臓器移植カード。
皆様はお持ちでしょうか?
Pちゃん。は一応、持っています。
一応の理由は本人署名はしているものの、家族署名は空欄です。
Pちゃん。の選択は、脳死・心停止にかかわらず、臓器を全て摘出OKってもの。
具体的には、臓器の欄に全て○して、さらにその他の欄に「全て」って書いています。
個人的には、病気であれ事故であれ、チューブだらけで生かされたくないタイプ。
「尊厳死」にも賛成派。
残される家族のために生きる。って選択もあるが、
自分のために生きて、自分のために死ぬ。選択もあってもいいと思う。
しかし、死ぬって言っても、自殺は反対。
予想だが、チューブだらけで生きながらえるのは、
例え意識がなくても体力的にはものすごくしんどいと思う。
今までの自分の生き方を振り返ると…
しんどいことはあきらめる。タイプ。
だから、自分に意識がないのなら、しんどいことはしたくない。
で、家族署名欄に署名がないのは、
もともと、この臓器移植カードが出来た当初から持っていて、
家族である母にこのことを話したら、
ものすごく嫌な顔をした。
だから、家族の署名はないまま今日まで来ている。
まぁ、母にしたら息子が心停止で死んだ後にメスをいれられ、
臓器を取り出されるのは辛いことなんだろう。
ただでさえ、親として子供が先に死ぬのは辛いことだし…
また、奇跡的に助かるかもしれない脳死の段階で、
死として扱い、さらには完全に死亡させることは出来ないのだろう。
いまは、結婚して家族欄にはヨメがサインすればいいのかもしれないが、
やはり、ヨメにもしばらくは頼まない。
ヨメには結婚前から臓器移植については話をしていて、
ヨメも理解しているし、ヨメも臓器移植カードを持っている(はず。)
でも、やっぱり今は頼めない。
なぜなら、母が嫌がっていて、ヨメが賛成した形で
臓器移植をした場合、残った彼女たちは不幸な時間をつむいで行くことになる。
だから、自分に死ぬ選択・自由はあっても、家族を不幸にする選択はしたくない。
今は自身のささやかな意思表示として、不完全な形のこのカードを持っています。
で、家を建てて、いつの日にか両親とヨメが一緒に暮らすときには、
まず最初に母にもう一度話をしようと思う。
ちなみに、この臓器移植カード。
臓器を提供しないって選択・意思表示も出来るので、
出来るだけ多くの人が持って欲しいと思う。
免許書にも貼る、シールタイプもありますから…
また、臓器移植を通じて、ウチの病院に来る
リストカットや大量服薬をする若い方々にもう少し、考えて欲しいと思いました。
ではでは。
皆様はお持ちでしょうか?
Pちゃん。は一応、持っています。
一応の理由は本人署名はしているものの、家族署名は空欄です。
Pちゃん。の選択は、脳死・心停止にかかわらず、臓器を全て摘出OKってもの。
具体的には、臓器の欄に全て○して、さらにその他の欄に「全て」って書いています。
個人的には、病気であれ事故であれ、チューブだらけで生かされたくないタイプ。
「尊厳死」にも賛成派。
残される家族のために生きる。って選択もあるが、
自分のために生きて、自分のために死ぬ。選択もあってもいいと思う。
しかし、死ぬって言っても、自殺は反対。
予想だが、チューブだらけで生きながらえるのは、
例え意識がなくても体力的にはものすごくしんどいと思う。
今までの自分の生き方を振り返ると…
しんどいことはあきらめる。タイプ。
だから、自分に意識がないのなら、しんどいことはしたくない。
で、家族署名欄に署名がないのは、
もともと、この臓器移植カードが出来た当初から持っていて、
家族である母にこのことを話したら、
ものすごく嫌な顔をした。
だから、家族の署名はないまま今日まで来ている。
まぁ、母にしたら息子が心停止で死んだ後にメスをいれられ、
臓器を取り出されるのは辛いことなんだろう。
ただでさえ、親として子供が先に死ぬのは辛いことだし…
また、奇跡的に助かるかもしれない脳死の段階で、
死として扱い、さらには完全に死亡させることは出来ないのだろう。
いまは、結婚して家族欄にはヨメがサインすればいいのかもしれないが、
やはり、ヨメにもしばらくは頼まない。
ヨメには結婚前から臓器移植については話をしていて、
ヨメも理解しているし、ヨメも臓器移植カードを持っている(はず。)
でも、やっぱり今は頼めない。
なぜなら、母が嫌がっていて、ヨメが賛成した形で
臓器移植をした場合、残った彼女たちは不幸な時間をつむいで行くことになる。
だから、自分に死ぬ選択・自由はあっても、家族を不幸にする選択はしたくない。
今は自身のささやかな意思表示として、不完全な形のこのカードを持っています。
で、家を建てて、いつの日にか両親とヨメが一緒に暮らすときには、
まず最初に母にもう一度話をしようと思う。
ちなみに、この臓器移植カード。
臓器を提供しないって選択・意思表示も出来るので、
出来るだけ多くの人が持って欲しいと思う。
免許書にも貼る、シールタイプもありますから…
また、臓器移植を通じて、ウチの病院に来る
リストカットや大量服薬をする若い方々にもう少し、考えて欲しいと思いました。
ではでは。
コメント