職場で“鬼嫁”vs“関白亭主”の話をしたら…
予想どうり、大うけ。
で、周囲の評価はPちゃん。はM。痛いのが好きなのかな?
さて、今日は久々に問診取り♪
やっぱり、初診の問診は個人的には好きです。
大抵はお悩み(病院だから仕方が無いが)ですが、
どんな形であれ、人と出会い、大抵は最初が大変な状態からの
顔合わせですから、治療が上手くいくとおのずと
お互いが顔を合わせてもうれしい。
人それぞれで、以外にもひよこ病院では問診取りは嫌われている仕事の一つ。
どっちかと言うと、病院業務の初歩で“修行”のような扱い。
で、この春から他に“修行”が必要な方が来たので
Pちゃん。は“修行”の第一線から外れることになりました。
勿論、Pちゃん。自身、今も問診取りは週に何度かやっています。
が、最近のペアになる医者が今まで寝てる人間しか相手にしたことの無い医者。
そう、精神科初心者。しかも、関西圏では許されない東京者。
悪気は無いのだろうが、どう考えても“薄っぺら”な会話が続く…
更にイタイ事実が初心者だからって、問診を取ったPSWに診断を相談する。
(勿論、診断やそれに伴う投薬は医者の専売特許。)
こんな医者なので、良心があるとコイツには難しい初診患者さんは入れられない。
で、必然的に「しばらく受診を中断していた方」や
「鮭のように近所の病院を回遊する方」ばっかりがPちゃん。の問診取りの相手。
悪いが、患者さん、Pちゃん。のお互いが新鮮味も無く慣れた作業。
ある意味、修行ですが“修行”のような研ぎ澄ました雰囲気は無い。
どっちかと言えば、まったり。作業。
で、今日は問診取りがご指名で入りました。気分はホスト?
しかも、ご指名いただいた相手が「ぞろ。」の回で書いた御祝儀受診をしたDr.
早速、お礼を頂いた形。
更に、担当医もキャリアのある精神科をご指名。
久々に遣り甲斐のある問診取り。
内容は詳しく書けませんが、
数年前の金八先生もやれるのではないかっていうようなテーマ。
で、大きな障害に派生するようなお悩みで本人は受診。
本人も両親も根本の障害は全く触れない…
でも、医療的には確実にその障害は指摘され紹介状にも書かれている。
(御祝儀Dr.の前の医者の紹介状にも指摘されていた。)
指摘だけでなく、Pちゃん。が取った問診だけでも十分に“障害”は疑える状態。
このまま否定すべきなんだろうか?指摘すべきなんだろうか?
それとも、今の主訴となるお悩みだけを焦点に絞るべきか?
くーっ。かなり深い。難しい。
まったり作業で弛んだPちゃん。にはかなり効きました。
しばらくは“彼”と一緒に悩んでいつかは笑えるようになりたいです。
ではでは。
予想どうり、大うけ。
で、周囲の評価はPちゃん。はM。痛いのが好きなのかな?
さて、今日は久々に問診取り♪
やっぱり、初診の問診は個人的には好きです。
大抵はお悩み(病院だから仕方が無いが)ですが、
どんな形であれ、人と出会い、大抵は最初が大変な状態からの
顔合わせですから、治療が上手くいくとおのずと
お互いが顔を合わせてもうれしい。
人それぞれで、以外にもひよこ病院では問診取りは嫌われている仕事の一つ。
どっちかと言うと、病院業務の初歩で“修行”のような扱い。
で、この春から他に“修行”が必要な方が来たので
Pちゃん。は“修行”の第一線から外れることになりました。
勿論、Pちゃん。自身、今も問診取りは週に何度かやっています。
が、最近のペアになる医者が今まで寝てる人間しか相手にしたことの無い医者。
そう、精神科初心者。しかも、関西圏では許されない東京者。
悪気は無いのだろうが、どう考えても“薄っぺら”な会話が続く…
更にイタイ事実が初心者だからって、問診を取ったPSWに診断を相談する。
(勿論、診断やそれに伴う投薬は医者の専売特許。)
こんな医者なので、良心があるとコイツには難しい初診患者さんは入れられない。
で、必然的に「しばらく受診を中断していた方」や
「鮭のように近所の病院を回遊する方」ばっかりがPちゃん。の問診取りの相手。
悪いが、患者さん、Pちゃん。のお互いが新鮮味も無く慣れた作業。
ある意味、修行ですが“修行”のような研ぎ澄ました雰囲気は無い。
どっちかと言えば、まったり。作業。
で、今日は問診取りがご指名で入りました。気分はホスト?
しかも、ご指名いただいた相手が「ぞろ。」の回で書いた御祝儀受診をしたDr.
早速、お礼を頂いた形。
更に、担当医もキャリアのある精神科をご指名。
久々に遣り甲斐のある問診取り。
内容は詳しく書けませんが、
数年前の金八先生もやれるのではないかっていうようなテーマ。
で、大きな障害に派生するようなお悩みで本人は受診。
本人も両親も根本の障害は全く触れない…
でも、医療的には確実にその障害は指摘され紹介状にも書かれている。
(御祝儀Dr.の前の医者の紹介状にも指摘されていた。)
指摘だけでなく、Pちゃん。が取った問診だけでも十分に“障害”は疑える状態。
このまま否定すべきなんだろうか?指摘すべきなんだろうか?
それとも、今の主訴となるお悩みだけを焦点に絞るべきか?
くーっ。かなり深い。難しい。
まったり作業で弛んだPちゃん。にはかなり効きました。
しばらくは“彼”と一緒に悩んでいつかは笑えるようになりたいです。
ではでは。
コメント