若い芽。

2005年8月30日 思ったこと
突然ですが、ひよこ病院にはひっきりなしにPSWの実習生が来ます。
Pちゃん。の母校は評判が悪く、ここ2・3年はお断りしています。

で、最近の主流は福祉系大学の学生さん。
前にも書きましたが、福祉心のあるPちゃん。の苦手なタイプ。
まぁ、仕方が無いからお世話するのですが…

どうしても、暑苦しいかいい加減なヤツの2極化している。
Pちゃん。は個人的には、
現場で使えるのは適度ないい加減さのある、柳のようなヤツなのに…

それにしてもPちゃん。は実習生担当ではないものの、
未だプロではないため、実習生の先輩格として色々アドバイスを求められる。

で、お決まりの質問。
なぜ、PSWになりたいのか?
聞くほうも飽きてくるが、答える方も飽きているとも思うが、
やっぱり、お約束。
返答次第で実習の方向性が変わってくるから仕方が無い。

今回の学生さん。
「人と話すのが苦手だけど、福祉に興味があって…」
おいおい、前提条件が間違い。
自慢じゃないですが、人と話すのが苦手な・嫌いなタイプはPSWには向かない。
例え、資格は持っても現場では短命に終わると思います。

たかだか半年、現場にいるPちゃん。がそう思うのですから、
偉い大学の先生たち、福祉論の前に教えることがあるのでは…

お決まりの質問と同様にPちゃん。のお約束の行為…
「おーぷん・ざ・給料明細。」
やっぱり、仕事して食っていけるかどうかも知って欲しいので、
賛否両論ありますが、Pちゃん。は公開します。

ちなみに、今回の学生さん(♀)いわく、
「20ぐらいは行きたいですねぇ〜。」ってのたまったので、
グーのパンチの代わりに、給料明細。
見事に沈黙していました。

見ていた主任さん一言。
「若い芽を摘むのはやめなさい。」
…って、言っても実習なんだから実際を知るのはいいことだと思っています。

それにしても、現実をみて志が揺らぐヤツは受からないと思います。
まぁ、中には頭の良い器用なヤツもいるので、受かるのでしょうが、
全体の合格率が6割の国試で、
専門学校は平均して8割ぐらいは確実に受かる。
逆に4大の学生さんは5割を切る。
やっぱり、半分はいい加減なヤツが受けるのかな?

少なくとも教科書ぐらいは買って欲しい。

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索