脳力モノ。

2006年5月14日 ヨメ
PSPを買いました。って、
言うよりも急に買うことになりました。
で、買ったソフトの一つがこれ。

この手のゲームが多くなってきていますが、
まぁ、やってみるとそれなりに面白くて、また
ソフトとしてもお手ごろなお値段で、
元々は買う予定はなかったが、買ってしまった…

一応?
この手のゲームのメジャーな教授様の監修のソフト。
教授様、荒稼ぎですな。
それにしても、この方にとっては独立行政法人化バンザイなんでしょう…

どうも愚痴になってしまいましたが、
随分前に買ったニンテンドウDSの教授のソフトは愛用しています。
年甲斐もなく画面に向かって、「教授!」って呼びかけるぐらい
楽しんでいます。

で、DSもありながら、PSPも買うことになったのは、
ヨメの一言。
「今日は母の日だから、PSPを買って。」
一応、新婚。子供も居ない。
なので、ヨメは妻であり嫁ではあるが母ではありません。

そうか、今日は母の日か…

ちなみに、周囲からは
「Pちゃん。がヨメ先生のお母さんみたい…」って言われるほど
それなりにお世話?面倒見ています。
なので、感謝の一言があってもいいのに…
あるいは昔あった、カレーのCMみたいに悪戦苦闘しながら
ヨメが何か作ってくれるのもいいかも。

って、勝手な妄想にふけっていると、
普段は寝起きの悪いヨメはさっさと着替えている。
まるで子供。
それにしても百歩譲って、プレゼントするにしてもお花ではなく、ゲーム機。

子供へのクリスマスプレゼントか?

しかも、“子供”っぽく無い価格。
勿論、今日起きて、いきなり
「あなたのお財布の5万円でプレゼントを買います。」
って宣告されても…
で、仕方ないのでカードで買おうか?って思っていたら…
(この時点で抵抗する気力が無くなってしまった。
 どうせ買わされるのなら、早く諦めたほうが
 時間が無駄にならなくても済むし…)

で、悲しくカードを見つめると…

カードはアカン!ポイントが着かん!!

どうするの?って迷っていたら、
週末の学会用に準備していたお金の余りに視線が行く…
正しく言えば、“余った”のではなく、ほとんどカードで清算できたので、
「使わなかったが、後で支払う必要のあるお金。」
(後日、穴埋めしますが学会会場の医学書を買うのも
 全部カードで清算できた。ビックリ!!)

まぁ、こんなことを言っても聞いてもらえることなく、
今日は普段はなかなか行かない隣町までお買い物。
で、買ったのがヨメのお目当てのソフト(脳力モノではない)とPSPとこのソフト。

腹が立つのはお目当てのソフトをせずに脳力モノで大苦戦。
どうやら、このソフト。
課題があって、それをクリアしながら全国行脚するらしい…
要は全国制覇が最終目標。
昔はちょっとヤンチャだったヨメには懐かしい目標らしいです。

全国制覇、夜露死苦!って?

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索