも…)
ただ、本当に苦しんでいる方から見て失礼に当たるような“活用”はやめて欲しい。
元気なヤツが要領よく、都合よく活用する分だけ苦しい人はもっと苦しむ…
なんだかなぁ…
ではでは。
10代、増える精神科通院 【1月7日19時39分配信 産経新聞】
東京都品川区の戸越銀座商店街で5人が刃物で切り付けられた事件で、殺人未遂の現行犯で逮捕された同区の私立高校2年の少年(16)は数年前から精神科に通院していたという。10代の若者が精神科に掛かる数は増えている。「精神科の敷居が低くなってきている」と愛知淑徳大の古井景(ひかり)教授(精神医学)は説明する。
多くの子供たちが鬱(うつ)状態にあるというデータもある。北大の研究チームが昨年、小4〜中1の738人を診断したところ、軽症も含め鬱病と診断されたのは全体の3・1%。“有病率”は中学1年では実に10・7%に達した。
古井教授は、家族や友人関係が希薄になりつつあることが背景にあると指摘する。「ストレスを吸収するサポート態勢がなくなり、精神科に丸投げされるようになった。(何らかの精神的な問題を抱えると)『ストレスで鬱だから』と精神科に掛かることがトレンドともいえる状況だ」
古井教授は「本来、精神科は脳の問題で薬を使うことが中心。鬱病の薬を出しておしまいということもありうる」と、悩みの“抜本解決”につながらない可能性も指摘している。
トレンドってのもどうかと思うが、現場に居ると両極端な例が多いような気がします。
どう考えても重症例なのに「仕事の都合で…」と受診の同伴をしない親や
逆に何ゆえ精神科受診??って思う動機もあります。
そんな中、「新型うつ」なるものも言われています。
http://www.news2u.net/release.php?release_id=NRR200724211&
実際に記事を読んでいないので判りませんが
web.の内容だけから判断したら個人的には違うような気がします。
まぁ、立派なセンセイが書かれているのだろうからそれもアリって
言うならPちゃん。も立派な患者さん。
(まぁ、実際にデパス愛飲者なのでそうかも…)
ただ、本当に苦しんでいる方から見て失礼に当たるような“活用”はやめて欲しい。
元気なヤツが要領よく、都合よく活用する分だけ苦しい人はもっと苦しむ…
なんだかなぁ…
ではでは。
今年は暦が良かったために今日までお正月気分♪
田舎でもショッピングセンターには人盛りでした。
TVも特番ばかりでそろそろ普通の世間の動き、ニュースを見たいと思う
今日この頃。
まぁ、本日までご祝儀気分で過ごしました。
で、新しい実家となった我が家に帰省していた兄も
晩には飛行機で東京に戻りました。
で、その為に両親と供に空港まで行ってびっくり。
チャックイン・カウンターに人・ひと・ヒト…
田舎の空港が混雑するのも驚きだし、これだけの人間が東京に行く(帰る)のにも驚き。
そんな中、兄がチェックインするときの前の人間を見てびっくり。
以前、漢字が読めなくてバカにされたジャミラに似た閣僚が並んでいました。
思わず、観察。
まず、議員バッチをつけていました。(どこでも着ける物なのかな?)
意外に小さい。益々もってジャミラっぽい。
で、兄同様に一般扱いでチェックインに並んでいる。
まぁ、正月の最後に“珍獣”を見れました。
今回の正月で数年ぶりに兄弟で会話をする時間が多く持てました。
別に仲が悪いわけではないが(多分、仲は良いほう…)
大人になってからはそんなに会話をした記憶が無い。
表面的な会話はしていたかも判らないが、大体はどっちも泥酔で
たぶん記憶が無かったり、話がかみ合っていない時間が多かったりで
今回ほどシラフで話したのは久しぶり。
それにしても話をしていて痛感したのは
やはり兄はいつまでたっても長男のまま。Pちゃん。から見たら
そこまで“家”を意識しなくても良いのにって
少々かわいそうに思ってしまうぐらい、“家”や“親”への意識が強い。
放蕩な先祖からどうしてこんなに固いオトコが出来たのかってぐらい
誇って継ぐべきものも無い我が家で「継ごう」って感じられる言動があり
御気楽なPちゃん。はどうしたら良いかと迷ってしまう。
親に対する価値観としてはPちゃん。としては
勿論、親であるが今では同居人であり、家族でありパートナー。
なので、ヨメに対しても親に対しても自分にしても、
モットーは「自立と共和」。
自分で出来ることは自分でして、家族がみんなイーブン。共和制。
感じ方が違うし、生活様式も都会と田舎では違うので
それだけにこの正月はゆっくり出来た分、いろいろと考えることの多かった
数日でした。(明日はいよいよ出勤…)
ではでは。
田舎でもショッピングセンターには人盛りでした。
TVも特番ばかりでそろそろ普通の世間の動き、ニュースを見たいと思う
今日この頃。
まぁ、本日までご祝儀気分で過ごしました。
で、新しい実家となった我が家に帰省していた兄も
晩には飛行機で東京に戻りました。
で、その為に両親と供に空港まで行ってびっくり。
チャックイン・カウンターに人・ひと・ヒト…
田舎の空港が混雑するのも驚きだし、これだけの人間が東京に行く(帰る)のにも驚き。
そんな中、兄がチェックインするときの前の人間を見てびっくり。
以前、漢字が読めなくてバカにされたジャミラに似た閣僚が並んでいました。
思わず、観察。
まず、議員バッチをつけていました。(どこでも着ける物なのかな?)
意外に小さい。益々もってジャミラっぽい。
で、兄同様に一般扱いでチェックインに並んでいる。
まぁ、正月の最後に“珍獣”を見れました。
今回の正月で数年ぶりに兄弟で会話をする時間が多く持てました。
別に仲が悪いわけではないが(多分、仲は良いほう…)
大人になってからはそんなに会話をした記憶が無い。
表面的な会話はしていたかも判らないが、大体はどっちも泥酔で
たぶん記憶が無かったり、話がかみ合っていない時間が多かったりで
今回ほどシラフで話したのは久しぶり。
それにしても話をしていて痛感したのは
やはり兄はいつまでたっても長男のまま。Pちゃん。から見たら
そこまで“家”を意識しなくても良いのにって
少々かわいそうに思ってしまうぐらい、“家”や“親”への意識が強い。
放蕩な先祖からどうしてこんなに固いオトコが出来たのかってぐらい
誇って継ぐべきものも無い我が家で「継ごう」って感じられる言動があり
御気楽なPちゃん。はどうしたら良いかと迷ってしまう。
親に対する価値観としてはPちゃん。としては
勿論、親であるが今では同居人であり、家族でありパートナー。
なので、ヨメに対しても親に対しても自分にしても、
モットーは「自立と共和」。
自分で出来ることは自分でして、家族がみんなイーブン。共和制。
感じ方が違うし、生活様式も都会と田舎では違うので
それだけにこの正月はゆっくり出来た分、いろいろと考えることの多かった
数日でした。(明日はいよいよ出勤…)
ではでは。
体調はまぁ、ですが最近は“汚れ仕事”が多いので
時々、夢の中まで働いていることがあり嫌になってしまう…
現実の仕事がかなりの汚れ具合いなので
夢の中のほうがもっともらしいケース・ワークをしているのが更に痛い。
そんなもんで、最近はデパスと仲良し。
不健康なのは判っているが肩こりにも効くのでつい飲んでいます。
で、今日は他人のふんどし型の日記。
ヨメや多くの方がされている「チワワ占い」
http://chiwawa.tv/
で、結果…
落ち着きのあるブラックチワワ
まぁ、占いでも「ブラック」ってのは苦笑しましたが
ここまできたら割り切って極めるのもいいかもと思う今日この頃。
ではでは。
時々、夢の中まで働いていることがあり嫌になってしまう…
現実の仕事がかなりの汚れ具合いなので
夢の中のほうがもっともらしいケース・ワークをしているのが更に痛い。
そんなもんで、最近はデパスと仲良し。
不健康なのは判っているが肩こりにも効くのでつい飲んでいます。
で、今日は他人のふんどし型の日記。
ヨメや多くの方がされている「チワワ占い」
http://chiwawa.tv/
で、結果…
落ち着きのあるブラックチワワ
人がよくて、いつも明るく元気な人です。
社会のルールや協調精神を大切にする、ちょっと異端のブラックチワワです。
昼休みなど自由な時間をわずかでも見つけると、一人でふらりと好きな場所へ出かけてしまうことも。
(ふらりと、どこかに行く・漂うのは仕事中もあたっている?)
人の心の動きに敏感なので、精力的に動き、人によく尽くしますが、それも気持ちに張りのあるときだけ。
気分が疲れてくると、ボケたフリをして、自分の世界へさっさと引き上げます。
(ボケずにキレて引き上げています。)
感情が豊かで喜怒哀楽は激しいけれど、それも気分しだいで、
今泣いたと思ったら次の瞬間には笑ってるなんてことも。
ほめられると人一倍喜び、けなされると、
見えないところで落ち込んでしまいます。
(褒めているのは“感情豊か”だけ?)
場あたり的な要素の多いフブラックチワワですが、A型のブラックチワワはかなりの目標指向型。
人を見る目は確かな上に、しっかり者のちゃっかり屋なので、人から受ける恩恵も大きいでしょう。
(最後に褒められてもなぁ…
まぁ、あいまいな指示の仕事や過ごし方は苦手なので方向性がある方が好き。
でも、飽きやすいので時々、ヨメに方向性を捻じ曲げてもらっています。
そうか…方向性を捻じ曲げてもらっているヨメから大きな恩恵を受けている?
まぁ、占いでも「ブラック」ってのは苦笑しましたが
ここまできたら割り切って極めるのもいいかもと思う今日この頃。
ではでは。
ここ数年、結婚式に呼ばれることもなくなり
礼服って、まぁ、一つの道具って感じで作ったまま放置していましたが
今年はどうも稼働率が高い。
もっとも以前なら結婚式に呼ばれても気軽なスーツで出ていたが
もう今ならスーツよりも礼服のほうが無難な年齢と外見。
今年はめでたい礼服よりも不幸な義理ごとのほうが多く
礼服を準備するたびに「以前は○○さんの…」って回想しながら用意する。
で、このたびはヨメの祖母の件で近々、着る予定。
ちなみにこの祖母はPちゃん。とヨメの結婚のときも
どう言うワケか挨拶回りを忘れていた?ので顔も知らない。
まぁ、完璧な義理ごとで着る予定です。
ふと気づいたのが自身の身内の義理ごとで礼服を着た記憶がない。
結婚するまでは気づかなかったが、
Pちゃん。の家系はあまり親戚づきあいが密でないらしい。
(ヨメのほうが特別?)
で、そういえば数年前に残っていたほうの祖母が亡くなったが
この時はPSWの国試前で余裕がなく葬儀にも行かなかった。
今思うとかなり祖母不幸であり親不孝だったが何となく行かなかった。
今年から同居を始めたために礼服の準備をしながら
なんとなく両親と親戚づきあいのあり方を確認。
順当に行けば数年後は我が家でも葬儀があってもおかしくないから
確認作業もそれなりに本気なPちゃん。
で、判ったこと…
祖父の代から不真面目だったらしい。
地方の山奥で勘当されて当時の都会である大阪に出てきたために
そんなに深い親戚付きあいの基礎がないらしい。
しかも、Pちゃん。から見てのおじ・おば、おい・めいも離婚組みが多い。
離婚して再婚、離婚ってパターンで一々親戚への報告もしないために
前の義理ごとと次の義理ごとでは配偶者や子供と言った家族構成が
突然変わっていることも度々あったらしい。
また強烈なのが今では好々爺のおじが一時期、消息不明で漂っていたらしい。
なので義理ごとがあっても全員参加はありえない一族みたい。
で、もし我が家に不幸があった場合で
現状でオープンに声掛けを出来る親戚はおじ・おばが合わせて4人。
おい・めいはおじ達の離婚・再婚の結果、
どこまでを親族って入れて良いか判らないので声掛けはナシってことになりました。
死んでも大変。
ではでは。
礼服って、まぁ、一つの道具って感じで作ったまま放置していましたが
今年はどうも稼働率が高い。
もっとも以前なら結婚式に呼ばれても気軽なスーツで出ていたが
もう今ならスーツよりも礼服のほうが無難な年齢と外見。
今年はめでたい礼服よりも不幸な義理ごとのほうが多く
礼服を準備するたびに「以前は○○さんの…」って回想しながら用意する。
で、このたびはヨメの祖母の件で近々、着る予定。
ちなみにこの祖母はPちゃん。とヨメの結婚のときも
どう言うワケか挨拶回りを忘れていた?ので顔も知らない。
まぁ、完璧な義理ごとで着る予定です。
ふと気づいたのが自身の身内の義理ごとで礼服を着た記憶がない。
結婚するまでは気づかなかったが、
Pちゃん。の家系はあまり親戚づきあいが密でないらしい。
(ヨメのほうが特別?)
で、そういえば数年前に残っていたほうの祖母が亡くなったが
この時はPSWの国試前で余裕がなく葬儀にも行かなかった。
今思うとかなり祖母不幸であり親不孝だったが何となく行かなかった。
今年から同居を始めたために礼服の準備をしながら
なんとなく両親と親戚づきあいのあり方を確認。
順当に行けば数年後は我が家でも葬儀があってもおかしくないから
確認作業もそれなりに本気なPちゃん。
で、判ったこと…
祖父の代から不真面目だったらしい。
地方の山奥で勘当されて当時の都会である大阪に出てきたために
そんなに深い親戚付きあいの基礎がないらしい。
しかも、Pちゃん。から見てのおじ・おば、おい・めいも離婚組みが多い。
離婚して再婚、離婚ってパターンで一々親戚への報告もしないために
前の義理ごとと次の義理ごとでは配偶者や子供と言った家族構成が
突然変わっていることも度々あったらしい。
また強烈なのが今では好々爺のおじが一時期、消息不明で漂っていたらしい。
なので義理ごとがあっても全員参加はありえない一族みたい。
で、もし我が家に不幸があった場合で
現状でオープンに声掛けを出来る親戚はおじ・おばが合わせて4人。
おい・めいはおじ達の離婚・再婚の結果、
どこまでを親族って入れて良いか判らないので声掛けはナシってことになりました。
死んでも大変。
ではでは。
まぁまぁの日常を送っていて、Blogをサボっていました。
で、この連休はヨメの実家に帰ってきました。
今回、ヨメの妹が里帰り出産することなり
この妹も普段は実家ではなく、実家よりもさらに遠くにいて
なかなか顔を合わすことのないため、妹と会うのも一つの目的。
で、連休を甘く見ていました。
いままで連休でも高速が渋滞したことがなかったので
余裕をかまして日中の移動に挑戦…
結果は惨敗。普段なら4時間ぐらいで着く距離なのにこの日は6時間。
途中で渋滞20km…って大誤算。
渋滞自体がほぼ初体験だったので、苦痛と同時に何か不思議な感覚。
自然渋滞だったので、とあるトンネルを過ぎたらスイスイ。
それまでの動かなかった状態が嘘のよう。
しかも、今回はヨメの車で帰ったので
Pちゃん。の車にはついていないナビがこれまた優秀。
渋滞情報が結構正確。多分数kmしか誤差がなかったような感じです。
実家に帰るだけでもうクタクタだったけど
実家に帰ってもっとクタクタ…
顔を見たかった妹はすでに産婦人科に入院しており不在。
で、妹の育児部屋となる予定の部屋でPちゃん。夫婦がお泊り。
妹がいないことにもビックリだったけど
育児部屋にベビーベッドが2つ。
なにも双子が生まれる予定なんか聞いていないし
エコーの結果でも一人の子供でしかも性別までばっちり聞いている。
でも、ベットが2つ…。
で、母親に聞いてみるとご近所さんからのお古。
実家は誰もが否定できない田舎。
なので、古きよき?親切がまだまだある。
ベットも妹が出産すると聞いて、ご近所さんから持ち寄られたもの。
勿論、1つで十分だけどどちらかを断るよりかは…ってことで
2つもベットが来た次第。
さらにビックリしたのが居間に並ぶベビーカー。
その台数…5台!
もう一度言おう。生まれてくる子供はたった1人。
あまりにも痛々しい親切。
もう笑うしかなかったけど、その上に追い討ちの一言。
「そうそう、Pちゃん。たちのときの分ももう(別に)あるから…」
まだまだ子供を欲していないPちゃん。にとってはぐったりでした。
摩訶不思議な“お子様。”の毒気に当てられ
いつもより疲れた帰省でした。
ではでは。
で、この連休はヨメの実家に帰ってきました。
今回、ヨメの妹が里帰り出産することなり
この妹も普段は実家ではなく、実家よりもさらに遠くにいて
なかなか顔を合わすことのないため、妹と会うのも一つの目的。
で、連休を甘く見ていました。
いままで連休でも高速が渋滞したことがなかったので
余裕をかまして日中の移動に挑戦…
結果は惨敗。普段なら4時間ぐらいで着く距離なのにこの日は6時間。
途中で渋滞20km…って大誤算。
渋滞自体がほぼ初体験だったので、苦痛と同時に何か不思議な感覚。
自然渋滞だったので、とあるトンネルを過ぎたらスイスイ。
それまでの動かなかった状態が嘘のよう。
しかも、今回はヨメの車で帰ったので
Pちゃん。の車にはついていないナビがこれまた優秀。
渋滞情報が結構正確。多分数kmしか誤差がなかったような感じです。
実家に帰るだけでもうクタクタだったけど
実家に帰ってもっとクタクタ…
顔を見たかった妹はすでに産婦人科に入院しており不在。
で、妹の育児部屋となる予定の部屋でPちゃん。夫婦がお泊り。
妹がいないことにもビックリだったけど
育児部屋にベビーベッドが2つ。
なにも双子が生まれる予定なんか聞いていないし
エコーの結果でも一人の子供でしかも性別までばっちり聞いている。
でも、ベットが2つ…。
で、母親に聞いてみるとご近所さんからのお古。
実家は誰もが否定できない田舎。
なので、古きよき?親切がまだまだある。
ベットも妹が出産すると聞いて、ご近所さんから持ち寄られたもの。
勿論、1つで十分だけどどちらかを断るよりかは…ってことで
2つもベットが来た次第。
さらにビックリしたのが居間に並ぶベビーカー。
その台数…5台!
もう一度言おう。生まれてくる子供はたった1人。
あまりにも痛々しい親切。
もう笑うしかなかったけど、その上に追い討ちの一言。
「そうそう、Pちゃん。たちのときの分ももう(別に)あるから…」
まだまだ子供を欲していないPちゃん。にとってはぐったりでした。
摩訶不思議な“お子様。”の毒気に当てられ
いつもより疲れた帰省でした。
ではでは。
コメントをみる |

久々の日記で日付なんか気にせず書いてしまったので
順序が逆になるけどまぁ、そこらへんは適当の流してください。
さて、妊娠中の妹に会う予定で帰省しましたが
なんと、帰省の前日にご出産していました。
↑日記以上に適当?
気がつけばPちゃん。はオジさん。名実ともにオジさん。になりました。
着いて早々の“お子様。”の毒気?なのか
とりあえず何か分からないものの洗礼を浴びてちょっと一息のつもりが
ぐったりと寝入ってしまい、夕方に目覚めたらご対面のために病院へ連行されたました。
病院に着いてご対面。
生まれて初めてみる赤ちゃん。しかも、生後2日目。
困ったことにPちゃん。自身が元々、お子様嫌いでもありますが
どう対処したらいいか分からない。
すきこそ物の上手…なのかも分からないけど、
残念ながらPちゃん。はお子様が嫌い。なので、
その扱いが上手になるわけもなく、また学校で対処法を習ったこともないので
正直言って、どう触ったらいいかも分からない。
そんな中、妹の夫がしきりにPちゃん。に抱っこを勧める。
勿論、「お子様嫌い」って理由で断りましたが、
その横でヨメが一歩前進して赤ちゃん。を抱っこ。
おぉー、母性がわいて来た?って意外に思っていたら
ヨメが赤ちゃんを見てニヤリ。
多分、本人はあやしているつもりの満面の笑みになんだろうが
Pちゃん。から見たその姿は
まるで、真っ白なものに悪を教えようとする魔女?
上手い表現ではないが、とりあえず微笑ましいものではなく
空恐ろしいものを感じました。
病室にいた全員が凍りついた雰囲気になったので
この感じ方はpちゃん。だけではなかったのでしょう。
妹の夫の声が上ずりながら「…もう、いいですか?」って
ヨメに語りかけていたので親としては心配だったのでしょう。
ちょっと逆説的な考え方をすれば、
生後2日にして精神療法(?)ってかなり大物。将来が有望かも?
ちょっとした冗談のつもりで妹に言ったら眼が笑っていなかった。
…もう、すっかり母なのね…って実感しました。
こんなダメダメなオジさん。Pちゃん。ですが、
こんなPちゃん。を上回る大物がいました。
それはヨメの父(オヤジ)。前日に生まれたのにも係わらずまだご対面していない。
そう、初孫に対して“おじいちゃん。”が面会していない。
しかも、里帰り出産…
勿論、オヤジの複雑な心境もあるかもしらないが
周囲からは非難の的。
まぁ、Pちゃん。としては自分より非難される的があり
ちょっと救われたのと、このオヤジがしばらくして
どんな“孫バカ”になっているかが見ものと思いました。
ではでは。
順序が逆になるけどまぁ、そこらへんは適当の流してください。
さて、妊娠中の妹に会う予定で帰省しましたが
なんと、帰省の前日にご出産していました。
↑日記以上に適当?
気がつけばPちゃん。はオジさん。名実ともにオジさん。になりました。
着いて早々の“お子様。”の毒気?なのか
とりあえず何か分からないものの洗礼を浴びてちょっと一息のつもりが
ぐったりと寝入ってしまい、夕方に目覚めたらご対面のために病院へ連行されたました。
病院に着いてご対面。
生まれて初めてみる赤ちゃん。しかも、生後2日目。
困ったことにPちゃん。自身が元々、お子様嫌いでもありますが
どう対処したらいいか分からない。
すきこそ物の上手…なのかも分からないけど、
残念ながらPちゃん。はお子様が嫌い。なので、
その扱いが上手になるわけもなく、また学校で対処法を習ったこともないので
正直言って、どう触ったらいいかも分からない。
そんな中、妹の夫がしきりにPちゃん。に抱っこを勧める。
勿論、「お子様嫌い」って理由で断りましたが、
その横でヨメが一歩前進して赤ちゃん。を抱っこ。
おぉー、母性がわいて来た?って意外に思っていたら
ヨメが赤ちゃんを見てニヤリ。
多分、本人はあやしているつもりの満面の笑みになんだろうが
Pちゃん。から見たその姿は
まるで、真っ白なものに悪を教えようとする魔女?
上手い表現ではないが、とりあえず微笑ましいものではなく
空恐ろしいものを感じました。
病室にいた全員が凍りついた雰囲気になったので
この感じ方はpちゃん。だけではなかったのでしょう。
妹の夫の声が上ずりながら「…もう、いいですか?」って
ヨメに語りかけていたので親としては心配だったのでしょう。
ちょっと逆説的な考え方をすれば、
生後2日にして精神療法(?)ってかなり大物。将来が有望かも?
ちょっとした冗談のつもりで妹に言ったら眼が笑っていなかった。
…もう、すっかり母なのね…って実感しました。
こんなダメダメなオジさん。Pちゃん。ですが、
こんなPちゃん。を上回る大物がいました。
それはヨメの父(オヤジ)。前日に生まれたのにも係わらずまだご対面していない。
そう、初孫に対して“おじいちゃん。”が面会していない。
しかも、里帰り出産…
勿論、オヤジの複雑な心境もあるかもしらないが
周囲からは非難の的。
まぁ、Pちゃん。としては自分より非難される的があり
ちょっと救われたのと、このオヤジがしばらくして
どんな“孫バカ”になっているかが見ものと思いました。
ではでは。
ヨメがやっていて、ちと興味が湧いたのでやってみました。
では。
?いつからあなたはこの方が好きなんですか?
大体10年前。正直言って、今までこの気持ちが継続していることに
本当にびっくり。好きって言うか、振り回されているって言うのか・・・
?この方の魅力について
とりあえず、素直。良くも悪くも素直。
なので、世渡り・腹芸は下手。自分とは正反対なので、
自分に出来ない人生を送っているのを真横で見るのが楽しい。
?この方の周りの人に1日なれます。
ヨメとPちゃん。の共通の友人になって、“夫婦漫才”を見てみたい。
?この方のイメージソングは?
椎名林檎の「幸福論」か「歌舞伎町の女王」
外見は「歌舞伎町の女王」が似合いそうですが、
内面は「幸福論」の方が合っているように思います。
?この方のイメージカラーは?
「赤」。鮮血の赤。流血の赤。
?この方に合う季節は?
天変地異に弱いから、穏やかな春?一応、花粉には強いカラダです。
?最後にひと言
これからも“夫婦漫才”の相方で行きましょう。
って。案外、書くのに難しい。
すっと書けたのは?ぐらいでしょうか?
?はいつの間にか一緒になって、すぐに別れるって思ったけど
案外?意外に今日まで続いているので、
「いつから?」って改めて聞かれると難しい。
?は本当はヨメ自身になってみたい気持ちが強い。
?でも書きましたが自分ではヨメのような生活スタイルは
死んでも無理なので、一日で良いので体験してみたい。
??のイメージ…は付き合いが長いので
イメージが難しい。どっちかと言えばリアルならすぐ答えられたが
イメージってなると答えるのに時間がかかった。
ちなみにヨメの“リアル”ソングは
その時々の流行りモノ。日々通勤の車内で熱唱しているので
流行っている歌はほとんど歌えるみたいです。
で、色は紫。Pちゃん。はヤンキー色で好きではありませんが
ヨメは紫が大好き。で、身の回りのお気に入りのものも自然と?
紫色のものが多い。
??はまぁ、思いつくままに書きました。
ではでは。
では。
?いつからあなたはこの方が好きなんですか?
大体10年前。正直言って、今までこの気持ちが継続していることに
本当にびっくり。好きって言うか、振り回されているって言うのか・・・
?この方の魅力について
とりあえず、素直。良くも悪くも素直。
なので、世渡り・腹芸は下手。自分とは正反対なので、
自分に出来ない人生を送っているのを真横で見るのが楽しい。
?この方の周りの人に1日なれます。
ヨメとPちゃん。の共通の友人になって、“夫婦漫才”を見てみたい。
?この方のイメージソングは?
椎名林檎の「幸福論」か「歌舞伎町の女王」
外見は「歌舞伎町の女王」が似合いそうですが、
内面は「幸福論」の方が合っているように思います。
?この方のイメージカラーは?
「赤」。鮮血の赤。流血の赤。
?この方に合う季節は?
天変地異に弱いから、穏やかな春?一応、花粉には強いカラダです。
?最後にひと言
これからも“夫婦漫才”の相方で行きましょう。
って。案外、書くのに難しい。
すっと書けたのは?ぐらいでしょうか?
?はいつの間にか一緒になって、すぐに別れるって思ったけど
案外?意外に今日まで続いているので、
「いつから?」って改めて聞かれると難しい。
?は本当はヨメ自身になってみたい気持ちが強い。
?でも書きましたが自分ではヨメのような生活スタイルは
死んでも無理なので、一日で良いので体験してみたい。
??のイメージ…は付き合いが長いので
イメージが難しい。どっちかと言えばリアルならすぐ答えられたが
イメージってなると答えるのに時間がかかった。
ちなみにヨメの“リアル”ソングは
その時々の流行りモノ。日々通勤の車内で熱唱しているので
流行っている歌はほとんど歌えるみたいです。
で、色は紫。Pちゃん。はヤンキー色で好きではありませんが
ヨメは紫が大好き。で、身の回りのお気に入りのものも自然と?
紫色のものが多い。
??はまぁ、思いつくままに書きました。
ではでは。
今までラジオで聴いていましたが
たまたまyahoo!のサウンドステーションに
ピックアップされていて
初めて顔を見ました。
柴田淳さん。
正直言って、好み。
普段のしゃべくりとは大違いで美人。
こんな表現は生粋のファンの方には腹立たしいでしょうから
まぁ、“電波で知った人間”の率直な感想です。
好きです。
特に個人的な趣味でしょうが
ショートカットのこのジャケットは良いです。
(ロングも美しいです。)
今まではラジオでは喋ると“おっとりちゃん。”
で、唄うと何か憑依するのでしょうか?非常に繊細で力強さがありました。
勝手なイメージでは喋りの雰囲気で雪ダルマか、まったりとした猫。
のような容姿を想像していましたが
写真は大違い。
天は二物を与えるものですね。
それにしても好みの顔。そして興味深い顔。
ものすごく瞳が印象的デス。商売柄、多くの方の顔を拝見しますが
ものすごく良いです。
本日はオチ無しです。
ではでは。
たまたまyahoo!のサウンドステーションに
ピックアップされていて
初めて顔を見ました。
柴田淳さん。
正直言って、好み。
普段のしゃべくりとは大違いで美人。
こんな表現は生粋のファンの方には腹立たしいでしょうから
まぁ、“電波で知った人間”の率直な感想です。
好きです。
特に個人的な趣味でしょうが
ショートカットのこのジャケットは良いです。
(ロングも美しいです。)
今まではラジオでは喋ると“おっとりちゃん。”
で、唄うと何か憑依するのでしょうか?非常に繊細で力強さがありました。
勝手なイメージでは喋りの雰囲気で雪ダルマか、まったりとした猫。
のような容姿を想像していましたが
写真は大違い。
天は二物を与えるものですね。
それにしても好みの顔。そして興味深い顔。
ものすごく瞳が印象的デス。商売柄、多くの方の顔を拝見しますが
ものすごく良いです。
本日はオチ無しです。
ではでは。
正月からゲームにハマっています。
実家に帰って昔の荷物を整理していたら
出てきたのがこのゲームの初代・ファミコン版いたスト。
和製モノポリーって感じのこのゲーム。
要はお店(土地)を買って、他の人が止まったら
売り上げと称してお金を分取り、お店や株式に投資して
ひたすら資産を増やしていく…
同じエリアなら1つよりも2つ、2つよりも3つ…と
同じプレーヤーが所有したほうがそれぞれの土地の価値が高まっていく設定。
さらには、エリアを買い占めるために強制的に価値の5倍で買取ことも出来る。
まさにバブルを象徴するかのようなゲーム。
初代をやっていたのが中高生のころの記憶がありますが
大人になった今でも十分楽しめます。
実家から初代のソフトを持ち帰り、初代ファミコン汎用機で挑戦。
システムは面白いもののやっぱり戦略が甘い。
比較的簡単にすべてのステージで勝利。
勝負に勝つものの初代の悲しさで“セーブ”機能がないため
2人以上で遊ぶなら時間がかかるだけに
ゲームの戦略以上に体力が勝敗のポイントとなるのが大人の辛さ。
こっちに戻って、ヨメの誕生日プレゼントで金銭感覚が狂ったついでに
最新版の…ってもPS2版のこのゲームを購入。
で、感想。
コンピューターがズル無しで進化している。戦略って呼べる動きをする。
正直言って感動しました。
大学の研究論文でAIも関連していただけに
コンピューターの戦略プログラムの出来のよさを感じました。
変なところで楽しみながら、ひたすらゲームをしたおした連休。
気がつくと、実家から電話…
売りに出そうとした実家が売れた!!
あまりにも意外な電話。
だって、つい1週間前までは不動産屋さんと相談して決めた価格で
本当に売れるのかを心配しながら、帰省から戻ったばっかり。
しかも、不動産屋さんと決めた価格は現在の適正価格らしいですが
Pちゃん。をはじめ、両親が希望していた価格よりは低い価格。
これで売れなかったら、どうしよう?ってかなり不安になったのも事実。
同時にあわてて処分する必要もないので
きちんとした不動産屋さん
(この家を建てたハウスメーカーに紹介してもらった)なので
売れるまで適当に管理してもらって営業活動にいそしんでもらったら
まぁ、良いか…とも思っていましたが
やっぱり、正直言って、売りに出すので売れて欲しい。
一応、予定としては3ヶ月間、広告を打って、
売れなかったらしばらく寝かすことになるのでは…
寝かすとしたら、いつ処分できるんだろう?って
それなりに不安になっていただけに、あっけない決着。
(売れなかったら値引きして広告に載せるってのはいつまでも売れず
ずるずると価値を落とすばっかりだから一度決めた売値は変えないものらしい。)
結局、ゲームではないがお隣さんが購入することになったみたいです。
お隣さんは角地。で、我が実家を購入し、
“広い”角地にして土地の価値をあげる予定らしい…
いろいろ悩んだ挙句、あっと言う間に売れてしまったので
ついつい、「もう少し高くしても良かったかな?」って思うが
まぁ、適正価格だからこそ、お隣さんも購入を決めてくれたのだろうし、
不動産屋さんも実際に広告を打たなくてもよくなり経費も浮いたし…
Win/Winな関係と言えるのではないでしょうか?
Pちゃん。にとってもこれで春からの実の両親との同居が確定。
今ひとつ迷っていたPちゃん。にとってこれはWinな話?それとも…
まぁ、新年ですし前向きに行きたいと思います。
ではでは。
実家に帰って昔の荷物を整理していたら
出てきたのがこのゲームの初代・ファミコン版いたスト。
和製モノポリーって感じのこのゲーム。
要はお店(土地)を買って、他の人が止まったら
売り上げと称してお金を分取り、お店や株式に投資して
ひたすら資産を増やしていく…
同じエリアなら1つよりも2つ、2つよりも3つ…と
同じプレーヤーが所有したほうがそれぞれの土地の価値が高まっていく設定。
さらには、エリアを買い占めるために強制的に価値の5倍で買取ことも出来る。
まさにバブルを象徴するかのようなゲーム。
初代をやっていたのが中高生のころの記憶がありますが
大人になった今でも十分楽しめます。
実家から初代のソフトを持ち帰り、初代ファミコン汎用機で挑戦。
システムは面白いもののやっぱり戦略が甘い。
比較的簡単にすべてのステージで勝利。
勝負に勝つものの初代の悲しさで“セーブ”機能がないため
2人以上で遊ぶなら時間がかかるだけに
ゲームの戦略以上に体力が勝敗のポイントとなるのが大人の辛さ。
こっちに戻って、ヨメの誕生日プレゼントで金銭感覚が狂ったついでに
最新版の…ってもPS2版のこのゲームを購入。
で、感想。
コンピューターがズル無しで進化している。戦略って呼べる動きをする。
正直言って感動しました。
大学の研究論文でAIも関連していただけに
コンピューターの戦略プログラムの出来のよさを感じました。
変なところで楽しみながら、ひたすらゲームをしたおした連休。
気がつくと、実家から電話…
売りに出そうとした実家が売れた!!
あまりにも意外な電話。
だって、つい1週間前までは不動産屋さんと相談して決めた価格で
本当に売れるのかを心配しながら、帰省から戻ったばっかり。
しかも、不動産屋さんと決めた価格は現在の適正価格らしいですが
Pちゃん。をはじめ、両親が希望していた価格よりは低い価格。
これで売れなかったら、どうしよう?ってかなり不安になったのも事実。
同時にあわてて処分する必要もないので
きちんとした不動産屋さん
(この家を建てたハウスメーカーに紹介してもらった)なので
売れるまで適当に管理してもらって営業活動にいそしんでもらったら
まぁ、良いか…とも思っていましたが
やっぱり、正直言って、売りに出すので売れて欲しい。
一応、予定としては3ヶ月間、広告を打って、
売れなかったらしばらく寝かすことになるのでは…
寝かすとしたら、いつ処分できるんだろう?って
それなりに不安になっていただけに、あっけない決着。
(売れなかったら値引きして広告に載せるってのはいつまでも売れず
ずるずると価値を落とすばっかりだから一度決めた売値は変えないものらしい。)
結局、ゲームではないがお隣さんが購入することになったみたいです。
お隣さんは角地。で、我が実家を購入し、
“広い”角地にして土地の価値をあげる予定らしい…
いろいろ悩んだ挙句、あっと言う間に売れてしまったので
ついつい、「もう少し高くしても良かったかな?」って思うが
まぁ、適正価格だからこそ、お隣さんも購入を決めてくれたのだろうし、
不動産屋さんも実際に広告を打たなくてもよくなり経費も浮いたし…
Win/Winな関係と言えるのではないでしょうか?
Pちゃん。にとってもこれで春からの実の両親との同居が確定。
今ひとつ迷っていたPちゃん。にとってこれはWinな話?それとも…
まぁ、新年ですし前向きに行きたいと思います。
ではでは。
コメントをみる |

なんとなく帰り道に本屋に立ち寄ると
Pちゃん。的にものすごくココロを鷲掴みする本を発見!!
そう、“お遍路バイブル”お遍路さんはPちゃん。の憧れ。
前にも書いたかも判りませんが
建設業→僧侶。ってドラクエ張りに転職した
友人が学校の実習で行った“お偏路10日間”の話を聞いたとき
ものすごくうらやましく思いました。
ちなみに、大学入試のときも推薦でとっとと決めて
「冬の東北・日本海。吹雪のさっぶーツアー」をしたいって思い
親に懇願したところ、
親に私学に行く余裕は無いと断言され諦めた記憶があります。
多分、お遍路さんにしろ、冬の東北・日本海にしろ、
修行みたいな旅に憧れがあるんでしょう。
そう言えば、大学時代に60Kmをひたすら歩く“行軍”も大好きでした。
なんか、この手の修行はランナーズ・ハイみたいな魅力があると思います。
で、この本を発見して終始、迷い通し…
Pちゃん。のポケットマネーで新品の本を買うのは勇気のいる行為。
かなり迷って、とりあえず立ち読み。
ものすごく面白いし、欲しい!!って思いました。
お遍路さんの礼儀から、ルート案内。それに雑学も…
さらに言えば、挿絵?挿写真?の“お遍路さん”たちの表情が良いです。
まぁ、選りすぐった写真なんでしょうが、みんな表情がいい。
楽しそう。それに迷いがない。
結局、買いませんでした。
買ってしまうとそのまま“お四国”に行ってしまいそう…
ちなみに“お四国”もこの本の中で紹介されているお言葉。
基本的に前半がお遍路さんの解説。後半がルートの攻略法。
なので、お偏路さんデビューを封印している今は
前半を立ち読みだけである程度、満足。
で、判ったこと…
意外にお遍路さんって難しい。
手洗いの作法からお経…などの一連の作法を流れるようにしようと思うと
橋を渡るまでにかなり家で“エアーお遍路”が必要。
まぁ、初心者は作法なんか関係なく、
純粋にお参りするだけで良いみたいですが、
本物志向?見栄っ張りなPちゃん。初心者でもばっちり決めてみたい。
それに、一巡りするのに結構な時間が必要。
全工程1,200Kmはあるらしく、慣れてくると平均して1日で30Km進めるらしい…
ってことは、慣れた状態では40日必要。
4分割しても1回につき10日は休まなくてはならない。
勿論、交通費も宿泊費も…
今のPちゃん。にはお遍路デビューは作法の練習、時間、お金も
まだまだなのでとりあえず、この本を買うことからまずは我慢。
がまん×我慢×ガマン。
ではでは。
Pちゃん。的にものすごくココロを鷲掴みする本を発見!!
そう、“お遍路バイブル”お遍路さんはPちゃん。の憧れ。
前にも書いたかも判りませんが
建設業→僧侶。ってドラクエ張りに転職した
友人が学校の実習で行った“お偏路10日間”の話を聞いたとき
ものすごくうらやましく思いました。
ちなみに、大学入試のときも推薦でとっとと決めて
「冬の東北・日本海。吹雪のさっぶーツアー」をしたいって思い
親に懇願したところ、
親に私学に行く余裕は無いと断言され諦めた記憶があります。
多分、お遍路さんにしろ、冬の東北・日本海にしろ、
修行みたいな旅に憧れがあるんでしょう。
そう言えば、大学時代に60Kmをひたすら歩く“行軍”も大好きでした。
なんか、この手の修行はランナーズ・ハイみたいな魅力があると思います。
で、この本を発見して終始、迷い通し…
Pちゃん。のポケットマネーで新品の本を買うのは勇気のいる行為。
かなり迷って、とりあえず立ち読み。
ものすごく面白いし、欲しい!!って思いました。
お遍路さんの礼儀から、ルート案内。それに雑学も…
さらに言えば、挿絵?挿写真?の“お遍路さん”たちの表情が良いです。
まぁ、選りすぐった写真なんでしょうが、みんな表情がいい。
楽しそう。それに迷いがない。
結局、買いませんでした。
買ってしまうとそのまま“お四国”に行ってしまいそう…
ちなみに“お四国”もこの本の中で紹介されているお言葉。
基本的に前半がお遍路さんの解説。後半がルートの攻略法。
なので、お偏路さんデビューを封印している今は
前半を立ち読みだけである程度、満足。
で、判ったこと…
意外にお遍路さんって難しい。
手洗いの作法からお経…などの一連の作法を流れるようにしようと思うと
橋を渡るまでにかなり家で“エアーお遍路”が必要。
まぁ、初心者は作法なんか関係なく、
純粋にお参りするだけで良いみたいですが、
本物志向?見栄っ張りなPちゃん。初心者でもばっちり決めてみたい。
それに、一巡りするのに結構な時間が必要。
全工程1,200Kmはあるらしく、慣れてくると平均して1日で30Km進めるらしい…
ってことは、慣れた状態では40日必要。
4分割しても1回につき10日は休まなくてはならない。
勿論、交通費も宿泊費も…
今のPちゃん。にはお遍路デビューは作法の練習、時間、お金も
まだまだなのでとりあえず、この本を買うことからまずは我慢。
がまん×我慢×ガマン。
ではでは。
M-1。
家事をしながら飛ばし飛ばしで見ていました。
で、率直な感想。
上位者が言う「賞レース」の漫才って何?
そもそも、漫才って何?
関西で生まれ育ったPちゃん。
あんまり“漫才”を意識したことはなかった。
勿論、他の地方の方が「梅田はみんな漫才師。」ってのも
やっぱり理解できません。
梅田の方々はみんな一生懸命、生きている自然な会話です。
しいて言えば、会話の中にユーモアーと思いやり、気遣いがあるだけです。
相手がどう思うか?考えているか?
それをもっと発展させたものが、会話の中の“間”であり
“ボケ”であり“ツッコミ”であったりと形を変え、個性により形成される。
今回のM-1ではゴールデンタイムに素人のコンビが初出場する快挙を果たしたけど、
結果は、評価はやっぱり?残念ながら低かった。
個人的な感想は、素人さんのネタは面白く、面白さだけでは中の上。
だけど、評価は下から2番目…
多分、素人さんは面白かったけど漫才じゃない?
漫才でなくユーモアーのある会話で終わってしまったのが残念。
面白いだけに惜しかった…
一生懸命、生きている自然な会話の個性だけだったのかな?
“プロ”って呼ばれる方々はその点、
面白い、面白くないは別にして「作りこみ感」があるように感じる。
「作りこみ感」は言い方を変えれば、「作りこんだ世界に引っ張る能力。」でしょうか
会話だけなのにありもしない背景が見えるような引き込む力?
少なくとも、これが漫才が落語同様、話芸っていわれる部分ではないでしょうか。
話芸であるから、テクニックがあり、さらに言えば
個性だけで勝負するのではないのでマンネリにならない。
関西の面白い素人は「面白いがいつでも同じパターン。」
生きている年数だけ、ひとつのパターンを磨いていくので
下手をしたら、若いプロよりも1点もののネタ(話題・トークスタイル)なら
面白い場合が多い。年数を費やしている分だけ“間”が自然。
それだけに「恐るべし素人」たちです。
M-1に出てきた若いプロの多くが今ひとつ笑えないのは
この“間”がまだ、体得できていないし、引き込む能力が足りない分
テンポの速いしゃべりで、勢いで引き込もうってするのが妙に痛々しい。
聞くに堪えなかったり、空回り、すべりになる。
今までM-1を始め、漫才を深く考えたこともなく、
お笑い・漫才=ひとつの職種。って漠然と思っていたが
今回、じっくりとM-1を見て考え直しました。
「賞レース」の漫才は話芸のスキルを見せるもので
昔、普通に見聞きしていた15分の漫才は起承転結のしっかりした
ロジックを楽しむものなんでしょうか?
関東の方々はM-1をどう見たのだろうか?
ではでは。
家事をしながら飛ばし飛ばしで見ていました。
で、率直な感想。
上位者が言う「賞レース」の漫才って何?
そもそも、漫才って何?
関西で生まれ育ったPちゃん。
あんまり“漫才”を意識したことはなかった。
勿論、他の地方の方が「梅田はみんな漫才師。」ってのも
やっぱり理解できません。
梅田の方々はみんな一生懸命、生きている自然な会話です。
しいて言えば、会話の中にユーモアーと思いやり、気遣いがあるだけです。
相手がどう思うか?考えているか?
それをもっと発展させたものが、会話の中の“間”であり
“ボケ”であり“ツッコミ”であったりと形を変え、個性により形成される。
今回のM-1ではゴールデンタイムに素人のコンビが初出場する快挙を果たしたけど、
結果は、評価はやっぱり?残念ながら低かった。
個人的な感想は、素人さんのネタは面白く、面白さだけでは中の上。
だけど、評価は下から2番目…
多分、素人さんは面白かったけど漫才じゃない?
漫才でなくユーモアーのある会話で終わってしまったのが残念。
面白いだけに惜しかった…
一生懸命、生きている自然な会話の個性だけだったのかな?
“プロ”って呼ばれる方々はその点、
面白い、面白くないは別にして「作りこみ感」があるように感じる。
「作りこみ感」は言い方を変えれば、「作りこんだ世界に引っ張る能力。」でしょうか
会話だけなのにありもしない背景が見えるような引き込む力?
少なくとも、これが漫才が落語同様、話芸っていわれる部分ではないでしょうか。
話芸であるから、テクニックがあり、さらに言えば
個性だけで勝負するのではないのでマンネリにならない。
関西の面白い素人は「面白いがいつでも同じパターン。」
生きている年数だけ、ひとつのパターンを磨いていくので
下手をしたら、若いプロよりも1点もののネタ(話題・トークスタイル)なら
面白い場合が多い。年数を費やしている分だけ“間”が自然。
それだけに「恐るべし素人」たちです。
M-1に出てきた若いプロの多くが今ひとつ笑えないのは
この“間”がまだ、体得できていないし、引き込む能力が足りない分
テンポの速いしゃべりで、勢いで引き込もうってするのが妙に痛々しい。
聞くに堪えなかったり、空回り、すべりになる。
今までM-1を始め、漫才を深く考えたこともなく、
お笑い・漫才=ひとつの職種。って漠然と思っていたが
今回、じっくりとM-1を見て考え直しました。
「賞レース」の漫才は話芸のスキルを見せるもので
昔、普通に見聞きしていた15分の漫才は起承転結のしっかりした
ロジックを楽しむものなんでしょうか?
関東の方々はM-1をどう見たのだろうか?
ではでは。
気がつけば、もう年末。
で、その前にクリスマス…イベントが目白押しでも、
Pちゃん。夫婦にとっては当直繰りや公休繰りが
大変で生活パターンが乱れるだけの時期。
こうやって言い切ると少々寂しいが
クリスマスは特にそうです。
わざわざこの時期に人の多い(職員や患者さんたちに会うリスク)トコロ
に行くのも個人的には気分が乗らない。
さらに、今更、クリスマスだからプレゼントなんて…
ちょっと前のボーナスで“おもいっきり搾取”されたのでもう無理です。
そんな理由でクリスマスは個人的には遠慮したい。
こう言っても。世の中はクリスマス。
特に子持ちが一杯のケースワーク室は凝り性が多いのか
大人のほうがクリスマスを楽しんでいるのでしょうか?
プレゼントの準備の仕方が凝っている。
さて、サンタさんはいるの?
子供のそんな問い?夢のあるギモン?にせっせとお母さん達は頑張る。
1〜2ヶ月前から、子供達にそれとなく、欲しいものをリサーチ。
で、近場のお店を避けて商品を購入。
さらに、市販の包装紙を別に買って、商品を包み直す…
お母さん達は口をそろえて「大変なのよ!」って言うけど
Pちゃん。から見ると楽しんでいるようにしか見えない。
で、商品や包装紙…
自宅に置いておくと子供に発覚する危険があるのでケースワーク室が保管場所。
なので、この時期のケースワーク室はサンタさんの出張所みたい。
色々な仕事の伝票に電話機、地図(訪問看護の必須アイテム)
それに加えてプレゼントに包装紙…
サンタさんも実際にいれば大変ね…
ちなみにPちゃん。は小学校入学前に父親から
「クリスマスやし欲しいものを選べ!プレゼントや!!」
と、豪快に宣言され梅田のおもちゃ屋に連れて行かれたときから
クリスマスは“自分で欲しいものを申告する日”になった。
Pちゃん。にとっては最初は戸惑ったが、慣れると非常に合理的。
だって、クリスマス・プレゼントがおもちゃで万が一、修理が必要な場合…
梅田のおもちゃ屋に行けば修理してもらえる。
おかあさんサンタ達も実はプレゼントに保証書が付くようなものを
ねだられるようになってきたので、お悩み中らしい。
去年はおかあさんの一人が保証書を隠して、プレゼント。
だが運悪く、その商品が初期不良品で全く動かず…
まぁ、普通ならお店で文句を言って、商品の交換で済むけど相手はサンタさん。
子供は泣き叫ぶばかり…
大変だったらしい。まぁ、楽しい思い出?
Pちゃん。にはどうも面倒くさい作業。夢ばっかり見ててもいかがなものか?
ではでは。
で、その前にクリスマス…イベントが目白押しでも、
Pちゃん。夫婦にとっては当直繰りや公休繰りが
大変で生活パターンが乱れるだけの時期。
こうやって言い切ると少々寂しいが
クリスマスは特にそうです。
わざわざこの時期に人の多い(職員や患者さんたちに会うリスク)トコロ
に行くのも個人的には気分が乗らない。
さらに、今更、クリスマスだからプレゼントなんて…
ちょっと前のボーナスで“おもいっきり搾取”されたのでもう無理です。
そんな理由でクリスマスは個人的には遠慮したい。
こう言っても。世の中はクリスマス。
特に子持ちが一杯のケースワーク室は凝り性が多いのか
大人のほうがクリスマスを楽しんでいるのでしょうか?
プレゼントの準備の仕方が凝っている。
さて、サンタさんはいるの?
子供のそんな問い?夢のあるギモン?にせっせとお母さん達は頑張る。
1〜2ヶ月前から、子供達にそれとなく、欲しいものをリサーチ。
で、近場のお店を避けて商品を購入。
さらに、市販の包装紙を別に買って、商品を包み直す…
お母さん達は口をそろえて「大変なのよ!」って言うけど
Pちゃん。から見ると楽しんでいるようにしか見えない。
で、商品や包装紙…
自宅に置いておくと子供に発覚する危険があるのでケースワーク室が保管場所。
なので、この時期のケースワーク室はサンタさんの出張所みたい。
色々な仕事の伝票に電話機、地図(訪問看護の必須アイテム)
それに加えてプレゼントに包装紙…
サンタさんも実際にいれば大変ね…
ちなみにPちゃん。は小学校入学前に父親から
「クリスマスやし欲しいものを選べ!プレゼントや!!」
と、豪快に宣言され梅田のおもちゃ屋に連れて行かれたときから
クリスマスは“自分で欲しいものを申告する日”になった。
Pちゃん。にとっては最初は戸惑ったが、慣れると非常に合理的。
だって、クリスマス・プレゼントがおもちゃで万が一、修理が必要な場合…
梅田のおもちゃ屋に行けば修理してもらえる。
おかあさんサンタ達も実はプレゼントに保証書が付くようなものを
ねだられるようになってきたので、お悩み中らしい。
去年はおかあさんの一人が保証書を隠して、プレゼント。
だが運悪く、その商品が初期不良品で全く動かず…
まぁ、普通ならお店で文句を言って、商品の交換で済むけど相手はサンタさん。
子供は泣き叫ぶばかり…
大変だったらしい。まぁ、楽しい思い出?
Pちゃん。にはどうも面倒くさい作業。夢ばっかり見ててもいかがなものか?
ではでは。
お留守番<リターンズ>。
2006年12月15日 思ったことさて、今日もお留守番。
今週3度目です。理由はヨメの日記にあるようにヨメ病院での忘年会。
当然お酒が入るし、タクシーや公共交通機関で帰ることの出来るような
距離・街中でもないのでお泊りってことで今日もひとり。
さすがにパターン化してきて、スムーズにそらまめビールの出番。
多分ヨメの忘年会よりも早い出番だったかも…
で、そのまま泥のように眠ってしまいましたが、
たった今、お目覚め。
そらまめの出番が早かった理由は
呑まないとやってられないことが多い。から。
勿論、仕事がらみ。
昔の職種でも憂さ晴らしに居酒屋で呑んで帰りの電車賃がなくなることも
しばしばだったが、やっぱりここは田舎。
電車が走っていないので、憂さ晴らしは自宅でお酒。
自宅で呑むと?それとも、年老いた?いずれにしろ
最近は呑んだらすぐに眠くなってしまう。
で、寝たのは寝たものの、やっぱり今回の“やってられない”ことは
寝ても覚めてもイライラ。
Pちゃん。の場合は醒めてもイライラ。
イライラの理由はたくさんあるので個別に“ネタ”として
怒りの殴り書きをして最終的には憂さ晴らしをするのでしょが、
今こうやって、あれやこれやと考えて書いているだけでも
多少は冷静さが戻ってくるみたいです。
そう、よく考えるまでもなく今のお仕事は驚くことが多い。
驚くポイントが患者さんの行動なら純粋に驚き、
それ以外のところでは驚くって感じるよりも非常識?って思ってイラつく。
イライラする中でも、今日は純粋に驚くこともありました。
それは1本の電話。
内容は受診希望で相手はご本人さんから。理由は「眠れない」。
まぁ、ここまではよくある事なんですがこの後が驚きの連続。
ふと、眠れない理由を聞いてみたら…
電:自分の中の自分?それが24時間話しかけてきてうるさい。1週間寝ていない。
P:おぉー、そりゃ辛い。で、うるさいのは1週間前から?
電:うんにゃ、10年以上うるさい。
P:じゃあ、今回は特にうるさいの?
電:うんにゃ、今まではうるさく話しかける自分とそいつと
自分らを無理やり眠らすもう一人の自分がいたけど、
最近、こいつが先に寝るから…
P:…眠れなくなったのですね。じゃあ、明日予約を取りましょう。
こんなご本人からのフレッシュな受診相談は初めての経験だったので、もう驚きでした。
ではでは。
今週3度目です。理由はヨメの日記にあるようにヨメ病院での忘年会。
当然お酒が入るし、タクシーや公共交通機関で帰ることの出来るような
距離・街中でもないのでお泊りってことで今日もひとり。
さすがにパターン化してきて、スムーズにそらまめビールの出番。
多分ヨメの忘年会よりも早い出番だったかも…
で、そのまま泥のように眠ってしまいましたが、
たった今、お目覚め。
そらまめの出番が早かった理由は
呑まないとやってられないことが多い。から。
勿論、仕事がらみ。
昔の職種でも憂さ晴らしに居酒屋で呑んで帰りの電車賃がなくなることも
しばしばだったが、やっぱりここは田舎。
電車が走っていないので、憂さ晴らしは自宅でお酒。
自宅で呑むと?それとも、年老いた?いずれにしろ
最近は呑んだらすぐに眠くなってしまう。
で、寝たのは寝たものの、やっぱり今回の“やってられない”ことは
寝ても覚めてもイライラ。
Pちゃん。の場合は醒めてもイライラ。
イライラの理由はたくさんあるので個別に“ネタ”として
怒りの殴り書きをして最終的には憂さ晴らしをするのでしょが、
今こうやって、あれやこれやと考えて書いているだけでも
多少は冷静さが戻ってくるみたいです。
そう、よく考えるまでもなく今のお仕事は驚くことが多い。
驚くポイントが患者さんの行動なら純粋に驚き、
それ以外のところでは驚くって感じるよりも非常識?って思ってイラつく。
イライラする中でも、今日は純粋に驚くこともありました。
それは1本の電話。
内容は受診希望で相手はご本人さんから。理由は「眠れない」。
まぁ、ここまではよくある事なんですがこの後が驚きの連続。
ふと、眠れない理由を聞いてみたら…
電:自分の中の自分?それが24時間話しかけてきてうるさい。1週間寝ていない。
P:おぉー、そりゃ辛い。で、うるさいのは1週間前から?
電:うんにゃ、10年以上うるさい。
P:じゃあ、今回は特にうるさいの?
電:うんにゃ、今まではうるさく話しかける自分とそいつと
自分らを無理やり眠らすもう一人の自分がいたけど、
最近、こいつが先に寝るから…
P:…眠れなくなったのですね。じゃあ、明日予約を取りましょう。
こんなご本人からのフレッシュな受診相談は初めての経験だったので、もう驚きでした。
ではでは。
コメントをみる |

お留守番<中休み>。
2006年12月12日 思ったことさて、昨日はお留守番2連続の初日として
いい感じで羽を伸ばしたって言うか、休息を取りました。
こんな書き方をするとヨメからすかさず
私と一緒なら疲れるんか!!ってツッコミが入りそうですが
ヨメと一緒って言うよりも、
外で働いて、家事もするって結構疲れる。
なので兼業主婦の皆様は日々、大変だと思います。
世のご主人様。本当に仕事と家事の両立は大変です…
同時に外で働いて、家でも家庭サービスを夫に求めるのもしんどいですよ。
さて、どれだけ休息したかって言うと
睡眠時間が10時間。しかも、中途覚醒なし。
たっぷり眠れました。
TVタックルの途中で意識が遠のいていきました…
今日はぎりぎりまで布団から出られずにやや遅刻。
家で羽を伸ばす以上に本日は職場で羽を伸ばしました。
そう、全く働かずの一日。
家に帰って、ひそかに楽しみにしていたTVの太閤記の最終回を見る。
ストーリー自体は別に目新しいものはないが
中村橋之介の演技がものすごく好きです。
最初はものすごく大げさなように感じましたが、
見ていくほどに違和感がなく、どんどん引き込まれていきました。
まぁ、今回のこの番組は回数の都合上か
太閤記って言うよりも、本能寺の変までの羽柴秀吉って感じでした。
本能寺の変の後、明智光秀を討ったあとはかなりはしょって
“あれ?”って思う流れだったのが残念でした。
実力のある演者なので、老年期の演技を是非見たかったと思いました。
後半があまりにも付け足しだったので、こんなことなら
半端な付け足しの映像を作らずに、自伝的な映画によくあるように
その後は文字だけで追っていくほうが、想像が広がってよかったのでは…
って、つい思ってしまう。
久々にTVでこんなに熱く書きましたが、一応業務連絡。
ヨメへそれなりに家事もしています。
明日はひげのクリニックに行くのでしょうが、気をつけて行ってくるように。
ではでは。
いい感じで羽を伸ばしたって言うか、休息を取りました。
こんな書き方をするとヨメからすかさず
私と一緒なら疲れるんか!!ってツッコミが入りそうですが
ヨメと一緒って言うよりも、
外で働いて、家事もするって結構疲れる。
なので兼業主婦の皆様は日々、大変だと思います。
世のご主人様。本当に仕事と家事の両立は大変です…
同時に外で働いて、家でも家庭サービスを夫に求めるのもしんどいですよ。
さて、どれだけ休息したかって言うと
睡眠時間が10時間。しかも、中途覚醒なし。
たっぷり眠れました。
TVタックルの途中で意識が遠のいていきました…
今日はぎりぎりまで布団から出られずにやや遅刻。
家で羽を伸ばす以上に本日は職場で羽を伸ばしました。
そう、全く働かずの一日。
家に帰って、ひそかに楽しみにしていたTVの太閤記の最終回を見る。
ストーリー自体は別に目新しいものはないが
中村橋之介の演技がものすごく好きです。
最初はものすごく大げさなように感じましたが、
見ていくほどに違和感がなく、どんどん引き込まれていきました。
まぁ、今回のこの番組は回数の都合上か
太閤記って言うよりも、本能寺の変までの羽柴秀吉って感じでした。
本能寺の変の後、明智光秀を討ったあとはかなりはしょって
“あれ?”って思う流れだったのが残念でした。
実力のある演者なので、老年期の演技を是非見たかったと思いました。
後半があまりにも付け足しだったので、こんなことなら
半端な付け足しの映像を作らずに、自伝的な映画によくあるように
その後は文字だけで追っていくほうが、想像が広がってよかったのでは…
って、つい思ってしまう。
久々にTVでこんなに熱く書きましたが、一応業務連絡。
ヨメへそれなりに家事もしています。
明日はひげのクリニックに行くのでしょうが、気をつけて行ってくるように。
ではでは。
お留守番<幕開け>。
2006年12月11日 思ったこと今日はイレギュラーでお留守番。
明日はレギュラーのお留守番なので、2日連続でのお留守番の初日。
要は2泊3日で出張を待つ主夫です。
で、お仕事に励むヨメが居ないため夕食も簡単。
半額のお弁当にそらまめビール。
前者だけなら“つつましく”と形容しようと思いましたが、
やっぱり買ってしまいました。そらまめビール。
個人的にそらまめビールが好きってワケでもないが
とにかく財布にやさしい。定価でもお財布にやさしいが
近所のスーパーでは無限連鎖のように買うたびに
50円引きのお買い得クーポンをくれるので
スーパーの思惑通りせっせとそらまめ愛好者になってしまいました。
さて、奥様はお元気でしょうか?
主夫は適度に酔っ払いながら、キーボードを叩いています。
水曜日は美味しいご飯を作っておこうと今は思っています。
酔いがさめてもそう思っていると思います。
だから、まぁ、ほどほどにお仕事頑張ってください。
で、今日はネット三昧。
つなげていきなりPちゃん。のココロを鷲掴みのニュース?
六甲山で3週間遭難。焼肉のタレで助かる!!byサンスポ。
遭難された方には申し訳ないがPちゃん。的には大うけ。
詳細は不明ですが多分、BBQ後に「歩いて下山したい」って…
今のPちゃん。よりもご機嫌だったに違いない。
で、途中で誤って遭難。
手持ちにはお水と焼肉のタレ。
これだけで3週間しのげたって言うんだから人間の生命力はすごい。
純粋に尊敬します。
極限状態とは言え、水と焼肉のタレ。どちらも液体。
神戸・六甲山なので勿論、関西エリア。
関西といえば、「お好み焼きにご飯」や「焼きそばにご飯」、「うどん定食」みたいに
炭水化物に炭水化物は慣れているもの液体に液体って…
「うどん定食」はPちゃん。も日常食であるが
組み合わせの一方が“お水”だなんて、単に味が薄まるだけのように
感じるので、ひょっとしたら焼肉のタレだけも結構、高カロリー?
意外な事実でした。
ではでは。
明日はレギュラーのお留守番なので、2日連続でのお留守番の初日。
要は2泊3日で出張を待つ主夫です。
で、お仕事に励むヨメが居ないため夕食も簡単。
半額のお弁当にそらまめビール。
前者だけなら“つつましく”と形容しようと思いましたが、
やっぱり買ってしまいました。そらまめビール。
個人的にそらまめビールが好きってワケでもないが
とにかく財布にやさしい。定価でもお財布にやさしいが
近所のスーパーでは無限連鎖のように買うたびに
50円引きのお買い得クーポンをくれるので
スーパーの思惑通りせっせとそらまめ愛好者になってしまいました。
さて、奥様はお元気でしょうか?
主夫は適度に酔っ払いながら、キーボードを叩いています。
水曜日は美味しいご飯を作っておこうと今は思っています。
酔いがさめてもそう思っていると思います。
だから、まぁ、ほどほどにお仕事頑張ってください。
で、今日はネット三昧。
つなげていきなりPちゃん。のココロを鷲掴みのニュース?
六甲山で3週間遭難。焼肉のタレで助かる!!byサンスポ。
遭難された方には申し訳ないがPちゃん。的には大うけ。
詳細は不明ですが多分、BBQ後に「歩いて下山したい」って…
今のPちゃん。よりもご機嫌だったに違いない。
で、途中で誤って遭難。
手持ちにはお水と焼肉のタレ。
これだけで3週間しのげたって言うんだから人間の生命力はすごい。
純粋に尊敬します。
極限状態とは言え、水と焼肉のタレ。どちらも液体。
神戸・六甲山なので勿論、関西エリア。
関西といえば、「お好み焼きにご飯」や「焼きそばにご飯」、「うどん定食」みたいに
炭水化物に炭水化物は慣れているもの液体に液体って…
「うどん定食」はPちゃん。も日常食であるが
組み合わせの一方が“お水”だなんて、単に味が薄まるだけのように
感じるので、ひょっとしたら焼肉のタレだけも結構、高カロリー?
意外な事実でした。
ではでは。
サラリーマンでも2度破産する。
2006年11月28日 思ったこと
今日は突然お休みの一日。
仕事が嫌になったのもあるが、一応、
患者さんの都合に合わせて
普段の公休日を出勤したから今日はその代わり。
今日休むのを決めたのは昨日の夕方。
まぁ、突然といえば突然。
で、自分自身、今日はどうやって過ごそうかなんて
色々考えていたが、結局できたのは半分ぐらい。
残り半分は昼食時にビールを飲んだら潰れてしまった。
まぁ、お酒で失敗するあたりはある意味、予定通り?
とりあえず出来たのはこの前のお試し同居で父が植えた
100本以上の玉ねぎの追肥。
最近、引越ししてきたお隣さんには「玉ねぎに追肥?」って聞かれたが
Pちゃん。には良く分からない。
確かにねぎ類はやせた土地でも出来るって聞くが、
父いわく、「住宅用の地面だから最低限の土になるまでは追肥が必要。」らしい。
まぁ、お隣さんの理論も父の理論もどっちもそれなりに説得力がある。
で、追肥をしなかったら父の機嫌が悪くなるのは確実。
なので、玉ねぎのためと言うよりも父のために本日は追肥。
もうひとつ予定通り出来たのは来年のカレンダー購入。
基本的には毎年同じようなカレンダーを使っているので
大して迷わないけど、性格のせいか今年と同じものじゃないと気持ち悪い。
で、結果。
今年と同じものはなく、多分、去年と同じタイプのものを購入。
確か去年も同じように気持ち悪かったような…
カレンダーを買ったのは本屋さん。
で、雑誌で書評の出ていたこの本もついでに購入。
この手の本は意外に多く、今年だけでも5〜6冊は本屋で見て流し読みで終了していた。
大体が同じことが書かれており、それぞれの本で有益って思えるのは
ほんのわずかなのでやっぱり流し読みで十分。
いつもは古本屋で本を漁るがこの本を新刊で買ったのは
やっぱりタイトル。「サラリーマンは2度破産する」
勿論、本屋で軽く流し読みをしてから購入。
大げさ過ぎない書評も気に入ったし、何よりもこの本の判りやすさも好感が持てた。
モデルケースとして年収700万の子供2人のサラリーマン世帯を
終始取り上げて話を進めていくのだが、
多くの部分は他の書籍で書かれていることと同じ。
だから、すでに同じような本を持っていたら買う必要はない。
だた、年収700万でも破産するのね…
まぁ、破産って言ってもPちゃん。が普段扱うような負債ウン百万でバンザイ!
ってヤツではなく赤字になったら“破産”扱い。かなり良心的。
でも、一般の?大人なら、赤字になるのはやっぱり問題。
TVで散々やっている「終始のバランスを考えて・・・」の世界。
なので、かなり本屋さんで定価で本を買う人たちにはそれなりにリアルなモデルなのかな?
ちなみにPちゃん。の年収はモデルの半分以下。
ってことはいったい何回破産するんだろう…
ではでは。
仕事が嫌になったのもあるが、一応、
患者さんの都合に合わせて
普段の公休日を出勤したから今日はその代わり。
今日休むのを決めたのは昨日の夕方。
まぁ、突然といえば突然。
で、自分自身、今日はどうやって過ごそうかなんて
色々考えていたが、結局できたのは半分ぐらい。
残り半分は昼食時にビールを飲んだら潰れてしまった。
まぁ、お酒で失敗するあたりはある意味、予定通り?
とりあえず出来たのはこの前のお試し同居で父が植えた
100本以上の玉ねぎの追肥。
最近、引越ししてきたお隣さんには「玉ねぎに追肥?」って聞かれたが
Pちゃん。には良く分からない。
確かにねぎ類はやせた土地でも出来るって聞くが、
父いわく、「住宅用の地面だから最低限の土になるまでは追肥が必要。」らしい。
まぁ、お隣さんの理論も父の理論もどっちもそれなりに説得力がある。
で、追肥をしなかったら父の機嫌が悪くなるのは確実。
なので、玉ねぎのためと言うよりも父のために本日は追肥。
もうひとつ予定通り出来たのは来年のカレンダー購入。
基本的には毎年同じようなカレンダーを使っているので
大して迷わないけど、性格のせいか今年と同じものじゃないと気持ち悪い。
で、結果。
今年と同じものはなく、多分、去年と同じタイプのものを購入。
確か去年も同じように気持ち悪かったような…
カレンダーを買ったのは本屋さん。
で、雑誌で書評の出ていたこの本もついでに購入。
この手の本は意外に多く、今年だけでも5〜6冊は本屋で見て流し読みで終了していた。
大体が同じことが書かれており、それぞれの本で有益って思えるのは
ほんのわずかなのでやっぱり流し読みで十分。
いつもは古本屋で本を漁るがこの本を新刊で買ったのは
やっぱりタイトル。「サラリーマンは2度破産する」
勿論、本屋で軽く流し読みをしてから購入。
大げさ過ぎない書評も気に入ったし、何よりもこの本の判りやすさも好感が持てた。
モデルケースとして年収700万の子供2人のサラリーマン世帯を
終始取り上げて話を進めていくのだが、
多くの部分は他の書籍で書かれていることと同じ。
だから、すでに同じような本を持っていたら買う必要はない。
だた、年収700万でも破産するのね…
まぁ、破産って言ってもPちゃん。が普段扱うような負債ウン百万でバンザイ!
ってヤツではなく赤字になったら“破産”扱い。かなり良心的。
でも、一般の?大人なら、赤字になるのはやっぱり問題。
TVで散々やっている「終始のバランスを考えて・・・」の世界。
なので、かなり本屋さんで定価で本を買う人たちにはそれなりにリアルなモデルなのかな?
ちなみにPちゃん。の年収はモデルの半分以下。
ってことはいったい何回破産するんだろう…
ではでは。
久々の様な気がする日記。
諸々、一段落ついた感じです。
とりあえず、仕事のほうでは中々、話が進まなかったケースが一段落。
(個人的には“ケース”って言うのは抵抗があるが便利な表現?
まぁ、“○○さんの件”の件をただ英語で言っているだけでしょうが
なんか、カタカナになると無機質なように感じ、どうも好きになれない。)
話が横道にそれましたが、この方の件。
公的機関も巻き込んでしまったので、失敗が許されなかった。
それだけに、みんなこの結果に一安心。
勿論、「完治」ではないのでこれからもみんなが連絡しながら
一蓮托生状態で話が進んでいくんだろうが
今回の一段落ついたところではお役所の方々は
“いい報告”が出来るので喜びもひとしお。
“いい報告”がわかったときには思わず、
電話口で「では、今度、祝杯でもあげましょう!」とまでいう感じ。
かなり綱渡りな仕事でした。
なんせ、多くのことが文章が残らない口約束だけ…
さぞお役人さんたちには心臓に悪い一件だったのかな?
で、私生活では両親がお試し同居を終了!!
これはPちゃん。的には大きい。なんせ、お試し同居の2週間だけで
随分と庭が畑に様変わり。 by父親。
パントリーの保存食の位置が随分様変わり by母親。
そんなこんなで随分と我が家の中が様変わりした2週間。
まぁ、楽しかったし、
(母が家事をこなすので)ラクだったのですが
どんどん使い慣れない家になってしまって、
今となっては家事をするのが大変な“我が家”に様変わりしたのも事実。
なので、お試し同居が終了してほっと一安心。
自分の使いやすい(使い慣れた)位置に調味料などを配置しなおし
今日はせっせと家事にいそしむ一日。
この2週間で随分とナマケモノになってしまったのを実感する。
まぁ、日記を書いて“いつもの”自分のリズムに調整中。
まぁ、調整しなくてもまた明日からは仕事だし、
仕事に行けば信じられないような「事実な」お話にまたぶち当たる…
ぶち当たって、びっくりしてヨメに話し足りないことを日記に
書いていくのかな?
とりあえず、一段落が今の感想。
ではでは。
諸々、一段落ついた感じです。
とりあえず、仕事のほうでは中々、話が進まなかったケースが一段落。
(個人的には“ケース”って言うのは抵抗があるが便利な表現?
まぁ、“○○さんの件”の件をただ英語で言っているだけでしょうが
なんか、カタカナになると無機質なように感じ、どうも好きになれない。)
話が横道にそれましたが、この方の件。
公的機関も巻き込んでしまったので、失敗が許されなかった。
それだけに、みんなこの結果に一安心。
勿論、「完治」ではないのでこれからもみんなが連絡しながら
一蓮托生状態で話が進んでいくんだろうが
今回の一段落ついたところではお役所の方々は
“いい報告”が出来るので喜びもひとしお。
“いい報告”がわかったときには思わず、
電話口で「では、今度、祝杯でもあげましょう!」とまでいう感じ。
かなり綱渡りな仕事でした。
なんせ、多くのことが文章が残らない口約束だけ…
さぞお役人さんたちには心臓に悪い一件だったのかな?
で、私生活では両親がお試し同居を終了!!
これはPちゃん。的には大きい。なんせ、お試し同居の2週間だけで
随分と庭が畑に様変わり。 by父親。
パントリーの保存食の位置が随分様変わり by母親。
そんなこんなで随分と我が家の中が様変わりした2週間。
まぁ、楽しかったし、
(母が家事をこなすので)ラクだったのですが
どんどん使い慣れない家になってしまって、
今となっては家事をするのが大変な“我が家”に様変わりしたのも事実。
なので、お試し同居が終了してほっと一安心。
自分の使いやすい(使い慣れた)位置に調味料などを配置しなおし
今日はせっせと家事にいそしむ一日。
この2週間で随分とナマケモノになってしまったのを実感する。
まぁ、日記を書いて“いつもの”自分のリズムに調整中。
まぁ、調整しなくてもまた明日からは仕事だし、
仕事に行けば信じられないような「事実な」お話にまたぶち当たる…
ぶち当たって、びっくりしてヨメに話し足りないことを日記に
書いていくのかな?
とりあえず、一段落が今の感想。
ではでは。
今日は本当にがっくり。
本当なら、今頃は泊りがけの登山で“心地よい疲れ”なため
へとへとなはずだったのですが… 雨。
楽しみにしていた分。
仕事中に曇ってきて、雨が降り出したときにはテンションがだだ下がり。
やることなすことが全て面倒くさく感じる。
この山登り、最近の「怒り」モードのPちゃん。をはじめとする
ひよこ病院の職員が何か楽しみでも… って企画されたもの。
「怒り」の発散の場として、参加者の意気込みは凄まじいものがありました。
Pちゃん。の場合は、思わずレッキング・シューズを新調。
他の方では、カンファ中にせっせと「しおり」作り。
もう、気分は遠足。ターゲットの山もかなりゆるい山。
だから、登山に名を借りて
泊りがけで呑んで、愚痴を言って、山に登ってココロを洗う。
まだ晴れていた、朝に参加者の手持ちの荷物を見たら…
背負っているザックはお酒にお菓子なんかでパンパン。
もう、朝から登山モード。
仕事するような姿ではなかったのは事実。
病棟では歩くのが邪魔になりそうなトレッキング・シューズに
室内には不必要なほどの防寒対策された服装。
こんなよこしまな考えを見透かされたように、昼から雨がしとしと…
昼休みにこのやり場の無いテンションをどうするかのミーティング。
本来なら、正しいミーティングの予定だったのですが、
誰ともなしにため息をついて、お天気を嘆いたものだから
急遽、気分を切り替えるためのミーティングに変更。
で、結論。
とりあえず、どこかに泊まって酒を呑もう!
結局、今のPちゃん。たちには呑むことが必要だったようです。
そうと決まれば話は早く、
みんな泊まる準備をしてきているんだから、どこか温泉場に泊まって
呑んで温泉に入ってココロを癒そう!!
元々のターゲットだった山のあるのが車で4〜5時間の距離のところ。
なので、大概の移動距離はみんな問題に感じない心理状況。
で、どうせ行くなら遠くに行こう♪ってことで
新たなターゲットは地獄蒸しで有名な温泉地。
ここで貸間って言う素泊まりをして、備え付けの地獄蒸し釜を使って
蒸し鶏♪蒸しカニ♪温泉たまご♪
もう、山はどこかに行ってしまって、何を蒸すかで盛り上がる。
一通り盛り上がって、宿を検索。
手順がおかしいのはPちゃん。らしいところ?
で、当日の午後に泊まりの予約を入れて果たして空き部屋があるのか…
ありました!しかも、ゴロゴロ選び放題!!
嬉々として話を進めると大きな壁が… チェックインは午後8時まで!!
どうせなら遠くに行きたい!ってターゲットを決めなおしたのが仇となり、
どう考えても5時に仕事を終わって、
そのまま行っても3時間でそこに行くのは無理。
結局は諦めてお開き。
Pちゃん。の場合、気分が沈みきって今更、夕食を作る気にもなれず
とりあえず、「呑みたいモード。」
飲酒運転で捕まったら、即クビなこの御時勢なので
半額のお惣菜を山のように買ってそら豆ビールをパックで買って
家で呑むことにしました…
いつもより余計に呑んで、早々に泥のように眠りました。
朝、起きたら“心地よい疲れ”ではなく“二日酔い疲れ”でした。
ではでは。
本当なら、今頃は泊りがけの登山で“心地よい疲れ”なため
へとへとなはずだったのですが… 雨。
楽しみにしていた分。
仕事中に曇ってきて、雨が降り出したときにはテンションがだだ下がり。
やることなすことが全て面倒くさく感じる。
この山登り、最近の「怒り」モードのPちゃん。をはじめとする
ひよこ病院の職員が何か楽しみでも… って企画されたもの。
「怒り」の発散の場として、参加者の意気込みは凄まじいものがありました。
Pちゃん。の場合は、思わずレッキング・シューズを新調。
他の方では、カンファ中にせっせと「しおり」作り。
もう、気分は遠足。ターゲットの山もかなりゆるい山。
だから、登山に名を借りて
泊りがけで呑んで、愚痴を言って、山に登ってココロを洗う。
まだ晴れていた、朝に参加者の手持ちの荷物を見たら…
背負っているザックはお酒にお菓子なんかでパンパン。
もう、朝から登山モード。
仕事するような姿ではなかったのは事実。
病棟では歩くのが邪魔になりそうなトレッキング・シューズに
室内には不必要なほどの防寒対策された服装。
こんなよこしまな考えを見透かされたように、昼から雨がしとしと…
昼休みにこのやり場の無いテンションをどうするかのミーティング。
本来なら、正しいミーティングの予定だったのですが、
誰ともなしにため息をついて、お天気を嘆いたものだから
急遽、気分を切り替えるためのミーティングに変更。
で、結論。
とりあえず、どこかに泊まって酒を呑もう!
結局、今のPちゃん。たちには呑むことが必要だったようです。
そうと決まれば話は早く、
みんな泊まる準備をしてきているんだから、どこか温泉場に泊まって
呑んで温泉に入ってココロを癒そう!!
元々のターゲットだった山のあるのが車で4〜5時間の距離のところ。
なので、大概の移動距離はみんな問題に感じない心理状況。
で、どうせ行くなら遠くに行こう♪ってことで
新たなターゲットは地獄蒸しで有名な温泉地。
ここで貸間って言う素泊まりをして、備え付けの地獄蒸し釜を使って
蒸し鶏♪蒸しカニ♪温泉たまご♪
もう、山はどこかに行ってしまって、何を蒸すかで盛り上がる。
一通り盛り上がって、宿を検索。
手順がおかしいのはPちゃん。らしいところ?
で、当日の午後に泊まりの予約を入れて果たして空き部屋があるのか…
ありました!しかも、ゴロゴロ選び放題!!
嬉々として話を進めると大きな壁が… チェックインは午後8時まで!!
どうせなら遠くに行きたい!ってターゲットを決めなおしたのが仇となり、
どう考えても5時に仕事を終わって、
そのまま行っても3時間でそこに行くのは無理。
結局は諦めてお開き。
Pちゃん。の場合、気分が沈みきって今更、夕食を作る気にもなれず
とりあえず、「呑みたいモード。」
飲酒運転で捕まったら、即クビなこの御時勢なので
半額のお惣菜を山のように買ってそら豆ビールをパックで買って
家で呑むことにしました…
いつもより余計に呑んで、早々に泥のように眠りました。
朝、起きたら“心地よい疲れ”ではなく“二日酔い疲れ”でした。
ではでは。