ボーナス。

2007年12月10日 仕事
TVを見ていたら驚きの報道…
そう、公務員のボーナスの報道です。
額をどうこう言う気もありませんが、ボーナス。

ちゃんと、世の中にはあるんですねぇー。

投げやりのコメントを吐いてしまう始末ですが
我が家の場合、ヨメは年俸制なのでボーナスはありません。
(勿論、年俸を適当に分割して「ボーナス」にすることは出来ても
 基本的に一般的な業績に連動する賞与ではありません。)

で、Pちゃん。
ひよこ病院では未だに話題にすら上りません。
一応、経営陣のためにフォロー?をしておきますが
夏や昨年の冬は金額は別にして頂きました。

が、今年はまだ話題にもなっていません。
あまりにもオカシイので仕方が無いので経理の人間を尋問。
そこで、ひよこ病院の焼鳥体質を味わいました。
経理の人間も支給日を知らない!!
カネを握る部門が知らないなんて…

最初は「貰えるのかな?」って雑談したのが
今日は「潰れるのかな?」に早代わりして雑談。
個人経営のダメな部分に職員が慣れてしまってか、あまり深刻味も無く
あきれるばかり。

あきれる一歩でPちゃん。自身としては切実な問題。
高額所得者であるヨメが「ボーナス♪」って小躍りしています。
ヨメの要求は自身の所得並みにPちゃん。にとっては高額。

この“高額”にしてもPちゃん。だけかもわからないが
ねだられるモノが同じ金額(高額)でも貴金属ならなんとなく納得してしまうが
これがWiiのようなオモチャならなんか納得できない…

財布の痛みは全く変わらないもしくは貴金属のほうが痛みは大きいのに
不思議な感覚です。

個人的なボーナスとしては近所の雑貨やで見つけた
備前焼のぐい呑み&徳利セットが約1万円也。
久々に30分も眺めて買うかどうかを迷ってしまった一品。
科学的?には徳利や酒器でお酒の味が変わることも無いのは百も承知。
でも、手にしっくり来る感覚はいい…
このぐい呑みに出会ったのが先週。
きっとボーナスが確定していたら買っていたと思います。

前向きに考えるともう少し買うのを検討する時間ができた?

…前向きになるにも痛すぎます。

ではでは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索