PCのデータを整理していたら書きかけの日記が…
“映画批評”で書こうとしたら1週間前の日付までしか遡れない。
ヨメの日記を見てみたら12月のはじめに見たらしい。
見た映画は「手紙。」
この映画のあとまた映画館に足が遠のいている。
で、この映画。基本的には興味がありませんでいた。
泣かせる映画で泣けないPちゃん。には無意味?
見ようと思ったきっかけはとあるTV。
主人公の一人である服役囚が服役している刑務所で
いきなりの抜き打ち上演。
勿論、観客は現役の服役囚。
かなりきつい内容。
TVでは矯正教育の一環と銘打たれていたが、
個人的には矯正教育というよりも当事者には懲罰的な映画ではないかと思う。
で、そんな懲罰?もリアルにTVは流す。
罪を犯した本人よりも残された家族の苦しさ…
不当な差別、迫害なんかが描かれている。
これって、当事者にはかなりイタイ内容。
決して取り返しの付かぬ過去を“死人に鞭打ち”状態で追い詰めていく…
塀の外で見ると、ココロの琴線に触れて泣ける映画かもわからないが、
当事者にはそうなんでしょう?
そんな前フリを見て鑑賞。
とりあえず、泣けませんでした。CMでは泣ける映画って言っていたが
今回も残念な結果。
ひねくれて、CMは何百人の観客(上映会)での「泣けた!」って
コメントばかりを電波に乗せているんじゃないかと思うようにしています。
さて、何様?って言われるかも判りませんが映画自体は良く出来ていた
と思います。だって、1ヶ月たっても感想が書けるから…
まぁ、あの後に何も見ていないから記憶が残っている?
まず、映画の中でお笑い芸人のしているネタが上手い。
時系列に進むストーリの中で、徐々にネタの腕が上がっていく。
時が流れれば芸人も成長?
あと、個人的に好きな女優さんがやっぱりきれい。
役どころはいい所のお嬢さん。文句なしにキレイです。
こんにゃくゼリーのCMで見せる雰囲気もコミカルで好きですが
この映画で改めて好きになりました。
ちょっと残念なのが、映画で出てくる関西弁。
Pちゃん。は思春期を関西で育ち、今の地域では関西人って言われるが
個人的には小学時代に引越しをしているので
ネイティブ(1ヶ所で育った)な関西人ではないと思っていますので
あんまり関西弁を論じるのもいかがなものかと思うが…
映画の関西弁。どこの関西?
なんか中途半端。
ストーリーの前にそこが気になってしまったのがいただけませんでした。
ではでは。
“映画批評”で書こうとしたら1週間前の日付までしか遡れない。
ヨメの日記を見てみたら12月のはじめに見たらしい。
見た映画は「手紙。」
この映画のあとまた映画館に足が遠のいている。
で、この映画。基本的には興味がありませんでいた。
泣かせる映画で泣けないPちゃん。には無意味?
見ようと思ったきっかけはとあるTV。
主人公の一人である服役囚が服役している刑務所で
いきなりの抜き打ち上演。
勿論、観客は現役の服役囚。
かなりきつい内容。
TVでは矯正教育の一環と銘打たれていたが、
個人的には矯正教育というよりも当事者には懲罰的な映画ではないかと思う。
で、そんな懲罰?もリアルにTVは流す。
罪を犯した本人よりも残された家族の苦しさ…
不当な差別、迫害なんかが描かれている。
これって、当事者にはかなりイタイ内容。
決して取り返しの付かぬ過去を“死人に鞭打ち”状態で追い詰めていく…
塀の外で見ると、ココロの琴線に触れて泣ける映画かもわからないが、
当事者にはそうなんでしょう?
そんな前フリを見て鑑賞。
とりあえず、泣けませんでした。CMでは泣ける映画って言っていたが
今回も残念な結果。
ひねくれて、CMは何百人の観客(上映会)での「泣けた!」って
コメントばかりを電波に乗せているんじゃないかと思うようにしています。
さて、何様?って言われるかも判りませんが映画自体は良く出来ていた
と思います。だって、1ヶ月たっても感想が書けるから…
まぁ、あの後に何も見ていないから記憶が残っている?
まず、映画の中でお笑い芸人のしているネタが上手い。
時系列に進むストーリの中で、徐々にネタの腕が上がっていく。
時が流れれば芸人も成長?
あと、個人的に好きな女優さんがやっぱりきれい。
役どころはいい所のお嬢さん。文句なしにキレイです。
こんにゃくゼリーのCMで見せる雰囲気もコミカルで好きですが
この映画で改めて好きになりました。
ちょっと残念なのが、映画で出てくる関西弁。
Pちゃん。は思春期を関西で育ち、今の地域では関西人って言われるが
個人的には小学時代に引越しをしているので
ネイティブ(1ヶ所で育った)な関西人ではないと思っていますので
あんまり関西弁を論じるのもいかがなものかと思うが…
映画の関西弁。どこの関西?
なんか中途半端。
ストーリーの前にそこが気になってしまったのがいただけませんでした。
ではでは。
コメント