なんなんだー。

2005年8月17日
愛香さんの日記を見て、
怖いもの見たさならぬ、不味いもの呑みたさで
今日のお酒はコレに決定!とばかりに
500ml缶を購入。
勿論、保険をかけて1本だけ。

あとは、七夕が待っています。

で、プシュッ!ぐびっ………。
感想は ……難しいです。
思わず、「なんなんだー。」って言ってしまいました。

美味いや不味いと思う前に味が無くなる。
アルコールと炭酸の刺激。あと甘味料…
麦の味が全くしません。
→原材料に麦は入っていないので、麦の味がしなくて当然。

結論は、
ビールと思ってはいけない飲み物。ちゃんと酔えます。
もう少し具体的な例えで言えば、
昔あった、透明なコーラー。見たいな物。
(コーラーって言われたらそんな味がするかも?ってレベル。
 ちなみに、去年、発売された青いコーラーも同様。)
要は長生きできない商品。
来年には無くなるのかな?

Pちゃん。は本来、ビールはヱビス派。
なので、ビールでもドライや発泡酒、その他の雑酒?は許せない飲み物。
だけど、Pちゃん。の経済状況を鑑みて、その他の雑酒?を愛飲しています。
更にピンチな場合は、一本100円のチューハイ。

で、ビールの50%カットや70%カットの商品は今まで試しましたが、
根本的にどうも好きにはなれない味。
不思議とチューハイのカロリー半分はさっぱりとしていて美味しいです。

まぁ、要は酔えたら良いんですけど。

前の日記にも触れていますが、
Pちゃん。はダイエットが至上命令。
で、強迫観念的な健康オタクのDr.のこの飲み物の推薦の一言。

「美味い不味いではなく、健康の為にはこの味に慣れなくてはならない。」
まさに名言。金言。
ビールが呑みたいけど、ビール腹はイヤ!!
コレは単なるワガママ。
なので、ビール腹にならないためにはこの味を受け入れざる得ない。

ちなみにこのDr.は緑のラベルの@を愛飲中らしい。
あと、つまみは枝豆か豆腐。健康に良く、太りにくいらしいです。
スナック菓子は論外らしい…

まぁ、ちゃんと勉強されている方の意見ですから、
正しいのかもしれませんが、なんだか、味気ない晩酌。
Pちゃん。は正しく無くてもいいのでスナック菓子をほおばっていたい。

とりあえず、こいつはもう買わないかな…

では、お口直しに七夕が待っていますので、
今日はこのあたりで…

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索