今日は昨日にうって変わっての晴天。
ユキさまのコメントにもありましたが丁度、今日は漬物石が主人公。

で、今朝の目覚めの物音…
やっぱり、両親の片付けの音でした。

しかも、日曜日の朝なのにPちゃん。が出勤するときよりも早いお時間。
勿論、二度寝はしたものの早く起きてしまって損した気分。
何度かの二度寝の後、仕方が無いからいつもの休日よりも早い時間に起床。
なんだか健康的?

元気ハツラツの両親と寝ぼけているPちゃん。
きっとヨメが居たら一番ヨメが寝ぼけているだろうが今日は居ない…
元気ハツラツの両親のテンションが寝起きのPちゃん。には正直しんどい。
しんどいって思っていても相手はお構いなし。
しばらくの会話の後にいきなりお庭に出て行く父。
言っちゃ悪いがすなねずみのようによく動く…

カーテン越しだったのでよくは判らなかったけどよく動く。
で、ぴたっ。って動きが止まって思わぬ?攻撃。
「おーい。Pちゃん。助手に任命する!!」って…ナニ?
まだ寝ぼけているし、何の助手かもわからないままに庭に引きずり出されると
そこには約30Kgの葉モノ野菜の山。

正直言ってどこから湧いたか判らないし、
何に使うかも思いも付かずに呆然とするPちゃん。を放っておいて
更に続く父の攻撃。「30Kgの4%って何グラム?」
いきなり算数?戸惑いながらもちゃんと1.2Kgって答えると
勝手にいそいそと1.2Kgのお塩を準備しだす…

そう、父は漬物を作ろうとしていたのでした。
そう、漬物博士の父に助手のPちゃん。美しき家内製手工業。

ちなみに30Kgの葉モノ野菜は引越しのときに段ボール箱に詰めて
持ってきたとのこと。ってそんな箱あったか?
細かいツッコミをしている間に父から1.2Kgのお塩を渡されて
“助手”として父が野菜を樽に詰める間に塩を振りまく…

それにしても30Kgのお漬物って誰が食べるのだろう?
ちなみに父は過去に胃がんで胃のほとんどを摘出したので
少量を一日何度も食べないといけない生活。
こんな状態なのでそんなに塩辛いもの(漬物)を食べるとは考えにくい…

この先はあんまり考えたくなかったし父の考えを聞いたら
キレてしまいそうな答えが用意されていそうなので、
とりあえず本日は“助手”に徹しました。

お塩を振ったら、引越し屋泣かせの漬物石の登場。
当たり前だけどやっぱり重い。
今まで自分で漬物を作ろうと思わなかったので
引越しのときに10個の漬物石を見たときはあきれただけど
いざ、自分が運ぶとなると殺意が湧く。

さらに博士の博士たるこだわりが炸裂。
「石の重さは漬けた野菜の2倍。こっちの石は◎kgでそれは△kg。
 だからこっちの樽はあの石!」
って、石に重さが書かれているわけでもないので助手のPちゃん。には
判るはずも無い…

殺意が湧くが体力が無いため、漬物石を凶器にする気力も無い。
完全に父と漬物石にしてやられた状態。

職場に行くよりも疲れた一日でした。
ではでは。

コメント

ユキ
ユキ
2007年3月25日23:12

言葉不足でごめんなさ〜い(>_

ユキ
ユキ
2007年3月27日21:55

今度はコメントが切れてました。。。
私も別の場所へお引越ししました。
またよろしくお願いいたします!

たびたび失礼いたしました。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索