ラーメン。
来週から北海道に行くので、
旭川空港に着いたら「旭川ラーメン」を皮切りに
色々な北海道のご当地ラーメンを食べたいと思います。
勿論、魚介類も楽しみです。

今回はほとんど、ビジネスホテルで宿泊のため原則的には夕食は外食。
それぞれの土地でタクシーの運転手さんに美味しい店を聞くだけにして、
(レンタカーで移動なので基本的にはタクシーは情報収集だけ。ゴメンナサイ。)
美味しい夕食(酒)を頂いて、シメでらーめん。

ますます太りそうですが旅行中は気にしないことにしようと思います。

さて、関西で育ったPちゃん。
幼少期にはほとんどラーメンを食べた記憶がありません。
で、主にうどんを食べていたのかもしれませんが、
物心ついたら蕎麦が好き。
そのため、あまり麺類を食べた記憶がありません。

しいて言えば、焼きソバを良く食べていました。
後はお好み焼き…
まぁ、関西独自の同じコムギ系の食べ物文化。

大人になって九州で働き、噂に聞いた「とんこつラーメン」を初体験。
安い!美味い!で一気にとりこになりました。
一言にとんこつと言っても、
同じ福岡県でも、北九州と博多と久留米ではおもむきが違いますし、
また、熊本や鹿児島に行くと麺の太さ、具材まで変わってきます。

それだけに出張で九州を飛び回っている時はよくラーメンを食べました。
とんこつには不思議とにんにくが合い、
今でも家からは少し遠いのですが、とんこつラーメンを食べたくなった時には、
車で行きますが、残念ながら今は病院でPSWをしているためにんにくは自粛。

ラーメン以外にも九州では焼酎を好きになりました。
当時はまだ焼酎ブームも来ていなかったので、今で言う銘酒も
定価で大きな酒屋さんにおいてあったので随分と堪能できました。
それだけに今は九州から離れ、また、焼酎ブームのため
妙なプレミアが付いてしまったので少し焼酎もご無沙汰です。

そういえば、大学生に入って日本酒が飲めるようになりました。
大学は別に日本酒の有名な土地ではなかったのですが、
下宿の近くに地酒に力を入れている酒屋さんがあり
色々な地方の日本酒を教えてもらいました。
今でも時々は顔を出して日本酒談義をするようになりました。

関西に居たらどっちも“食わず嫌い”のままの人生だったと思います。

色々な土地行くとそれぞれの美味しいものに出会えるので
今回の北海道も楽しみです。

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索