自立組。

2007年9月4日 日常
最近の我が家でのローカルブーム…
はねるのとびらのTシャツ。「跳飛組」を模して…
ズバリ。「自立組。」
そう、我が家でのローカルブームは“自立”

TVのはねトビも家族そろって見ています。
だからこそ、「自立組。」ネタも成立しています。

で本題。
要は自分のことは自分でする。
物凄く簡単なことだけど、父とヨメは苦戦中。
父は終戦直後の日本の家の長男で生まれたときからのわがままの塊。
ヨメはPちゃん。が主夫になって以降、
どんどんADLが低下して行き我が家では生身の塊。

元々は平均寿命に達しようとする父のボケ防止に始めた
自立キャンペーンでしたが、なかなか進まず、Pちゃん。によって
半ば強制的にヨメも参戦。

主なルールは以下のとおり。
1.ヨメまたは父の自立出来ていない部分をPちゃん。が発見。
 (‘自立’は自分でお皿を出すなど簡単な?家事。)
2.すかさず自立を促し、Pちゃん。お手製の「自立組」Tシャツを着る様に勧める。
3.指摘されて仕方なく‘自立’する。

無論、「自立組」Tシャツなんかは実際にはないが、
出来ればスポーツ系のブランドのTシャツのように下手ウマな毛筆体で
背中一面に「自立組!」って書いてみたい…
で、父とヨメにおそろいのTシャツを着せてADLを改善させたい。
そんな野心が伝わるのか父やヨメによると
本当にPちゃん。がTシャツを作る勢いで勧めるので
今のところは諦めて‘自立’しているようです。

家の中で自立を促していると、その効果かどうかはわからないが
父のお外での自立度が急上昇!
今まではどこに行くにも母をお供にしていたのが
今では独りで電車に乗って外出・お買い物も出来る日があります。
ただ、残念なのはずっと‘自立’出来ているわけではなく、
しいて言えばまだら自立。
自立して外出のはずが徘徊になりかねない場合も時にはあります…


心配しだすとキリがない父の自立ですが
本日の父の自立のテーマは「独りで電車に乗ってバーゲンの服を買う。」でした。
先日の田舎バーゲンが意外に楽しかったようで
今日は少し離れた商業施設に“遠征”することになりました。
思い起こせばバーゲンなんて季節の変わり目に母が阪急や大丸に
ウキウキしながら行くのを父とPちゃん。は喫茶店で時間を潰すのが定番でした。

そんな待機組の父が自らバーゲンなんて…
Pちゃん。としては‘自立度’の目まぐるしい上昇で感慨深いが
父自身は少々、気恥ずかしいようで母に内緒で出陣。
(出陣前にこっそりと父はPちゃん。に出陣を宣言。)
で、戦果… 父いわく「上々。」

元々、小柄で胃がないためにスマートな身体の上に
バーゲンなのでベストフィットしたものはなかったらしいが
それなりに気に入ってモノがお手ごろ価格で手に入ったらしい。

報告する口調がもじもじと照れくさかったので父と戦利品のチェック…

Pちゃん。が気に良いって買ったものと同じものが出現!
(先日のペアルックとは別のものです。)

…父よ。
認知症?それともそんなにペアルックがいいの?
もしくはDNAのするところで服の好みがたまたま一致したのか?
おそろいの「自立組」Tシャツに対する無言の抗議?

いずれにしろ父の真意を計りかねる今日この頃です。

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索