連休で急に若返った?ように睡眠時間が異様に長くなりました。
土曜から日曜にかけては12時間。
昔なら、これだけ寝たら身体がしんどいんですが、この週末はものすごく調子が良い。
多分、本当に疲れていたんでしょう。
この連休は特に何もせず、することは寝ることと呑むことだけにしました。
あとはTVでF1を見たり、たかじんを見たり…
たかじんでは相変わらず笑いました。
自民党と民主党の議員が漫才師のようなノリツッコミを見せていたし
相変わらずの弁護士も子だくさんと税金ネタで自虐的なのが良かった。
で、一番、印象に残るのが臓器売買のこと。
CM前の前フリで「腎臓売って、幸せな世界もいいんじゃない?」って…
端的すぎて不謹慎って言われるかも分からないが
お話自体はいたって真面目。ごもっともな内容でした。
話の内容をなぞるのもなんだけど、
要は現行法令のように全くの無料で臓器を提供者がいるのか?がテーマ。
もう少し書けば、現状で臓器移植(生体間)って現実的なんでしょうか?
前にも何かのときに書きましたが、個人的には自分が脳死になったら
自由に臓器を取ってもらって、必要としている人のもとに行くのは結構。
だけど、生きているときに持っていかれるのは困る。
番組でも取り上げられていたのが「骨髄。」
白血病の方にとって骨髄移植は必要でしょうが、ドナーになるのは二の足を踏みます。
幼稚な理由ですが、「痛そう。」で、切実な理由として「休めない。」
骨髄移植はドナー側も1週間ぐらい休みを取らざる得ないそうです。
骨髄の採取から、現場復帰までで1週間。
Pちゃん。の現状では1週間休むのは不可能。
勿論、収入面でもイタイ。有給を使う手もあるが1週間休むとなると、
自分が休んだ分の仕事のしわ寄せが確実に周囲に行く。
忙しい職場なだけに予測が容易な事態。
一応?福祉な職場だから現場のワーカーは文句は言わないでしょうが、
オーナーは過去に公然と「女性は産休・育休で休んで・・・」って
嫌な顔をするような状態なので何を言われるか分からない。
もしくは妙に偽善ぶって美談にされてしまうのでは?
どっちにしても常勤で働いていたら急に1週間のお休みは難しい。
だからこそ、簡単にドナーになってしまって
いざ「提供をお願いします。」って言われた瞬間に現実が邪魔をして
お断りするのなら、登録した自分の方が苦しみそう。
それだけに現在、登録されている方々には頭が下がります。
(過去にドナー登録したら単位を無条件でくれる教授もいたような…)
ドナーになって、提供して、誰かに褒められたいなんて考えていない。
個人的には「まぁ、余っているので良かったらどうぞ。」ぐらい。
なので、周囲に迷惑をかけてまでするものではないと思っています。
ではでは。
土曜から日曜にかけては12時間。
昔なら、これだけ寝たら身体がしんどいんですが、この週末はものすごく調子が良い。
多分、本当に疲れていたんでしょう。
この連休は特に何もせず、することは寝ることと呑むことだけにしました。
あとはTVでF1を見たり、たかじんを見たり…
たかじんでは相変わらず笑いました。
自民党と民主党の議員が漫才師のようなノリツッコミを見せていたし
相変わらずの弁護士も子だくさんと税金ネタで自虐的なのが良かった。
で、一番、印象に残るのが臓器売買のこと。
CM前の前フリで「腎臓売って、幸せな世界もいいんじゃない?」って…
端的すぎて不謹慎って言われるかも分からないが
お話自体はいたって真面目。ごもっともな内容でした。
話の内容をなぞるのもなんだけど、
要は現行法令のように全くの無料で臓器を提供者がいるのか?がテーマ。
もう少し書けば、現状で臓器移植(生体間)って現実的なんでしょうか?
前にも何かのときに書きましたが、個人的には自分が脳死になったら
自由に臓器を取ってもらって、必要としている人のもとに行くのは結構。
だけど、生きているときに持っていかれるのは困る。
番組でも取り上げられていたのが「骨髄。」
白血病の方にとって骨髄移植は必要でしょうが、ドナーになるのは二の足を踏みます。
幼稚な理由ですが、「痛そう。」で、切実な理由として「休めない。」
骨髄移植はドナー側も1週間ぐらい休みを取らざる得ないそうです。
骨髄の採取から、現場復帰までで1週間。
Pちゃん。の現状では1週間休むのは不可能。
勿論、収入面でもイタイ。有給を使う手もあるが1週間休むとなると、
自分が休んだ分の仕事のしわ寄せが確実に周囲に行く。
忙しい職場なだけに予測が容易な事態。
一応?福祉な職場だから現場のワーカーは文句は言わないでしょうが、
オーナーは過去に公然と「女性は産休・育休で休んで・・・」って
嫌な顔をするような状態なので何を言われるか分からない。
もしくは妙に偽善ぶって美談にされてしまうのでは?
どっちにしても常勤で働いていたら急に1週間のお休みは難しい。
だからこそ、簡単にドナーになってしまって
いざ「提供をお願いします。」って言われた瞬間に現実が邪魔をして
お断りするのなら、登録した自分の方が苦しみそう。
それだけに現在、登録されている方々には頭が下がります。
(過去にドナー登録したら単位を無条件でくれる教授もいたような…)
ドナーになって、提供して、誰かに褒められたいなんて考えていない。
個人的には「まぁ、余っているので良かったらどうぞ。」ぐらい。
なので、周囲に迷惑をかけてまでするものではないと思っています。
ではでは。
コメント