TVを見ていました。
普段は見ない番組なんでよく分からないのですが、
今日の内容は「何かがあったときにはお金が結構かかる!!」
みたいなもの。

心臓のOpe.をして、一ヶ月入院したら、保健適応でも200万!
見たいな内容が続く続く…
昨年の欠陥住宅騒ぎから、家のお風呂(浴槽)が壊れたら…
工事費込みで最低でも、50万。
おいおい、湯船って壊れるの?
前提条件に突っ込み放題だった番組でした。

個人的には、こういった修繕の場合、
交換する部品よりも人件費(工事費)が一番かかるのは常識。
ちなみに、Pちゃん。の場合、前の職場なら
1日拘束される仕事の場合、お客さんに頂く金額は3万円。
手取りの月給が20〜30万のPちゃん。でそうなので、
2〜3人がかりの工事が必要なら、1日で工事費が約10万。
なので、お風呂の場合、
取り外して、新品に交換して、養生して…最低でも1日はかかる。
だから、50万円はまぁ妥当。

さて、お風呂については「あれあれ」ではなかったのですが、
問題は医療費。
高額医療費制度のことが紹介はされていたものの、
つなぎ融資のことはあまり触れられていなくて、残念!

ちなみに、高額医療費制度は
最初に1ヶ月の医療費がどれだけ請求されても、
とりあえず、病院に支払って、領収書をもらったら
役所に行って手続きをしたら、一定の金額以上の部分は
3ヶ月後ぐらいには返ってくる制度。

なので、大雑把な話、
1ヶ月で医療費として210万円請求された場合、
最初に210万払ったら、手続きしだいでは200万ぐらいは返ってくる。

で、ここで問題。
210万円がない!!ア○ムにでも行きゃなきゃ払えない!!って場合。
ここで登場が「つなぎ融資。」
これを使うと、まず自己負担分(この例の場合、10万円。)を役場に持っていったら、
残りの200万は役場が200万円を無利子で融資、つまり、立て替えてくれる。

まぁ、大雑把な話なので詳細はもうちとややこしいのですが…

でも、どうして
TVでこのネタはさらりと流されたのでしょうか?
一人でぶつぶつ突っ込んでいたら、ヨメの一言。
不安を煽ったほうが、真剣になってみるでしょ!
なるほど…
まぁ、TV局としたら、見てもらったら良いんだから
結局はびっくりするような内容を並べたらいいのね…
しかも、わざわざCMのスポンサーの商売敵なるような必要はないってか…

そういえば、半年経ったら寒天もブームが過ぎたし…
なんでも「あるある」なんですかね。

ちょっと卑屈になってしまいました。
ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索