いきなりですが、先日実習に来ていた素地のしっかりした方が、
「ひよこ病院に就職したいんですけど…」って告白され、
Pちゃん。をはじめとして、お母さんたちも現場は大歓迎!!
しかも、結構ぶっといコネも持っている…
こりゃ、ほぼ就職確実で、ちょいと鍛えたら即戦力。
もう、ケースワーク室あげてのハッピーモード。
ところがどっこい。ひよこ病院開院以来の不景気。
で、新規採用は無しの通達。
そう、金の切れ目が縁の切れ目みたいに悲しい思い。
つうか、現場と本人は相思相愛なので、家の問題で引き離される
ロミオとジュリエット?
まぁ、この方には彼の希望する条件にあって
鍛えてもらえそうな病院を紹介していきたいと思います。
だって、そうしたらまた一つ有力な連携先ができるし…
さて、こんな不幸なことがあれば同時にこんなことも…
それはPちゃん。が前に軽く遊びに行ったつもりのつもりが
あれよあれよと言う間に転職活動扱いされ、
一方的に採用不可って言われた病院から今頃、
「やっぱし来ない?」ってお誘い。
しかも、ひよこ病院を問題なく上手に別れて来い!って
まるで、一昔前の都合の良いオンナ?な扱い。
つい先日、オーナーから
「ヨメ先生は辞めるけどPちゃん。はどうするの?」って
FA封じの質問をされて、残留宣言をしたばっかりなので、
ものすごくタイミングの悪いお誘い。
そう、すれ違いの恋愛関係?って感じでしょうか。
とりあえず、せっかくのお誘いでありがたいことでしたので、
本日、一度振られた病院に振りかえしに行きました。
すれ違うほどに燃える想いになるのかな?
ご挨拶に行った病院はやっぱしスタッフの雰囲気は良かった。
条件面とかも聞きたかったけど、お断りを前提なので、
聞いてしまったら心が揺れそうだったので、今日は我慢。
ただ、「いつでも嫌になったらおいで」って言う言葉はうれしかったです。
いざとなれば、そこに逃げ込めるっていう、
心のオアシスって言うかシェルターが一つ増えたのは正直うれしいことです。
で、ここで、ふと気づいたのが
Pちゃん。がひよこ病院を辞めて、この病院に移り
将来有望な彼がPちゃん。の辞めた後に変わりにひよこ病院に入れば
八方上手くいくのでは?
まぁ、医療法人がそれぞれ違うのでそうそうは上手くいかないのが現実ですが、
所詮、人件費の安いケースワーカー。
素人に近い医者を雇う余裕があるなら、ワーカーを雇ってほしい。
医者1人分で確実にケースワーカが3人から5人は雇えます。
どうせ、この素人も3年したら別の病院にスキルアップ?して
別の病院に行こう!!ってのたまっているらしいので、
単なる踏み台にされるのが分かりきっている。
そんなぐらいなら10年間鍛えたら、
無敵のケースワーカーになりそうな素材をみすみす、
今は不景気だからって言って、よその病院にもって行かせて、
来年あたりには「使えるケースワーカーは居ないか?」って
人材不足で悩むんだろうなぁ…
もう少し、長期的な視野を持って経営できんのかね?
厳しいが、所詮、医者は医者。
経営者ではないので、やっぱり無理があるのかな?
あぁ、愚痴ってしまった。
ではでは。
「ひよこ病院に就職したいんですけど…」って告白され、
Pちゃん。をはじめとして、お母さんたちも現場は大歓迎!!
しかも、結構ぶっといコネも持っている…
こりゃ、ほぼ就職確実で、ちょいと鍛えたら即戦力。
もう、ケースワーク室あげてのハッピーモード。
ところがどっこい。ひよこ病院開院以来の不景気。
で、新規採用は無しの通達。
そう、金の切れ目が縁の切れ目みたいに悲しい思い。
つうか、現場と本人は相思相愛なので、家の問題で引き離される
ロミオとジュリエット?
まぁ、この方には彼の希望する条件にあって
鍛えてもらえそうな病院を紹介していきたいと思います。
だって、そうしたらまた一つ有力な連携先ができるし…
さて、こんな不幸なことがあれば同時にこんなことも…
それはPちゃん。が前に軽く遊びに行ったつもりのつもりが
あれよあれよと言う間に転職活動扱いされ、
一方的に採用不可って言われた病院から今頃、
「やっぱし来ない?」ってお誘い。
しかも、ひよこ病院を問題なく上手に別れて来い!って
まるで、一昔前の都合の良いオンナ?な扱い。
つい先日、オーナーから
「ヨメ先生は辞めるけどPちゃん。はどうするの?」って
FA封じの質問をされて、残留宣言をしたばっかりなので、
ものすごくタイミングの悪いお誘い。
そう、すれ違いの恋愛関係?って感じでしょうか。
とりあえず、せっかくのお誘いでありがたいことでしたので、
本日、一度振られた病院に振りかえしに行きました。
すれ違うほどに燃える想いになるのかな?
ご挨拶に行った病院はやっぱしスタッフの雰囲気は良かった。
条件面とかも聞きたかったけど、お断りを前提なので、
聞いてしまったら心が揺れそうだったので、今日は我慢。
ただ、「いつでも嫌になったらおいで」って言う言葉はうれしかったです。
いざとなれば、そこに逃げ込めるっていう、
心のオアシスって言うかシェルターが一つ増えたのは正直うれしいことです。
で、ここで、ふと気づいたのが
Pちゃん。がひよこ病院を辞めて、この病院に移り
将来有望な彼がPちゃん。の辞めた後に変わりにひよこ病院に入れば
八方上手くいくのでは?
まぁ、医療法人がそれぞれ違うのでそうそうは上手くいかないのが現実ですが、
所詮、人件費の安いケースワーカー。
素人に近い医者を雇う余裕があるなら、ワーカーを雇ってほしい。
医者1人分で確実にケースワーカが3人から5人は雇えます。
どうせ、この素人も3年したら別の病院にスキルアップ?して
別の病院に行こう!!ってのたまっているらしいので、
単なる踏み台にされるのが分かりきっている。
そんなぐらいなら10年間鍛えたら、
無敵のケースワーカーになりそうな素材をみすみす、
今は不景気だからって言って、よその病院にもって行かせて、
来年あたりには「使えるケースワーカーは居ないか?」って
人材不足で悩むんだろうなぁ…
もう少し、長期的な視野を持って経営できんのかね?
厳しいが、所詮、医者は医者。
経営者ではないので、やっぱり無理があるのかな?
あぁ、愚痴ってしまった。
ではでは。
コメント
ワタシは単価が高い仕事なので、客先も、元を取ってやろうって、がつがつしてる(涙)。
損して得を取る位のヒトって、なかなかいないものなんだね。