明日から東京。

2005年10月7日 日常
明日から東京に行くのですが、何も準備もせずに
いい加減に酔っています。
まぁ、準備をしようって思ってもこの半端な時期。
暑いのか涼しいのかどっちに転ぶのか分からないだけに、
どうしようかとも迷います。
しかも、雨まで降ってきた!!

なぜなら、Pちゃん。結構な汗かき。
なので、出来るだけ涼しい格好で居たいが、周囲とあまりにも離れた格好も痛い。
なので、準備は明日起きた時にその時の気分で準備したら良いかと思っています。

さて、自分の準備は明日の朝で十分に間に合うのですが、
残されたもの達の世話の準備が大変。
で、最初はヨメ。その次がめだか。(順番が逆だと問題になる?)
ヨメは今日はひよこ病院ではない病院の当直。
そのまま明日がひよこ病院でのお仕事。
まぁ、食べるもの云々はコンビニで買って適当に食べるので、
何も世話は必要ないと安心していました。

が、着替えを持っていかずに御出勤!

やってくれます。
どうしても、世話をさせたいみたいです。
しかも、着替えを持って行かなかったのに気付いたのが、
Pちゃん。が病院に出勤後。

…油断していました。
簡単には東京に遊びに行かせてもらえないみたいです。

で、めだか。
「東京に行っている間の給餌をどうしよう?」
まぁ、絶食期間が約2日なので、何とか生き延びてくれるだろうけど
中には子めだかも居るので、ちと、心配。
とりあえず、いつもは一日一食のところ、
今朝は常食。今晩に半分追加。
明日の朝も少々多めに給餌しようと思います。

多めにやっても循環式で残餌がろ過されてしまって
無駄なあがきなのかな?  …心配は尽きません。

まぁ、繊細な熱帯魚でない、地魚のめだかですから、
問題ないでしょうが、こんな商品を発見して大笑い。
「自動給餌器。」
タイマー式で決まった時間にケースが回転して、水槽の中に餌が入る仕組。
昨日の循環式浄水器と一緒に思わず買いそうになりました。

で、めだかの様子を見たら、新発見。
流水で滝つぼのようになった近所で、おそらく眠っているめだかが
水流に飲み込まれて、上下に浮き沈みしている。
感心なことに、身体はきちんと水平に保っています。

ちょっとビックリしました。

自然の偉大さ?すごさに感心しました。
(大げさだったかな?)

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索