「勘違い野郎」シリーズの第3弾です。
すいません、最近は日記で愚痴ってばっかりですね…
まぁ、Pちゃん。としては書くことでストレスを発散していますが、
呼んでいただいてる方々には、
精神科って大変ね…って同情でもして頂ければ幸いです。
しかも、今日は「疲れ」を通り越して、「怒り」です。

今日の勘違い野郎は院長。
ひよこ病院では初診の予約受付付けをPSWのPちゃん。たちが行います。
で、初診希望される方の主訴を伺って、
対応できそうなDr.を見極めて、予約を埋めていく…

例えば、
A先生は思春期。B先生は豪腕系。C先生は人格障害…などなど。
で、院長の場合、
3大精神疾患の一つである、統合失調症のみ。
(ちなみに、3大とは、統合失調症、そううつ、てんかん、だどうです。)
非常にストライクゾーンが狭いです。
と、言うのも最近のひよこ病院は人格障害圏の方が多い。
なので、必然的に院長の新患さんは減ってきます。

で、院長の最近の口癖。
僕も現役だから、バリバリ新患さんを診ますよ!!

もう一つの口癖。
ベットが空いているから、入院をさせてください。
まぁ、経営者なんでこんなセリフが出るのでしょうが、
微妙に、地域社会で頑張れそうな人も入院させたがる…

あぁーあ、昔は立派なセンセイだったのに…
やっぱり、カネに目がくらむと人間ってだめになるんだぁ…

って、お金の怖さを実感しています。
院長一族の公用車(病院車)は気づけばドイツ車で、
長距離移動が不可欠な訪問看護や一般の病棟車は国産の1300ccクラス。
事故ったら、確実に死にます。

有名な兄弟(弟だけか?)も相続するお金でケンカするのですから、
やっぱり、お金って怖い。
何事もほどほどが一番って思いました。

で、今日は他院からの紹介で統合失調症が確定していて、入院希望なる新患さん。
ここぞとばかりに、院長の予約枠に入れる。

で、結果。
入院はしたものの、主治医は全く別のDr.
確かに、統合失調症は精神科医療における基本的な疾患なので、
べつのDr.も診れますが、
唯一、診れる疾患も診療しようとしない院長って…

こんなケースが一回や二回ではないので、
いい加減に院長が信頼できなくって来ました。

それに、こんなことが続くと他の先生に迷惑がかかるので、

 院長の外来枠は新患さんを入れられない。
  ↓
 週2回は新患さんの入れられない外来日。
  ↓
 新患さんが増えずに経営難になる。
  ↓
 職員の人件費が削られる。


…辞めようかな?

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索