BACK TO THE BASIC。

2007年3月27日 仕事
子供の頃から大好きでした。
何が好きって… なのゆえ真っ黒な顔?
で、日本人なのに真っ黒な顔が似合いそうな声質。
しかも、皮肉のようにランナウェイを歌っておいて
ものの見事に不祥事。
ランナウェイって、runaway。歌詞は駆け落ちらしいが
一方で逃亡者って意味も…
なので、当時は漫才師に良い様にいじられてたっけ?

更にシャネルズからラッツ&スターに代わって、
また、いまも一人で頑張る?鈴木雅之も勿論大好き。

勿論このCDも持っていて、
まず、タイトルが好きです。BACK TO THE BASIC。
収録曲も「夢でもしあえたら」も良いし
「ランナウェイ」もやっぱり良い。ランナウェイは鼻歌にぴったり。
別に職場に駆け落ちしに行くわけではありませんが
通勤の道すがら御気楽に鼻歌をうなり、国産車をアメ車気分で走っています。
(もう一つのテーマソングのタイガー・アンド・ドラゴンも
 アメ車やバイクが似合いそうな曲…)

さて、本日のミッション。
先日鳴り物入りでご入院された大物さん。のお散歩。
この方の具体的な鳴り物は保健所。そう、保健所の方が連れてきて入院になった方。
こう書くと何か変な感じもしますが、精神科と保健所は仲良し。
なんせ、法律でも保健所は地域の精神保健福祉の拠点って定められている。
ちなみにもっと大物はお巡りさんが病院に連れて来ます。

で、当初は治療も拒否的。
カルテによると口癖が絶対に帰って(逃げて)やるぅぅぅー。って、
帰る気満々なのにお散歩に連れて行けというの?

ちなみに、この手の大物さん。
スタッフの間では「逃げられたらクビ」って
どこまでが本当か嘘か判らない不文律があり、
ついに切腹?詰め腹を切らされるのか?って被害的になりつつ

あぁ、今日は逃亡者のほうのランナウェイやね?ってつぶやきながら
鼻歌をテーマソングにオーダーを受けた病棟に行って見ると…

借りてきた猫のようにおとなしい小柄な男性がひとり。
更に言えばこの男性… 異様に姿勢が良い。
聞いてみれば、かなり由緒正しき家で生まれたらしく姿勢が良いのは
幼少期からの“お育ち”によるものらしい。

鳴り物の噂とは大違いで“口癖”も出てこない。
それどころか「今日はお忙しいのにスイマセン…」って
同姓同名の別人?って思わず聞き返したくなる状態。

とりあえず、鳴り物の大物だし、散歩のオーダーもあるし
目の前の実物は借り物のネコみたいだし…
少々戸惑うけど大物さんへのお散歩前のお約束を行う。
そ・れ・は・
「逃げたら追いかけるよ。
 警察も捜すよ。逃げるのは無駄だから、逃げちゃダメよ。」

で、お約束どおり無事、お散歩が終了。

案外、楽勝なミッションって思って帰ってきたら何かが変。
主治医が顔を真っ青にしてお出迎え。よくよく聞けば、
お散歩ミッションは来月のミッションだったらしい。

…不祥事?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索