奇妙な光景。

2006年1月13日 日常
任天堂DS。
年末年始のPちゃん。の熱発にまぎれてヨメが買っていました。
しかも、Pちゃん。のカードで…
で、続編も出ているらしく、
TVでは松嶋奈々子がさも楽しげに遊んでいる…
いや、鍛えているのかな?

まぁ、どっちでもいいがハマる人にはハマるゲーム?みたいです。

ちなみに、Pちゃん。は基本的にゲームをしないので、このゲームもパス。
しかしゲームには興味は無いがハードには興味があります。
なんせ、日本語を認識するなんて…今まででは考えられない機能。
そう、CMでもやっているように
人間が「グー、チョキ、パー。」って言うのを感知、判別する。
もうびっくりです。

で、先発のゲームの場合は「赤、黒、黄、青」を判別する。
なので、ゲーム機に向かって、黙々と
「…あか。…くろ。…あ、あお。」なんてやっていくわけです。
これって、このゲームをやっている人には分からないみたいですが、
何も知らない人から見たら、ものすごく奇妙な光景。
しかも、ヨメは当直先でやるという。
なので、夜な夜な当直室から
「…あお。…きいろ。…くろ。…く、あか。」なんて声が聞こえてくる。
下手したら、発症したと思われるのでは?
ちょっと、不安になります。

さて、今日は病院のスッタフが遊びに来ました。
で、いきなりゲーム大会の開始。
おいおい、家を見に来たのと違うのかい?
まぁ、お客さんが喜んでくれるのが一番なので、ゲーム大会を続行。

それにしても、慣れていないとものすごく戸惑うみたいです。
30〜40才代のスタッフの場合、
どうも戸惑うらしく、発音が完璧に老人ぽい。
「…あ、…あか、いや、あお…あーお。」
(ちなみに正解は「あお」らしいです。
 どうも、発音が悪くて?反応しなかったらしい。)
こんな調子なので、普段はしゃきしゃき仕事をこなす中堅スタッフが全員、老人ぽい。
ある意味、面白かったです。

勿論、ゲーム嫌いのPちゃん。は参加せず、ひたすらお茶係。
個人的な意見としては、いざとなったら
さっさとあの世に行きたい考えなので、脳であってもトレーニング不要。
どっちかと言うと、お酒に溺れて退化していくのが好き。

まぁ、確実に今日来たスッタフはハマったみたい…
どうやら、病院で任天堂DSブームになりそうです。
それにしても、当直中のスタッフがナースセンターで黙々と
「…あか。…くろ。…あお。」
ってやっているのはやっぱり不気味。

どんどん壊れていくね、ひよこ病院。
まぁ、どんどん人事的にも壊れ行く、ひよこ病院ですが、
少々不気味な光景でも、スッタフ個人の脳が健康になるのはいいことかも…

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索