振り返り。
2007年4月6日一応、公休日に両親がやってきたので
公休日がやってくるたびに「同居して◎週間か…」って
両親、ヨメともども感慨にふけます。
で、はや2週間。
大体の買い物が済んでいよいよお片づけが本格化。
(今まではなんとなく家庭菜園&雰囲気に慣れるのが目標。)
で、実家にあった古いデスクトップも本格的にNetにつないで利用開始。
実家ではNetにもつながないで単なる年賀状を作るのがせいぜいなので
当然のことながらUpdateもしていないしサービスパックなんかも当ててない…
まぁ、外部からの攻撃を受けてもそんなに困るものは無いものの、
やっぱり、つなげるには勇気がいる状態。
なので、ひたすらUpdateの繰り返し…
ようやくそれなりに安心して使えるようになったので試し書き。
元々、大学時代にデスクトップを使い出したのでデスクトップの方が使いやすい。
最も学生時代にはノートPCなんか高額すぎて買えなかった。
下手したら、中古車のほうが安かったような記憶が…
環境が落ち着いて周りを見渡すとPちゃん。の生活にも大きな変化が…
やっぱりADLが大きく低下。
一番大きな変化は飲酒量が大幅Up!!
今までは自分で夕食を作り、
ご飯とおかずでお腹いっぱいになる量を調整していたが
同居してからはあまりお米は食べなくてもおかずだけで満腹になることが多い。
でもって、母は晩酌派なのでご相伴に預かって… ってつい飲んでしまう。
普段飲むのは発泡酒。もしくはその他の雑酒。
これらは油断するとお腹周りが大きくなるので
健康のために?焼酎にスイッチしたらもう、へべれけ状態。
なんせ、後片付けも母が担当。
なので、Pちゃん。は呑んで風呂に入って寝るだけのポジション。
確実にダメ人間になっています。
で、晩酌の雑酒の消費量が多いので今までだったら
6缶パックで問題なかったけど、これからはケース買いが必要そう…
ダメ人間まっしぐらです。
ではでは。
公休日がやってくるたびに「同居して◎週間か…」って
両親、ヨメともども感慨にふけます。
で、はや2週間。
大体の買い物が済んでいよいよお片づけが本格化。
(今まではなんとなく家庭菜園&雰囲気に慣れるのが目標。)
で、実家にあった古いデスクトップも本格的にNetにつないで利用開始。
実家ではNetにもつながないで単なる年賀状を作るのがせいぜいなので
当然のことながらUpdateもしていないしサービスパックなんかも当ててない…
まぁ、外部からの攻撃を受けてもそんなに困るものは無いものの、
やっぱり、つなげるには勇気がいる状態。
なので、ひたすらUpdateの繰り返し…
ようやくそれなりに安心して使えるようになったので試し書き。
元々、大学時代にデスクトップを使い出したのでデスクトップの方が使いやすい。
最も学生時代にはノートPCなんか高額すぎて買えなかった。
下手したら、中古車のほうが安かったような記憶が…
環境が落ち着いて周りを見渡すとPちゃん。の生活にも大きな変化が…
やっぱりADLが大きく低下。
一番大きな変化は飲酒量が大幅Up!!
今までは自分で夕食を作り、
ご飯とおかずでお腹いっぱいになる量を調整していたが
同居してからはあまりお米は食べなくてもおかずだけで満腹になることが多い。
でもって、母は晩酌派なのでご相伴に預かって… ってつい飲んでしまう。
普段飲むのは発泡酒。もしくはその他の雑酒。
これらは油断するとお腹周りが大きくなるので
健康のために?焼酎にスイッチしたらもう、へべれけ状態。
なんせ、後片付けも母が担当。
なので、Pちゃん。は呑んで風呂に入って寝るだけのポジション。
確実にダメ人間になっています。
で、晩酌の雑酒の消費量が多いので今までだったら
6缶パックで問題なかったけど、これからはケース買いが必要そう…
ダメ人間まっしぐらです。
ではでは。
コメント