前回、我が子をぶつけてだだ凹みでしたが
翌朝、とりあえず警戒されながらも抱っこに応じる我が子を見て一安心。
ヨメも初めてのことだったのでかなり心配してあまり眠れなかったそうですが
pちゃん。は現実逃避の二日酔いで起きられませんでした。
で、今は以前同様にヨメの出勤日には我が子と2人で寝室に引きこもり生活。
我が子がどんどん重くなり、成長を実感しています。
また、起きる時間、眠る時間がそれぞれはっきりと別れてきて
目は離せないもの、自分の自由になる時間が増えてきました。
今まで自由になった時間には本を読む時間がほとんどでしたが、
読書の秋を向かえ天邪鬼な性格が頭を持ち上げ… 急に読書に飽きてしまいました。
で、代わりに現在のブームはゲーム。そう、ドラクエ。
初期型の重いDSで、かなり前にヨメが買った「Ⅳ」や「Ⅴ」にハマっています。
そう言えば、小学校のころにサボってまで「Ⅰ」をやりこんでいたが
「復活の呪文」で復活できずに挫折して以来、全然やっていなかったドラクエ。
ちなみにヨメはDSLiteでドラクエⅨをやっています…
久々にやるとかなり面白い。
(無論、我が子の寝ているスキなので消音でプレイ)
アイテムや呪文も大体の解説がついているので、
攻略本なしでもそれなりに話は進み、クリアも出来る。
ただ、レアなアイテム(攻守に優れた武器・防具)は無いため
お店で買える非力な武器・防具でボスに挑む姿はまるで
「竹やりで飛行機に勝負を挑む」感じでかなり無理があるが、
個人的には特攻→全滅→特攻… …→奇跡の勝利。って言う、奇跡の瞬間がうれしい。
ヨメは攻略本片手にアイテムはすべて集めるコンプリート派で
ボスでも何でも強力アイテムで「一刀両断!ナマス切り!!」が楽しいらしい。
コンプリートなヨメが居るので行き詰っても質問すれば
それとなくヒントをくれるので本当に攻略本いらずで助かります。
また、最近ではネットで調べたら簡単に情報が載っているので便利。
ただ、「すれ違い通信」をしようにも今更、「Ⅳ」や「Ⅴ」のプレイヤーは居ないので
すれ違うことが無いのが残念。
(「Ⅳ」「Ⅴ」をしていることがすれ違っている?)
そんな、今更ながらのゲーマーPちゃん。ですが、
我が子の寝言(うなされているのか「キャー。」とか急に言い出す)や
我が子が立てる物音には敏感に反応。
そう、改めて言うまでも無く育休中。育児が一番。
で、昨日も我が子の「キャー。」に慌てて、ベビーベッドに向かおうとすると…
パキっ。
手が滑ってDSを床に落としてしまいました。しかも「パキっ。」って…
つうこんのいちげき。 ヒンジ(ちょうつがいの部分)が割れてしまった!
かなりのショック。リセットの効かない痛恨の一撃。
ゲーム機能には問題は無いが、全開か閉じるかしか出来なくなってしまったDS。
蝶番が半分壊れたので、本体を動かすと上半分がぷらぷらするので
直立不動の体勢で本体を動かさずにプレイしないと、目が疲れる…
…正直言って面白くありません。
手痛い出費ですが、DSiを買うかどうか悩んでいます。
ではでは。
翌朝、とりあえず警戒されながらも抱っこに応じる我が子を見て一安心。
ヨメも初めてのことだったのでかなり心配してあまり眠れなかったそうですが
pちゃん。は現実逃避の二日酔いで起きられませんでした。
で、今は以前同様にヨメの出勤日には我が子と2人で寝室に引きこもり生活。
我が子がどんどん重くなり、成長を実感しています。
また、起きる時間、眠る時間がそれぞれはっきりと別れてきて
目は離せないもの、自分の自由になる時間が増えてきました。
今まで自由になった時間には本を読む時間がほとんどでしたが、
読書の秋を向かえ天邪鬼な性格が頭を持ち上げ… 急に読書に飽きてしまいました。
で、代わりに現在のブームはゲーム。そう、ドラクエ。
初期型の重いDSで、かなり前にヨメが買った「Ⅳ」や「Ⅴ」にハマっています。
そう言えば、小学校のころにサボってまで「Ⅰ」をやりこんでいたが
「復活の呪文」で復活できずに挫折して以来、全然やっていなかったドラクエ。
ちなみにヨメはDSLiteでドラクエⅨをやっています…
久々にやるとかなり面白い。
(無論、我が子の寝ているスキなので消音でプレイ)
アイテムや呪文も大体の解説がついているので、
攻略本なしでもそれなりに話は進み、クリアも出来る。
ただ、レアなアイテム(攻守に優れた武器・防具)は無いため
お店で買える非力な武器・防具でボスに挑む姿はまるで
「竹やりで飛行機に勝負を挑む」感じでかなり無理があるが、
個人的には特攻→全滅→特攻… …→奇跡の勝利。って言う、奇跡の瞬間がうれしい。
ヨメは攻略本片手にアイテムはすべて集めるコンプリート派で
ボスでも何でも強力アイテムで「一刀両断!ナマス切り!!」が楽しいらしい。
コンプリートなヨメが居るので行き詰っても質問すれば
それとなくヒントをくれるので本当に攻略本いらずで助かります。
また、最近ではネットで調べたら簡単に情報が載っているので便利。
ただ、「すれ違い通信」をしようにも今更、「Ⅳ」や「Ⅴ」のプレイヤーは居ないので
すれ違うことが無いのが残念。
(「Ⅳ」「Ⅴ」をしていることがすれ違っている?)
そんな、今更ながらのゲーマーPちゃん。ですが、
我が子の寝言(うなされているのか「キャー。」とか急に言い出す)や
我が子が立てる物音には敏感に反応。
そう、改めて言うまでも無く育休中。育児が一番。
で、昨日も我が子の「キャー。」に慌てて、ベビーベッドに向かおうとすると…
パキっ。
手が滑ってDSを床に落としてしまいました。しかも「パキっ。」って…
つうこんのいちげき。 ヒンジ(ちょうつがいの部分)が割れてしまった!
かなりのショック。リセットの効かない痛恨の一撃。
ゲーム機能には問題は無いが、全開か閉じるかしか出来なくなってしまったDS。
蝶番が半分壊れたので、本体を動かすと上半分がぷらぷらするので
直立不動の体勢で本体を動かさずにプレイしないと、目が疲れる…
…正直言って面白くありません。
手痛い出費ですが、DSiを買うかどうか悩んでいます。
ではでは。
コメント