研修医。

2005年6月3日 仕事
今日はPちゃん。は公休日。
ヨメもバイトで居ないので、まったりと起きてのほのんとした1日でした。

あとは、日曜日の出張の下調べ…

で、ニューストピックスで気になるニュースを発見。
それは研修医に最低賃金に満たない給料で研修させていた、
大学病院が裁判で負けた。というもの。

まぁ、当然と言っちゃー、当然な話。
ニュースになるのもどうかとは思うが、ちょっと前なら裁判自体も、
信じられない反乱行為だったと思う。

ウチのヨメも研修医の頃は私の前職の給料よりも安かった。
精神科ってQOL(生活の質)が高い科と聞いていただけにびっくりしたと思う。
午前様というか日越えで帰ってくる日が週の半分ぐらいだった。
しかも、翌朝には8時には勤務している。

消耗品のような使われ方だと思った。

さて、研修医といわず、医師について
世の方々の誤解が多い仕事だと思う。
(Pちゃん。もヨメに会うまではそう思っていました。)

「お医者様」→様付けして呼ぶ方が居ますが、
所詮はサービス業のような過酷さがあります。
24時間体制で呼び出されて、呼び出されるときは決まって大変な時。
(逆にどうでも良い要件で呼び出されると、怒り心頭ですが…)

「高収入。うらやましい!」
→確かに、額面ではサラリーマンをゆうに超える金額を頂いていますが、
医者になるまでのプロセスを考えたら、

うらやむなら、なってみたら?

って、言いたい。かというPちゃん。もヨメの給料を見るとうらやましい。
でも、自分の能力(学力)ではなれません。
また、そこまで勉強もしたくなかったです。

だから、苦労しないで今だけたくさん給料が欲しいってのは矛盾している。
日常生活でも、いつ電話がかかってくるか分からないので、
映画もいつも隅っこの席だし、100%スクリーンにも集中できない。
お酒も自由に飲めないし…

まぁ、身近に居ないと分からない部分も多いですが、
医者も楽な稼業ではないことは確か。

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索