お試し。

2009年6月10日 育児
ヨメが乳牛状態です。
で、真横にいたら1度は試してみようと思うのが
人間って言うかオトコの性。

そう、母乳を飲んでみよう!

大体のオトコは試しているらしいですが
個人的にはゲテモノのような気がしてなかなか乗り気になれなかった。
まぁ、結果としては試しているんだけど
本当になかなか乗り気になれませんでした。

なんせ、普段から 牛乳が下剤代わりの人生。乳とはとんと相性が悪い。
当然、コーヒーもブラック。
コーヒーフレッシュがミルクか乳か?って言うのは置いておいて
こーヒーフレッシュを入れたコーヒーを飲むと必ず胸焼けを起こす始末。
本当に液体の乳脂肪分には相性が悪い。
(ちなみに砂糖は気持ち悪いが、まぁ、飲むことができます。)

これだけ相性が悪くても、まぁ、物は試しに…って言うノリと
産院の婦長から「甘いから一度、飲んでみては?」って誘われて
お調子者なのでそんじゃあ一発。って状態で飲んじゃいました。

結論。

ごめんなさい。母乳もダメです。

少し口に当てて、ごっくん…。(←こんな表現をした政治家も居たっけ…。)

最初はよくわからなかったけど甘いです。一口で十分です。

味はガムシロップのようにものすごく甘いわけでは無く、ミルキーを少し薄くした感じ。

ただ、ぬるい。(まぁ、ヨメの体内から出ているので当然なんですが)

それだけに飲みにくい。のどに引っかかる感じ。
バリュウムとは一味違うノドにまとわりつく感じ。
多分脂肪分なんでしょうが、咽頭部に霧状にまとわりつく、粘性の高い何かがへばりつく感じ。

これが取れないんです。
うがいしても、歯磨きしても、果てにはえずいてみても…
最終手段で焼酎の原液でのうがいでなんとなく普段の味覚に戻った気がします。

噂では無味派と甘い派に分かれるそうですが個人的な意見としては、いがらっぽい。

本日のお試しした容量は約5cc。わが子は最近、100ccを一気飲みする。
わが子の偉大さを感じました。

それにしても、母乳生活を始めてからヨメが劇ヤセでものすごく健康。
産婦人科や小児科では「母乳で体脂肪を排出している」と言われて居ましたが
まさにそうだと思いました。

ヨメの母乳。
そういえば北海道で飲んだ絞りたての牛乳にかなり近い。
牛も人間も結局は同じ動物。哺乳類。

これだけである程度、成長するんだから濃くて当然。

まぁ、二度と挑戦はしません。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索