S・A・G・A!

2006年3月21日 旅行
1年目の結婚(入籍)記念日。
入籍までの紆余曲折はまぁ、いろいろあったのですが、
基本的には医局から脚抜けしたかったヨメの一存で入籍が決定。
そう、できちゃった婚でなく、辞めちゃう婚。

なので、医局を辞める都合上、入籍は3月じゃないとまずかったらしい。
だから、細かい日にちはPちゃん。が決めることになりました。
語呂良く、心の師、小川直也のごとく「3・2・1(・ハッスル!ハッスル!)」で
3月21日にしました。
あと、春分の日だから自動的に結婚記念日が休日!
なんて素晴らしい!って自画自賛していたのが昨年。

1年経ったらきれいに語呂も忘れていました。
もう切腹モノです。

さて、切腹覚悟でバタバタのまま決めた呼子ツアー。
行ってきました。佐賀。S・A・G・A。サガ。
“はなわ”が歌うまでは今ひとつぱっとしなかった場所。
勿論、伊万里や呼子などと個別の地域では魅力的ですが、
佐賀県って…

とりあえず、「るるぶ」か「まっぷる」で情報収集しようと思ったら、
近所の本屋には“佐賀”の本が無い。
やっぱりマイナーなのねと確信しながら、車を走らせ、西へ西へ
妙なハイテンションでGo Go West♪ってやっていたら、
九州に入った瞬間に雨。
佐賀を馬鹿にしたためか九州にも祟られた結果。

それにしても、たまたまなのか、九州のどこのインターにも
“佐賀”の本が無く、また、佐賀のコンビニにもありませんでした…
ようやく“九州”って全体版を発見!
呼子・唐津・伊万里がそれぞれ1ページ。 …痛すぎる。

さて、Pちゃん。夫婦。今回はイカが目的。
焼き物も魅力的だが、当直明け、朝一の出発で行く強行軍なので、
ターゲットはイカに絞って行くので、欲しい情報としては呼子のみで基本的にOK!
だから、1ページ。だけの為に本を1冊買うのは正に愚行。
行き当たりばったりの旅になりました。

実はバタバタで決めた今回の旅行。
どこに予約を取ったかちゃんと確認しないままに出発。
車で九州に入った瞬間に気づくがもう遅い…
携帯で一々宿の予約を取っていた頃は一応、履歴が残っていたが、
ネットで予約したものだから、なす術なし。

変わった名前の旅館だったので、
何とかたどり着くことが出来ましたが、ちょっとびっくりしました。

肝心のイカについては次の日記にでも…
とりあえず、Pちゃん。は言いたい!佐賀のガイドブックは無いのか?

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索