ヨメの日記からこられた方はご存知でしょうが、
衝動的に引越ししたくなって、親の金で土地を買い、
現在、二世帯住宅の設計中です。

さて、二世帯住宅。
我が家の場合は、Pちゃん。の両親とPちゃん。とヨメ。
ヨメにとっては、義理のオヤと一緒に住むことになります。

一緒に住むの?

Pちゃん。の正直な感想。
やはり、両親は古い世代の人間だから、
Pちゃん。…主夫。ヨメ…稼ぎ頭。のような関係を素直に理解して、
一緒に生活できるのかが不安。
また、Pちゃん。は10年以上も実家から離れて生活していると、
実の親でも、一緒に住むとなると他人のような気分。

だけど、ヨメは軽々と「一緒に住む」宣言。
更に、「子供(孫)ができたら、押し付けて面倒を見てもらおう!!」って、
ヨメとはずいぶん長い間、一緒に生活してきたがびっくり。

まぁ、ヨメにも不安はあるのかもしれないけど、
言い切りのよさ。度胸に感心。

で、二世帯住宅ですが設計段階ではかなりの大詰め。
躯体の詳細部分の最終確認とインテリア(壁紙、カーテン、照明など)の
最終確認作業を打ち合わせで行いました。

多くの部分はPちゃん。とヨメで決め、着々と表に埋められていく…
両親の個室はインテリア・コーディネーターの方の意見もあって、
それぞれに決めてもらうことにした。

基本的にPちゃん。のイメージではシンプルな和風の家。なので、
配色として、黒とオフ・ホワイト、ベージュが多い。
って、予備知識を両親にも伝えておいた。
まぁ、全体と違和感のない落ち着いた配色を選んでくると思っていました。

で、両親が選んだ結果を見るのが昨日が初めて。
まぁ、それぞれの個室なので意見を言うつもりはなかったのですが…

カーペットがピンク。

暖色系のカーペットを選んだって聞いていたが、もうびっくり。
で、壁紙は父親がが淡いグリーン。母親が淡いオレンジ。
インテリア・コーディネーターの方も苦笑い。

包んだ言い方でも、明らかに困った感じのコメント。

カーテンは何色にしろって言うの?

…まぁ、なんとかカーテンは壁紙と同系色を選び、
打ち合わせが終了。

ヨメの「一緒に住む」宣言。と言い、
両親の舞い上がったカラー・チョイスと言い、
大きな買い物だけにそれぞれの反応にびっくりすることが多いです。

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索