久々の日記ですが、月末の一件は今のところ事件にならずにいます。
とりあえず、メデタシ?か今日も出勤でした。
で、この5月に入ってから、不思議と「事件がらみ」な処理が多くまわってきます。
内容は様々ですが、確実に事件になるかならないかのギリギリで、
「軽犯罪(容疑?)で捕まえてみたら、様子が変。」
逮捕するのもなんだから、じゃあ、病院に…って電話が結構この数日、続いています。
Pちゃん。自身、「脱法マシーン」と化していたので、妙な縁を感じずにはいられない。
詳しい法律の話は置いといて、
こういった場合、保健所が仲介して入院が必要か不必要かって言う処分を決めます。
具体的には、別々の医療機関の「指定医」が診察して、
精神疾患のため自傷他害の可能性が多く、
指定医の2人以上が入院加療が必要って判断したら、
ご本人は勿論のことご家族が反対しても強制的に入院していただきます。
強制的なので、クルマの免停と同じように行政処分での入院です。
で、行政処分なので発生する経費はすべて公費負担です。
この入院のことを「措置入院」って言います。
ここでのポイントは明確な精神疾患があって、しかも費用は公費。
踏み倒されることがない…
スタッフは大変だが、経営的にはおいしい存在。
しかも、ひよこ病院の諸事情にもマッチして、
ノドから手が出るぐらい入院していただきたい存在。
なので、普段ならこういった突然の保健所(警察)からのお電話を
病院の指定医に伝えると、「忙しいから…」って
診察自体をしたがらない場合が多いのですが、今は逆に…
「確実に(措置)入院になりそう雰囲気なら2番目に診る!」
実は2番目ってのがミソで、
大体、“確実な”方は興奮しているか、暴れているか…
何らかの危険性がある方に間違いない。
だって、自傷他害の可能性が高いのですから…
なので、受入れを進んで希望する病院ってのは、
Pちゃん。の地域ではあまりない。
だから、2番目に診察して、入院が必要って判断されても
入院先がなかなか見つからないってのもよくある話。
で、2番目のところが空ベッドがあれば、
「じゃあ、お願い。」ってパターンがあります。
この、「2番目!」ってのはそれを狙っての発言。
少し考えてみると、危険な話。
判断が先なのか、入院の事実が先なのか…
少なくとも、2番目の診察の病院で入院ってのはこの危険性がありうる。
なので、最近は「入院は3番目の病院」ってのが奨励されています。
「2番目」で入院は法律上は違法ではないが、
個人的にも「3番目」で入院が好ましいと思います。
まぁ、理想となることが往々としていますが…
で、今日の方。
保健所のほうから「1番目をお願い」って
ところを医者の指示に従って、「2番目なら…」ってお返事。
Pちゃん。が電話で聞いただけでも“確実そうな方。”
数時間後、やはり、2番目として登場。
で、「入院が必要ですね…」って指定医。
そこからが恥ずかしい「なまり亭」の開始。
以下、指定医はD、保健所の方はH。“ちん”って鐘の音は♪とお考えください。
D:「入院ですね。やっぱし…」
H:「…そうですよね。ありがとうございました。」
帰ろうとしだした保健所の方に驚いて…
D:「へっ?」
D:「入院先はもうお決まり?」
H:「いえ、今から探します。」
D:「ウチの病院、今ならOKですよ。♪」
H:「いやー、出来たら3番目で入院の方がいいですし…」
D:「もう夕方だし、引き受け先は見つからないんじゃない?♪」
H:「いざとなれば、当番の病院にお願いします。やはり、法令順守で…」
D:「…そう、でも、先月2番目でウチで入院ってありましたよ。
保健所の方からのお願いでの入院だったと思うけど…♪♪」
H:「え?どこの方ですか?」
D:「@市。」
H:「あぁ、そこなら△保健所の所轄ですね。ウチの○保健所では
『入院は3番目!』が基本ですから!」
あえなく、指定医が撃沈。
表情がありありと「おあずけ」モード。
で、雑談の中で指定医のご質問。
「今回の鑑定料っていくら?」
実は行政処分の一連の流れなので、診察ではなく鑑定になります。
噂では非課税で5万とも、10万とも聞いたことがあります。
ヨメも指定医ですが成り立てなので当然、鑑定などしたことなくPちゃん。も知らない。
この指定医じゃなくとも、Pちゃん。も興味津々…
で、オープン・ザ・プライス!
保健所の方、「…1です。」
単位は確認しませんでしたが、指定医の表情から確認不要って状態です。
まぁ、どんな危険があるか分からない状態で鑑定して、妥当な金額なのかも分からないが、
入院も「おあづけ」で、鑑定料もだったようなので、
ちょっとかわいそうな気もしましたが、
Pちゃん。は思わず苦笑いでした。
ではでは。
とりあえず、メデタシ?か今日も出勤でした。
で、この5月に入ってから、不思議と「事件がらみ」な処理が多くまわってきます。
内容は様々ですが、確実に事件になるかならないかのギリギリで、
「軽犯罪(容疑?)で捕まえてみたら、様子が変。」
逮捕するのもなんだから、じゃあ、病院に…って電話が結構この数日、続いています。
Pちゃん。自身、「脱法マシーン」と化していたので、妙な縁を感じずにはいられない。
詳しい法律の話は置いといて、
こういった場合、保健所が仲介して入院が必要か不必要かって言う処分を決めます。
具体的には、別々の医療機関の「指定医」が診察して、
精神疾患のため自傷他害の可能性が多く、
指定医の2人以上が入院加療が必要って判断したら、
ご本人は勿論のことご家族が反対しても強制的に入院していただきます。
強制的なので、クルマの免停と同じように行政処分での入院です。
で、行政処分なので発生する経費はすべて公費負担です。
この入院のことを「措置入院」って言います。
ここでのポイントは明確な精神疾患があって、しかも費用は公費。
踏み倒されることがない…
スタッフは大変だが、経営的にはおいしい存在。
しかも、ひよこ病院の諸事情にもマッチして、
ノドから手が出るぐらい入院していただきたい存在。
なので、普段ならこういった突然の保健所(警察)からのお電話を
病院の指定医に伝えると、「忙しいから…」って
診察自体をしたがらない場合が多いのですが、今は逆に…
「確実に(措置)入院になりそう雰囲気なら2番目に診る!」
実は2番目ってのがミソで、
大体、“確実な”方は興奮しているか、暴れているか…
何らかの危険性がある方に間違いない。
だって、自傷他害の可能性が高いのですから…
なので、受入れを進んで希望する病院ってのは、
Pちゃん。の地域ではあまりない。
だから、2番目に診察して、入院が必要って判断されても
入院先がなかなか見つからないってのもよくある話。
で、2番目のところが空ベッドがあれば、
「じゃあ、お願い。」ってパターンがあります。
この、「2番目!」ってのはそれを狙っての発言。
少し考えてみると、危険な話。
判断が先なのか、入院の事実が先なのか…
少なくとも、2番目の診察の病院で入院ってのはこの危険性がありうる。
なので、最近は「入院は3番目の病院」ってのが奨励されています。
「2番目」で入院は法律上は違法ではないが、
個人的にも「3番目」で入院が好ましいと思います。
まぁ、理想となることが往々としていますが…
で、今日の方。
保健所のほうから「1番目をお願い」って
ところを医者の指示に従って、「2番目なら…」ってお返事。
Pちゃん。が電話で聞いただけでも“確実そうな方。”
数時間後、やはり、2番目として登場。
で、「入院が必要ですね…」って指定医。
そこからが恥ずかしい「なまり亭」の開始。
以下、指定医はD、保健所の方はH。“ちん”って鐘の音は♪とお考えください。
D:「入院ですね。やっぱし…」
H:「…そうですよね。ありがとうございました。」
帰ろうとしだした保健所の方に驚いて…
D:「へっ?」
D:「入院先はもうお決まり?」
H:「いえ、今から探します。」
D:「ウチの病院、今ならOKですよ。♪」
H:「いやー、出来たら3番目で入院の方がいいですし…」
D:「もう夕方だし、引き受け先は見つからないんじゃない?♪」
H:「いざとなれば、当番の病院にお願いします。やはり、法令順守で…」
D:「…そう、でも、先月2番目でウチで入院ってありましたよ。
保健所の方からのお願いでの入院だったと思うけど…♪♪」
H:「え?どこの方ですか?」
D:「@市。」
H:「あぁ、そこなら△保健所の所轄ですね。ウチの○保健所では
『入院は3番目!』が基本ですから!」
あえなく、指定医が撃沈。
表情がありありと「おあずけ」モード。
で、雑談の中で指定医のご質問。
「今回の鑑定料っていくら?」
実は行政処分の一連の流れなので、診察ではなく鑑定になります。
噂では非課税で5万とも、10万とも聞いたことがあります。
ヨメも指定医ですが成り立てなので当然、鑑定などしたことなくPちゃん。も知らない。
この指定医じゃなくとも、Pちゃん。も興味津々…
で、オープン・ザ・プライス!
保健所の方、「…1です。」
単位は確認しませんでしたが、指定医の表情から確認不要って状態です。
まぁ、どんな危険があるか分からない状態で鑑定して、妥当な金額なのかも分からないが、
入院も「おあづけ」で、鑑定料もだったようなので、
ちょっとかわいそうな気もしましたが、
Pちゃん。は思わず苦笑いでした。
ではでは。
またまた、1週間ぐらい日記を書いていませんでした。
連休に向けての強制的な公休日のため、
その前後にしわ寄せ的な殺人的なシフトの為、書けませんでした。
まぁ、普通の?殺人的なスケジュールならここまでならないのですが、
今のひよこ病院はかなりヤバイ。
私立の病院ですから、当然儲けなくてはならない。
で、病院が儲かるための条件としては…
ズバリ、(入院)ベッドが埋まること。
初診の方や外来患者さんが増えるのも良いことですが、
やはり入院設備を持っている病院の場合、いかにベットを埋めるかが重要。
ちなみに、現在のひよこ病院のベットの回転率(埋まっている割合)は約80%。
詳しくは分かりませんが、ひよこ病院の場合、90%が採算ラインらしいです。
まぁ、今の80%でも開店できているのですが…
必然的に不本意な診療が多くなる。
具体的には、入院が不必要な方に入院をお勧めしたり、
法律で、一番最初に“これをしたらダメ!”って書かれていることをしたりする。
一応、職員はみんな良心的でNr.なのにもかかわらず、法律にも精通している。
なので、この手の不本意って言うよりも、法に触れることはしたがらない。
で、この手の処理がPちゃん。に回ってくる。
理由は一つ。
生活がかかっていない唯一の職員。
そうです。所詮はヨメが大黒柱でPちゃん。はオマケ。
だから、この手のダークな案件を処理できる人間ってことになる。
勿論、Pちゃん。自身もやりたくないのでズバズバ諫言します。
言わなきゃやってられない。
自分でも納得のいかない、完全な違法行為をやって、
薄給を貰うよりも、どうせ薄給なら言いたいことを言ってクビになったほうがいい。
結論としては、言いたいことを言うが全く聞き入れてもらえずに、
着々と違法行為を重ねて、薄給の明細だけが渡される。
“病棟手当”は要らないから“脱法手当”を作って欲しいぐらいです。
脱法手当が無いので、本当の違法な行為はそれを言い出した医者にさせていますが、
それでも罪悪感がたっぷり。もう頭痛がひどいです。
さて、一つ暴露。
精神科での入院はいくつかの入院形態が法律で決められています。
で、その中で本人が嫌がっても家族の同意があれば入院できる場合があります。
この場合、“同意”は確実に書面で頂きます。
仮に遠方の場合は、電話で同意を得てその旨をカルテに書き、
後日、書面で同意の意思を一筆頂きます。
で、この暴露な方。
学校の先生に連れてこられて、御来院。
学校の先生は入院を前提として連れてきたので、本人は拒否的。
しかも、家族はそれぞれ仕事で遠方に赴任。
それぞれが慌てて病院に向かっているとのこと。
入院については学校の先生が家族に連絡した時には同意を得たらしい…
慌てて、病院に向かっているので、診察時には家族が移動中で音信不通。
病院側としては、確実な同意は取れていない…
どうする?アイフル?って悩む間もなく、オーナーからの指示。
「入院だぁぁ!入れちまえ!!」
(おいおい、人権蹂躙じゃないの?)
同席していた学校の先生も“お手伝い”してもらって、入院。
…まずいなぁー。
気がつけば、スタッフが診察室から一人、一人と逃げていく…
で、要領、悪く残されたのがPちゃん。一人。
もーどーにでもして♪って思ったけど、どうにもなりそうに無かったので、逃げました。
明日出勤ですが、事件になっていないことを祈るのみです。
ではでは。
連休に向けての強制的な公休日のため、
その前後にしわ寄せ的な殺人的なシフトの為、書けませんでした。
まぁ、普通の?殺人的なスケジュールならここまでならないのですが、
今のひよこ病院はかなりヤバイ。
私立の病院ですから、当然儲けなくてはならない。
で、病院が儲かるための条件としては…
ズバリ、(入院)ベッドが埋まること。
初診の方や外来患者さんが増えるのも良いことですが、
やはり入院設備を持っている病院の場合、いかにベットを埋めるかが重要。
ちなみに、現在のひよこ病院のベットの回転率(埋まっている割合)は約80%。
詳しくは分かりませんが、ひよこ病院の場合、90%が採算ラインらしいです。
まぁ、今の80%でも開店できているのですが…
必然的に不本意な診療が多くなる。
具体的には、入院が不必要な方に入院をお勧めしたり、
法律で、一番最初に“これをしたらダメ!”って書かれていることをしたりする。
一応、職員はみんな良心的でNr.なのにもかかわらず、法律にも精通している。
なので、この手の不本意って言うよりも、法に触れることはしたがらない。
で、この手の処理がPちゃん。に回ってくる。
理由は一つ。
生活がかかっていない唯一の職員。
そうです。所詮はヨメが大黒柱でPちゃん。はオマケ。
だから、この手のダークな案件を処理できる人間ってことになる。
勿論、Pちゃん。自身もやりたくないのでズバズバ諫言します。
言わなきゃやってられない。
自分でも納得のいかない、完全な違法行為をやって、
薄給を貰うよりも、どうせ薄給なら言いたいことを言ってクビになったほうがいい。
結論としては、言いたいことを言うが全く聞き入れてもらえずに、
着々と違法行為を重ねて、薄給の明細だけが渡される。
“病棟手当”は要らないから“脱法手当”を作って欲しいぐらいです。
脱法手当が無いので、本当の違法な行為はそれを言い出した医者にさせていますが、
それでも罪悪感がたっぷり。もう頭痛がひどいです。
さて、一つ暴露。
精神科での入院はいくつかの入院形態が法律で決められています。
で、その中で本人が嫌がっても家族の同意があれば入院できる場合があります。
この場合、“同意”は確実に書面で頂きます。
仮に遠方の場合は、電話で同意を得てその旨をカルテに書き、
後日、書面で同意の意思を一筆頂きます。
で、この暴露な方。
学校の先生に連れてこられて、御来院。
学校の先生は入院を前提として連れてきたので、本人は拒否的。
しかも、家族はそれぞれ仕事で遠方に赴任。
それぞれが慌てて病院に向かっているとのこと。
入院については学校の先生が家族に連絡した時には同意を得たらしい…
慌てて、病院に向かっているので、診察時には家族が移動中で音信不通。
病院側としては、確実な同意は取れていない…
どうする?アイフル?って悩む間もなく、オーナーからの指示。
「入院だぁぁ!入れちまえ!!」
(おいおい、人権蹂躙じゃないの?)
同席していた学校の先生も“お手伝い”してもらって、入院。
…まずいなぁー。
気がつけば、スタッフが診察室から一人、一人と逃げていく…
で、要領、悪く残されたのがPちゃん。一人。
もーどーにでもして♪って思ったけど、どうにもなりそうに無かったので、逃げました。
明日出勤ですが、事件になっていないことを祈るのみです。
ではでは。
この前の日記にも書きましたが、関西系の番組。
言いたい放題で、何週か前のネタでは「弁護士さん。」
世の中で数少ない“先生”って呼ばれる職種。
憲法は勿論のこと各種法律にも精通しているって思っていました。
この回には6人も子供がいる茶髪の弁護士と社会派・人権派って呼ばれる方。
個人的には少子高齢化に真っ向勝負する前者のほうが好き。
関西系のニオイがぷんぷん。
多分、本業では真っ当なんでしょうけど、
関西独特の文化… 面白いことを言わないヤツは有能でもダメ!な
世界の中で育ったからでしょう
TVでのあのおちゃらけ形とオチの素人臭さはやはり素人芸。
プロになろうと精進しないあたりが、弁護士として自信があるのでしょう。
もし、本業に自信がなかったら、とっくにTVタレントに転向しているはず。
TVをつけると、本業がなんだったか忘れてしまうほど、
“コメンテーター”だけで生きている人が多い。
広く浅い商売。
まぁ、これも極めるとグルメレポーターのように専門性が出てくるのでしょうが、
多くの場合、付け焼刃でそれなりのことを無責任に話しているだけのように思える。
話は大分、横道にそれましたが興味深かったことは、弁護士って言う仕事。
見落とされがちであるが、
被害者にも被告にも弁護(士)がいないと裁判が成立しない。
だから、法治国家、裁判制度には被告側の弁護士も必要不可欠。
でも、個人的には明らかに悪いことをしたヤツの弁護ってやりにくいと思います。
それだけに、特殊な主義主張をお持ちだと思います。
勿論、それぞれの案件において、“受ける”“受けない”はその弁護士の自由。
いや、信念って言ったほうが正しいのかと思います。
Pちゃん。のようにありきたりな気持ちの人間から批判されてでも、
被告側の代弁者となろうとするのは、
やはり、想像に絶するような信念をお持ちだと思います。
ここで、Pちゃん。がうらやましいのは自分の主義思想で仕事が選べること。
PSWの場合、主義主張なんて関係なく、
利用者さんに有益な福祉制度があれば紹介して、
ご希望があれば、それらの利用に必要な申請などのお手伝いもします。
多くの精神疾患をお持ちである利用者さんの場合、
精神疾患になることを、選んでもいないし、好きで選ばれたわけでもない。
例外をひとつ除いて…
そ・れ・は… シャブ。覚醒剤♪(♪は気分的に着けないとやってられない。)
なんたって、自分で好き好んで薬物に手を出して、
あとから、Pちゃん。が払った税金が元手の“福祉”を食い潰して行く…
個人的には、ものすごい矛盾を感じます。
しかし、多くの福祉政策、法律では、シャブも鬱も適応障害も一緒。
出来たら、薬物は別枠にして欲しい…
ではでは。
言いたい放題で、何週か前のネタでは「弁護士さん。」
世の中で数少ない“先生”って呼ばれる職種。
憲法は勿論のこと各種法律にも精通しているって思っていました。
この回には6人も子供がいる茶髪の弁護士と社会派・人権派って呼ばれる方。
個人的には少子高齢化に真っ向勝負する前者のほうが好き。
関西系のニオイがぷんぷん。
多分、本業では真っ当なんでしょうけど、
関西独特の文化… 面白いことを言わないヤツは有能でもダメ!な
世界の中で育ったからでしょう
TVでのあのおちゃらけ形とオチの素人臭さはやはり素人芸。
プロになろうと精進しないあたりが、弁護士として自信があるのでしょう。
もし、本業に自信がなかったら、とっくにTVタレントに転向しているはず。
TVをつけると、本業がなんだったか忘れてしまうほど、
“コメンテーター”だけで生きている人が多い。
広く浅い商売。
まぁ、これも極めるとグルメレポーターのように専門性が出てくるのでしょうが、
多くの場合、付け焼刃でそれなりのことを無責任に話しているだけのように思える。
話は大分、横道にそれましたが興味深かったことは、弁護士って言う仕事。
見落とされがちであるが、
被害者にも被告にも弁護(士)がいないと裁判が成立しない。
だから、法治国家、裁判制度には被告側の弁護士も必要不可欠。
でも、個人的には明らかに悪いことをしたヤツの弁護ってやりにくいと思います。
それだけに、特殊な主義主張をお持ちだと思います。
勿論、それぞれの案件において、“受ける”“受けない”はその弁護士の自由。
いや、信念って言ったほうが正しいのかと思います。
Pちゃん。のようにありきたりな気持ちの人間から批判されてでも、
被告側の代弁者となろうとするのは、
やはり、想像に絶するような信念をお持ちだと思います。
ここで、Pちゃん。がうらやましいのは自分の主義思想で仕事が選べること。
PSWの場合、主義主張なんて関係なく、
利用者さんに有益な福祉制度があれば紹介して、
ご希望があれば、それらの利用に必要な申請などのお手伝いもします。
多くの精神疾患をお持ちである利用者さんの場合、
精神疾患になることを、選んでもいないし、好きで選ばれたわけでもない。
例外をひとつ除いて…
そ・れ・は… シャブ。覚醒剤♪(♪は気分的に着けないとやってられない。)
なんたって、自分で好き好んで薬物に手を出して、
あとから、Pちゃん。が払った税金が元手の“福祉”を食い潰して行く…
個人的には、ものすごい矛盾を感じます。
しかし、多くの福祉政策、法律では、シャブも鬱も適応障害も一緒。
出来たら、薬物は別枠にして欲しい…
ではでは。
筍を掘って病院に戻る。
とりあえず、近所のスーパーで段ボール箱をもらって、
駐車場で車のトランクにむき出しに積まれた筍を
段ボール箱に詰めて運ぶ…
うぅーん。ケースワークではないのは確実。
先日の“案件”と言い、“秘書”と言いどうもPSWでありながら、
ケースワークをしていないことに気づく。
今日はさしずめ八百屋。
病院に戻る姿は出荷か搬入。
筍オヤジ。さすがにオヤジで律儀な一面もあり、
「主治医とオーナーには、これとこれをあげて。」って、
筍の中でもオヤジなりのこだわりで選ばれた“オヤジ・セレクション”を託る。
セレクトされたのは良いが、袋が無い。
なので、ケースワーク室にあった紙袋にそれぞれの筍を入れていく…
主治医にはシンプルな紙袋。
オーナーにはゴージャスに?リボンの模様の入った紙袋♪
って、Pちゃん。のオヤジ譲りのテンションを上げて、
鼻歌交じりで袋詰め・配達をしようとしていたら、
お姉さんPSWから待った!が…
Pちゃん。!その袋は香典返しの袋!!だめっ!!!
そう、リボンの袋は香典返しの品が入っていた袋。
良く見るまでも無く、○○斎場って名前がきっちり入っている。
指摘されたものの、別にオーナーに
香典袋を持っていくのではないからOKかとも思ったが、
香典返しの袋も縁起が悪い?らしく、待ったがかかりました。
縁起が悪い云々ではなく、実は
オーナーへの貢物として斎場の袋を選んだPちゃん。が怖かったらしい。
偶然だったのですが、周囲から見たら
ヨメがほとんどケンカ別れで退職することを踏まえて、
あえて「香典返し」って思われたみたい。
いやー、大人気ないことをもう少しでするところでした。
結局、無難なデパートの袋を他所の部署から分捕って持って行きました。
勿論、指摘された時はケースワーク室、一同で大笑い。
笑うって……
みんな心では願っているのね。
まぁ、春になって急に弱ってきたのでもう少しみたいです。
ではでは。
とりあえず、近所のスーパーで段ボール箱をもらって、
駐車場で車のトランクにむき出しに積まれた筍を
段ボール箱に詰めて運ぶ…
うぅーん。ケースワークではないのは確実。
先日の“案件”と言い、“秘書”と言いどうもPSWでありながら、
ケースワークをしていないことに気づく。
今日はさしずめ八百屋。
病院に戻る姿は出荷か搬入。
筍オヤジ。さすがにオヤジで律儀な一面もあり、
「主治医とオーナーには、これとこれをあげて。」って、
筍の中でもオヤジなりのこだわりで選ばれた“オヤジ・セレクション”を託る。
セレクトされたのは良いが、袋が無い。
なので、ケースワーク室にあった紙袋にそれぞれの筍を入れていく…
主治医にはシンプルな紙袋。
オーナーにはゴージャスに?リボンの模様の入った紙袋♪
って、Pちゃん。のオヤジ譲りのテンションを上げて、
鼻歌交じりで袋詰め・配達をしようとしていたら、
お姉さんPSWから待った!が…
Pちゃん。!その袋は香典返しの袋!!だめっ!!!
そう、リボンの袋は香典返しの品が入っていた袋。
良く見るまでも無く、○○斎場って名前がきっちり入っている。
指摘されたものの、別にオーナーに
香典袋を持っていくのではないからOKかとも思ったが、
香典返しの袋も縁起が悪い?らしく、待ったがかかりました。
縁起が悪い云々ではなく、実は
オーナーへの貢物として斎場の袋を選んだPちゃん。が怖かったらしい。
偶然だったのですが、周囲から見たら
ヨメがほとんどケンカ別れで退職することを踏まえて、
あえて「香典返し」って思われたみたい。
いやー、大人気ないことをもう少しでするところでした。
結局、無難なデパートの袋を他所の部署から分捕って持って行きました。
勿論、指摘された時はケースワーク室、一同で大笑い。
笑うって……
みんな心では願っているのね。
まぁ、春になって急に弱ってきたのでもう少しみたいです。
ではでは。
コメントをみる |

先日、ワカサギを掬った方の下に訪問看護。
ちなみにワカサギのエピソードはこちら。
http://diarynote.jp/d/68225/20060309.html
さて、ワカサギは春の大雨でどこかに消えてしまったみたいですが、
雨と言えば… 雨後の筍。
今日は筍狩り。
予感はあったものの、本当に筍狩りを訪問看護で行うとは思っていませんでした。
ってか、強制的に筍狩り。
訪問する前から、玄関先でショベルをもって仁王立ち!!
正直言って、襲われるかと思いました。
勿論、Pちゃん。はオトコですので襲っても面白くないはずなので、
襲う = 死。
久々に、身の危険を感じました。
強引な展開で始まった筍狩り。
問題点は山積み。
・問答無用で筍狩りに行こう!って聞き分けの無いオヤジのこの状態。
・訪問看護料を取って、楽しんでよいのかと言うPちゃん。の罪悪感。
・狩るポイントはオヤジの土地でない。
前2点はまぁ、良しとしても最後の1点は非常にマズイ。
不法侵入に窃盗に…
オヤジいわく、親戚の土地でちゃんと“許可”をもらったとのこと。
Pちゃん。がすんなりと信じられない理由は、
昨年のこのオヤジの行動。
筍のシーズンに異常なぐらいテンションが上がって、
親戚に“許可”をもらったものの、異常に狩りまくった。
その量、軽トラ3台分。
勿論、訪問看護ではなくオヤジが一人で狩って、
御丁寧に全部、ひよこ病院に持ってくる。
こんなエピソードがあったので、旬の筍で一儲けを計画していた親戚が激怒。
だから、今年は“許可”が出るとは思えない。
このあたりを問いただす前に、オヤジは完全武装で筍狩りモード。
気づいたら、Pちゃん。拉致されて、
ずんずん山の中を車は走り、全く人気の無い場所へ…
(確実に殺されて、遺棄されても発見されないようなところ。)
そして、走ること10分。狩りのポイントに到着。
そこは見事な手入れの行き届いた竹林。
こりゃ、ワカサギ同様、狩りが楽しくないわけが無い!
しかも、御丁寧に天然の木の芽(山椒)もセットで自生している。
鴨ネギ状態に笑っていたら、オヤジのスイッチが入ってしまい、
オヤジがマシーンのように筍を狩っていく…
黙って見るしかないPちゃん。
…もう誰にも止められない。
だって、Pちゃん。は素手。オヤジは完全武装。
携帯を持っているものの見事に「圏外」
はっはっはっ…
もう笑うしかありません。
半ば諦めていたら、15分後。電池が切れたかのようにぴたって止まる。
不思議に思って、オヤジに話しかけると、
「Pちゃん。そろそろ帰る時間やろ?」
おぉー!時間配分が出来ている!!セーブが出来ている!!!
かなりびっくりな事実。
とりあえず、本日の訪問看護の記録。
結局、本日は採れたての筍を病院車のトランクにぎっちり詰めて帰りました。
美味しそうな泥つきの筍。
美味しそうなのは良いのですが、トランクは泥だらけ。
知ーらないっと。
ではでは。
ちなみにワカサギのエピソードはこちら。
http://diarynote.jp/d/68225/20060309.html
さて、ワカサギは春の大雨でどこかに消えてしまったみたいですが、
雨と言えば… 雨後の筍。
今日は筍狩り。
予感はあったものの、本当に筍狩りを訪問看護で行うとは思っていませんでした。
ってか、強制的に筍狩り。
訪問する前から、玄関先でショベルをもって仁王立ち!!
正直言って、襲われるかと思いました。
勿論、Pちゃん。はオトコですので襲っても面白くないはずなので、
襲う = 死。
久々に、身の危険を感じました。
強引な展開で始まった筍狩り。
問題点は山積み。
・問答無用で筍狩りに行こう!って聞き分けの無いオヤジのこの状態。
・訪問看護料を取って、楽しんでよいのかと言うPちゃん。の罪悪感。
・狩るポイントはオヤジの土地でない。
前2点はまぁ、良しとしても最後の1点は非常にマズイ。
不法侵入に窃盗に…
オヤジいわく、親戚の土地でちゃんと“許可”をもらったとのこと。
Pちゃん。がすんなりと信じられない理由は、
昨年のこのオヤジの行動。
筍のシーズンに異常なぐらいテンションが上がって、
親戚に“許可”をもらったものの、異常に狩りまくった。
その量、軽トラ3台分。
勿論、訪問看護ではなくオヤジが一人で狩って、
御丁寧に全部、ひよこ病院に持ってくる。
こんなエピソードがあったので、旬の筍で一儲けを計画していた親戚が激怒。
だから、今年は“許可”が出るとは思えない。
このあたりを問いただす前に、オヤジは完全武装で筍狩りモード。
気づいたら、Pちゃん。拉致されて、
ずんずん山の中を車は走り、全く人気の無い場所へ…
(確実に殺されて、遺棄されても発見されないようなところ。)
そして、走ること10分。狩りのポイントに到着。
そこは見事な手入れの行き届いた竹林。
こりゃ、ワカサギ同様、狩りが楽しくないわけが無い!
しかも、御丁寧に天然の木の芽(山椒)もセットで自生している。
鴨ネギ状態に笑っていたら、オヤジのスイッチが入ってしまい、
オヤジがマシーンのように筍を狩っていく…
黙って見るしかないPちゃん。
…もう誰にも止められない。
だって、Pちゃん。は素手。オヤジは完全武装。
携帯を持っているものの見事に「圏外」
はっはっはっ…
もう笑うしかありません。
半ば諦めていたら、15分後。電池が切れたかのようにぴたって止まる。
不思議に思って、オヤジに話しかけると、
「Pちゃん。そろそろ帰る時間やろ?」
おぉー!時間配分が出来ている!!セーブが出来ている!!!
かなりびっくりな事実。
とりあえず、本日の訪問看護の記録。
着くなり、こちらの言うことを聞かずに筍狩りに連れて行かれる。
かなり、ウキウキした様子で筍を掘る。鼻歌もありやや上がりめ。
しかし、PSWが訪問できる時間を考慮しており、一定のセーブが効いている。
結局、本日は採れたての筍を病院車のトランクにぎっちり詰めて帰りました。
美味しそうな泥つきの筍。
美味しそうなのは良いのですが、トランクは泥だらけ。
知ーらないっと。
ではでは。
コメントをみる |

昨日に引き続き、やはりPちゃん。に廻って来る、
いや、ご指名頂く場合、“ケース・ワーク”と言うよりも“案件”ネタが多い。
今日のご指名は…
入院費未納の大御所。
個人情報に触れそうなネタですが、意外に未納の方が多い
勿論、経済的に医療費が未納にせざる得ない場合もありますが、
この方と同様、医療費は払わない!!って方も結構居ます。
家族の医療費を未納で、家を改築したり、
新車の購入なんかも平気でしていて「お金が無いんです!!」って…
ちなみに新車はドイツの名車。
家族よりもモノのほうが優先?って、
流行じゃないですが、“品格”を疑いたくなります。
ひよこ病院は“ひよこ”ファミリーが運営する私立病院。
なので、医療行為もするが、前提は稼いでナンボ。の世界。
だから未納は万死に値する重罪。
本当に医療費が支払えない方の場合にはしかるべき
社会制度・資源を活用して最大限のフォローをしていきますが、
この手の輩。家とクルマの段階で確実に“クロ。”
さて、この御家族、過去には職員に暴力行為もあり、
スタッフ全体がネガティブな感情があるのも事実。
だからこそ、Pちゃん。ご指名。
で、今日の話し合いに御家族の相談役も同席することに…
この相談役。
中途半端な与党の地方事務所の中途半端なポストの政治家秘書。
うぅ〜ん。全部、中途半端。
RPGで言えば、ちょっとした雑魚キャラの親玉?って感じ。
いかにも偉そうに、こちらをいらだたせるような発言も多い。
で、いちいち御家族の希望を聞かないのをことさら悪いように言う。
100%で御家族の全ての要望をお伺いできるのが福祉職としてはBestだが、
民間病院では必然的に限界がある。ひよこ病院は完全に営利団体です。
その前提を無視した雑魚キャラの口撃。
あんまりにも態度と理論の幼さのギャップがあったので、反撃。
「お手伝いしたくても、4月からの自立支援法でねぇ…
御存知のように、難しいのですよ。ねぇ。」
さりげなく与党にいやみ。
これが意外にクリーン・ヒット。
一気に押し黙る。
その上で、秘書の足代を考えたら医療費を払ったほうが安かったと、
御家族が気づき、内部抗争?
ケンカをする暇があれば、金払え!!って言うの…。
結局、最終的なお金の話はPちゃん。よりも偉い方とのお話し合い、
政治力で勝負することになったらしいですが、
素直に支払う方が御家族には良かったとお思います。
なんせ、タイヤ+アルミのホイール代ぐらいだし…
結局、Pちゃん。に廻って来るのはこんなのばっかりです。
ではでは。
いや、ご指名頂く場合、“ケース・ワーク”と言うよりも“案件”ネタが多い。
今日のご指名は…
入院費未納の大御所。
個人情報に触れそうなネタですが、意外に未納の方が多い
勿論、経済的に医療費が未納にせざる得ない場合もありますが、
この方と同様、医療費は払わない!!って方も結構居ます。
家族の医療費を未納で、家を改築したり、
新車の購入なんかも平気でしていて「お金が無いんです!!」って…
ちなみに新車はドイツの名車。
家族よりもモノのほうが優先?って、
流行じゃないですが、“品格”を疑いたくなります。
ひよこ病院は“ひよこ”ファミリーが運営する私立病院。
なので、医療行為もするが、前提は稼いでナンボ。の世界。
だから未納は万死に値する重罪。
本当に医療費が支払えない方の場合にはしかるべき
社会制度・資源を活用して最大限のフォローをしていきますが、
この手の輩。家とクルマの段階で確実に“クロ。”
さて、この御家族、過去には職員に暴力行為もあり、
スタッフ全体がネガティブな感情があるのも事実。
だからこそ、Pちゃん。ご指名。
で、今日の話し合いに御家族の相談役も同席することに…
この相談役。
中途半端な与党の地方事務所の中途半端なポストの政治家秘書。
うぅ〜ん。全部、中途半端。
RPGで言えば、ちょっとした雑魚キャラの親玉?って感じ。
いかにも偉そうに、こちらをいらだたせるような発言も多い。
で、いちいち御家族の希望を聞かないのをことさら悪いように言う。
100%で御家族の全ての要望をお伺いできるのが福祉職としてはBestだが、
民間病院では必然的に限界がある。ひよこ病院は完全に営利団体です。
その前提を無視した雑魚キャラの口撃。
あんまりにも態度と理論の幼さのギャップがあったので、反撃。
「お手伝いしたくても、4月からの自立支援法でねぇ…
御存知のように、難しいのですよ。ねぇ。」
さりげなく与党にいやみ。
これが意外にクリーン・ヒット。
一気に押し黙る。
その上で、秘書の足代を考えたら医療費を払ったほうが安かったと、
御家族が気づき、内部抗争?
ケンカをする暇があれば、金払え!!って言うの…。
結局、最終的なお金の話はPちゃん。よりも偉い方とのお話し合い、
政治力で勝負することになったらしいですが、
素直に支払う方が御家族には良かったとお思います。
なんせ、タイヤ+アルミのホイール代ぐらいだし…
結局、Pちゃん。に廻って来るのはこんなのばっかりです。
ではでは。
コメントをみる |

今日は少々、自己嫌悪。
実は昨日、来た新患さんのアネムネ(問診)をとったのですが、
主訴は「ADHD」かも?ってお母さんの心配でお越しになられました。
10年前までなら、絶対にない主訴。
いろいろな病名が浸透して、精神科のハードルが低くなった分、
間違ってハードルを越えてこられる方が多い。
中にはちゃんとした方もおられますが、間違ってこられる方は
トンでもなく間違って(ハードルを)超えてこられます。
ちょっと前で思わず苦笑してしまったのが、電話での受診相談。
「5ヶ月の子供がいて、泣き止まなくて…どうしようかと。」
このフレーズだけを聞くと、お母さんの受診相談だと思って話をすすめると、
「子供の“疳の虫”を診ていただきたくて…」
この時は笑うも何も、固まりました。
精神科で“疳の虫”って、その前にどうやって問診するの?
何よりも5ヶ月の子供。乳児だよ!
で、乳児に“精神”って… 定義可能なの?
少なくとも第1選択として「精神科」は間違い。
取りあえず、近所の小児科か総合病院にいくように勧める。
つい先日は、朝イチで「どうしても今日、受診したい!」って方が来院。
外見はズパリ、だるだるのジャージでパンチパーマ。
ちょっとむくんでいて、目も腫れぼったい。
ひょっとして、ヤク?
受付事務の段階でかなりマークされていて、
事務から「対応はPちゃん。(男性)にお願いします。」って…
真っ当に危険な案件ばっかり廻ってくる。
言っちゃ悪いが、患者さんって言うより“案件”ばっかり…
仕方がないので、決まり通りの対応として
当院では初診の方は原則予約制であることをお伝えすると、
いきなり、ぶち切れ!
「熱が出てて困っているのに…熱が出るときが事前に分かるんか!!」
勿論、誰にもいつ熱が出るかなんて分かりません。
○日に熱が出るって分かっていたら、予防するでしょう。
まるで、論法が小学生並み。
もう少しで噴出し笑いするところでした。
なぜ、薬局に行く前に精神科の病院に来たのでしょうか?
元々の認知のゆがみなのか、熱で脳がやられたのかな?
ではでは。
実は昨日、来た新患さんのアネムネ(問診)をとったのですが、
主訴は「ADHD」かも?ってお母さんの心配でお越しになられました。
10年前までなら、絶対にない主訴。
いろいろな病名が浸透して、精神科のハードルが低くなった分、
間違ってハードルを越えてこられる方が多い。
中にはちゃんとした方もおられますが、間違ってこられる方は
トンでもなく間違って(ハードルを)超えてこられます。
ちょっと前で思わず苦笑してしまったのが、電話での受診相談。
「5ヶ月の子供がいて、泣き止まなくて…どうしようかと。」
このフレーズだけを聞くと、お母さんの受診相談だと思って話をすすめると、
「子供の“疳の虫”を診ていただきたくて…」
この時は笑うも何も、固まりました。
精神科で“疳の虫”って、その前にどうやって問診するの?
何よりも5ヶ月の子供。乳児だよ!
で、乳児に“精神”って… 定義可能なの?
少なくとも第1選択として「精神科」は間違い。
取りあえず、近所の小児科か総合病院にいくように勧める。
つい先日は、朝イチで「どうしても今日、受診したい!」って方が来院。
外見はズパリ、だるだるのジャージでパンチパーマ。
ちょっとむくんでいて、目も腫れぼったい。
ひょっとして、ヤク?
受付事務の段階でかなりマークされていて、
事務から「対応はPちゃん。(男性)にお願いします。」って…
真っ当に危険な案件ばっかり廻ってくる。
言っちゃ悪いが、患者さんって言うより“案件”ばっかり…
仕方がないので、決まり通りの対応として
当院では初診の方は原則予約制であることをお伝えすると、
いきなり、ぶち切れ!
「熱が出てて困っているのに…熱が出るときが事前に分かるんか!!」
勿論、誰にもいつ熱が出るかなんて分かりません。
○日に熱が出るって分かっていたら、予防するでしょう。
まるで、論法が小学生並み。
もう少しで噴出し笑いするところでした。
なぜ、薬局に行く前に精神科の病院に来たのでしょうか?
元々の認知のゆがみなのか、熱で脳がやられたのかな?
ではでは。
guriguriさん。見つけていただき、さらにコメントも頂きありがとうございます。
ヨメとの公開「交換日記」みたいですね。
さて、今日はついに恐れていたことが…
それは、患者さんにヨメとPちゃん。が夫婦ってバレること。
まぁ、バレてまずいもんではないのですが、
それぞれ別の姓で働いていますし、Pちゃん。の立場。
PSWとして、「医者に言いにくいことをちょっと相談。」ってのもあるので、
個人的には極力隠しておきたい。
(だったら、一緒の職場にいなくいても…ってご意見はご尤も。)
実際に、ヨメ先生が主治医の患者さんからの御家族に
「あの先生は嫌い!何とかならないの!」ってクレームも受けました。
勿論、この場合、具体的に何とかしろ!って意味じゃなくて
なにかイライラのはけ口としての「何とかならないの!」だと思います。
この時はただ、「まぁ、先生なりのお考えもあって…」ってお返事。
これも、Pちゃん。がヨメ先生の夫って御存知じゃないから言える事で、
Pちゃん。がヨメ先生の夫って事を分かってて、言われる場合…
Pちゃん自身。「何ともなりません。何とかしてください!」って懇願しそう。
あまりにも笑えない。
さて、本日バレた患者さんは…
ずばり!ヨメ先生が主治医!!
この患者さんによると、夫婦でお花見をした日に、
土手で食べるお弁当を買いに行ってスーパーで目撃されたそうです。
Pちゃん。自身、全く気づいていませんでした。
この患者さんの主な相談相手のPSWはお母さんPSW。
で、今朝一番に病院にお母さんPSWに御相談があるって来院。
内容は「答えてもらえないでしょうが、ヨメ先生とPちゃん。は夫婦?」ってもの。
わざわざ、朝イチで聞きに来なくてもいいと思うが、気になったのでしょう。
また、理解力がある方だったので、お母さんPSW。も「オフレコね♪」ってお返事。
この患者さんいわく、
「最初、目撃してかなり驚いた!!!でもね。すぐに納得したの…」
おいおい、何を納得したん?
当事者には分からない何かを納得していただいたのでしょう。
Pちゃん。は納得できていません。
ではでは。
ヨメとの公開「交換日記」みたいですね。
さて、今日はついに恐れていたことが…
それは、患者さんにヨメとPちゃん。が夫婦ってバレること。
まぁ、バレてまずいもんではないのですが、
それぞれ別の姓で働いていますし、Pちゃん。の立場。
PSWとして、「医者に言いにくいことをちょっと相談。」ってのもあるので、
個人的には極力隠しておきたい。
(だったら、一緒の職場にいなくいても…ってご意見はご尤も。)
実際に、ヨメ先生が主治医の患者さんからの御家族に
「あの先生は嫌い!何とかならないの!」ってクレームも受けました。
勿論、この場合、具体的に何とかしろ!って意味じゃなくて
なにかイライラのはけ口としての「何とかならないの!」だと思います。
この時はただ、「まぁ、先生なりのお考えもあって…」ってお返事。
これも、Pちゃん。がヨメ先生の夫って御存知じゃないから言える事で、
Pちゃん。がヨメ先生の夫って事を分かってて、言われる場合…
Pちゃん自身。「何ともなりません。何とかしてください!」って懇願しそう。
あまりにも笑えない。
さて、本日バレた患者さんは…
ずばり!ヨメ先生が主治医!!
この患者さんによると、夫婦でお花見をした日に、
土手で食べるお弁当を買いに行ってスーパーで目撃されたそうです。
Pちゃん。自身、全く気づいていませんでした。
この患者さんの主な相談相手のPSWはお母さんPSW。
で、今朝一番に病院にお母さんPSWに御相談があるって来院。
内容は「答えてもらえないでしょうが、ヨメ先生とPちゃん。は夫婦?」ってもの。
わざわざ、朝イチで聞きに来なくてもいいと思うが、気になったのでしょう。
また、理解力がある方だったので、お母さんPSW。も「オフレコね♪」ってお返事。
この患者さんいわく、
「最初、目撃してかなり驚いた!!!でもね。すぐに納得したの…」
おいおい、何を納得したん?
当事者には分からない何かを納得していただいたのでしょう。
Pちゃん。は納得できていません。
ではでは。
秘書さーん。見れましたか♪。
良かったら、コメントしてくださいね。
さて、4月に入って日記をサボりがちですが、
やはり原因は、ひよこショック。からの脱力モード。
Pちゃん。自身も2年目に入り、
仕事の悩みよりも職場の将来を憂う…
日記のテーマに仕事とは別に“職場”って作ろうかな?
作るなら、「ひよこ通信。」ちょっと検討中です。
しかも、一介の雇われの身なのに憂われてしまう職場なんて…
本当にイタタです。
さて、冒頭に書いた秘書さん。御栄転されて、さびしくなりました。
Pちゃん。だけでなく、クビを切ったオーナー自身も。
まぁ、自業自得なんですが、
“老い”を感じずにはいられないエピソードがてんこ盛り。
今日もPちゃん。が担当した(アナムネを取った)初診の患者さん。
医者が診察して、診断名をカルテに書くのですが…
いきなり、患者さんのIDを書く欄におもいっきり「F50」って書き込む。
しかも、この「F50」。
ICD10って言う、国際コードなんですが、普通なら常識的にかけるはず…
なのに、思い出せずにPちゃん。に調べさす。
もう、ダメダメ。認知のゆがみ云々の前に認知がなっていません。
その上、極めつけは…
「ちょっと、辛そうだからお薬を出しておくね…」って、言った薬品名が、
ズバリ!禁忌。
勿論、このお薬自体は立派な効き目のあるお薬。
だけど、このシチュエーションで出すべきお薬ではありません。
先日、お薬の説明文にわざわざ、禁忌症に追加されたての症例。
その場にいた、Nr.とPちゃん。凍りつきました。
内心、「死ぬよ?」
Nr.も目を白黒させ、筆談で「マジ、○○?」ってやり取り。
それにしても、この場面。
患者さんには悪いが、最悪。
医者が自身をもって出したお薬が危険で、
周囲のスタッフが危機感を感じているが、どうしようも出来ない…
だって、「医者が出したクスリをスタッフが飲むな!」なんて…
病院自体が疑われます。
患者さんが部屋を出た後にかなり問題になったのですが、
処方した人間がオーナー。
誰が、修正するか?指摘するか?
放置しておくと確実に危険な禁忌肢。
個人的には、倫理上、放置しておくのはマズイ。
なので、カルテを確認すると…
口では確実に○○って言っておいて、処方欄には△▽って…
やってくれます。
オーナーなりの、スタッフへの口頭試問?それともナチュラルに認知のゆがみ?
「ホトトギス」の回にも書きましたが、
医者不足を補うために、急遽、戻ってきたオーナーの子供。
この子供の効果かオーナーが白衣を着るようになったのは、
一応、評価したいと思います。
…だって、白衣がないと本当に認知症の患者さん。
馬子にも衣装?
ではでは。
良かったら、コメントしてくださいね。
さて、4月に入って日記をサボりがちですが、
やはり原因は、ひよこショック。からの脱力モード。
Pちゃん。自身も2年目に入り、
仕事の悩みよりも職場の将来を憂う…
日記のテーマに仕事とは別に“職場”って作ろうかな?
作るなら、「ひよこ通信。」ちょっと検討中です。
しかも、一介の雇われの身なのに憂われてしまう職場なんて…
本当にイタタです。
さて、冒頭に書いた秘書さん。御栄転されて、さびしくなりました。
Pちゃん。だけでなく、クビを切ったオーナー自身も。
まぁ、自業自得なんですが、
“老い”を感じずにはいられないエピソードがてんこ盛り。
今日もPちゃん。が担当した(アナムネを取った)初診の患者さん。
医者が診察して、診断名をカルテに書くのですが…
いきなり、患者さんのIDを書く欄におもいっきり「F50」って書き込む。
しかも、この「F50」。
ICD10って言う、国際コードなんですが、普通なら常識的にかけるはず…
なのに、思い出せずにPちゃん。に調べさす。
もう、ダメダメ。認知のゆがみ云々の前に認知がなっていません。
その上、極めつけは…
「ちょっと、辛そうだからお薬を出しておくね…」って、言った薬品名が、
ズバリ!禁忌。
勿論、このお薬自体は立派な効き目のあるお薬。
だけど、このシチュエーションで出すべきお薬ではありません。
先日、お薬の説明文にわざわざ、禁忌症に追加されたての症例。
その場にいた、Nr.とPちゃん。凍りつきました。
内心、「死ぬよ?」
Nr.も目を白黒させ、筆談で「マジ、○○?」ってやり取り。
それにしても、この場面。
患者さんには悪いが、最悪。
医者が自身をもって出したお薬が危険で、
周囲のスタッフが危機感を感じているが、どうしようも出来ない…
だって、「医者が出したクスリをスタッフが飲むな!」なんて…
病院自体が疑われます。
患者さんが部屋を出た後にかなり問題になったのですが、
処方した人間がオーナー。
誰が、修正するか?指摘するか?
放置しておくと確実に危険な禁忌肢。
個人的には、倫理上、放置しておくのはマズイ。
なので、カルテを確認すると…
口では確実に○○って言っておいて、処方欄には△▽って…
やってくれます。
オーナーなりの、スタッフへの口頭試問?それともナチュラルに認知のゆがみ?
「ホトトギス」の回にも書きましたが、
医者不足を補うために、急遽、戻ってきたオーナーの子供。
この子供の効果かオーナーが白衣を着るようになったのは、
一応、評価したいと思います。
…だって、白衣がないと本当に認知症の患者さん。
馬子にも衣装?
ではでは。
コメントをみる |

新年度が始まり、オーナーの的外れの訓辞を聞き、
オーナーの親友の死を悼んでの黙祷を強制的にされられ、
わずか1日でぐったり。
黙祷する相手は、この世界じゃあ結構有名な方。
とある分野の先駆者だった方。
大家なので、面識は全くないが書籍などでは見知った方。
なので、黙祷するのは全く持って構わないんだけど、
訓辞の途中に思い出したように心の準備が出来ていない間に強制的にさせられ、
また、黙祷する時間が異様に短い。
故人を偲ぶなら、ちゃんとしたい。もっと時間が欲しかった。
で、訓辞の中では
「人事に対して、辞めた人間に対して誹謗中傷せずに職務を全うしろ!」って、
あなた以外が誹謗中傷しているのは聞いたことがないんですが…
さらに、病院の内部構造・組織を近々、再編するらしい。
難しい話は末端の職員であるPちゃん。には分からないが、
今までの部署が統廃合、または新設されるらしい。
いままで、何度かそんな話は例によって例のごとく、
「Pちゃん。どう思う?」ってヨタ話では聞いたことがあったが、
どうやら本気らしい。
で、本気になったら、一族だけで決めていくなんて…
まぁ、個人病院なので仕方がないのですが
そんな先行きが見えない話をされたと同時に、
「今年度の部署別の目標・計画を作って提出して下さい」って…
なくなるかも分からない部署の計画を作っても仕方がないし、
そんな、空想ごっこをするなら、
訓辞にもあったように、職務を全うすべく患者さんと向き合う時間にしたい。
半ギレで管理職に食ってかかったら、やはり、偉くなった人は違います。
涼しい顔で、「オーナーも患者さん。向き合え!」
さらっと言われたので、ものすごく納得してしまった。
納得ついでに、この管理職にオーナーの管理も思わずお願いしました。
年度初めからこんな調子の脱力系…
脱力過ぎて、屋台骨が脱力・消失する日も近い?
ではでは。
オーナーの親友の死を悼んでの黙祷を強制的にされられ、
わずか1日でぐったり。
黙祷する相手は、この世界じゃあ結構有名な方。
とある分野の先駆者だった方。
大家なので、面識は全くないが書籍などでは見知った方。
なので、黙祷するのは全く持って構わないんだけど、
訓辞の途中に思い出したように心の準備が出来ていない間に強制的にさせられ、
また、黙祷する時間が異様に短い。
故人を偲ぶなら、ちゃんとしたい。もっと時間が欲しかった。
で、訓辞の中では
「人事に対して、辞めた人間に対して誹謗中傷せずに職務を全うしろ!」って、
あなた以外が誹謗中傷しているのは聞いたことがないんですが…
さらに、病院の内部構造・組織を近々、再編するらしい。
難しい話は末端の職員であるPちゃん。には分からないが、
今までの部署が統廃合、または新設されるらしい。
いままで、何度かそんな話は例によって例のごとく、
「Pちゃん。どう思う?」ってヨタ話では聞いたことがあったが、
どうやら本気らしい。
で、本気になったら、一族だけで決めていくなんて…
まぁ、個人病院なので仕方がないのですが
そんな先行きが見えない話をされたと同時に、
「今年度の部署別の目標・計画を作って提出して下さい」って…
なくなるかも分からない部署の計画を作っても仕方がないし、
そんな、空想ごっこをするなら、
訓辞にもあったように、職務を全うすべく患者さんと向き合う時間にしたい。
半ギレで管理職に食ってかかったら、やはり、偉くなった人は違います。
涼しい顔で、「オーナーも患者さん。向き合え!」
さらっと言われたので、ものすごく納得してしまった。
納得ついでに、この管理職にオーナーの管理も思わずお願いしました。
年度初めからこんな調子の脱力系…
脱力過ぎて、屋台骨が脱力・消失する日も近い?
ではでは。
コメントをみる |

気がつけば、年度末。
敬愛している秘書さんが“ご栄転”されます。
ただ、この“ご栄転。”秘書さんのライフサイクルには合わないため、
あっけないほど簡単に退職が決定!
ヨメも書いていますが、非常に助けていただいた方。
ヨメやPちゃん。の愚痴を聞いていただき、
時には「大人の常識」で諸問題の解決法をアドバイスしていただいたり、
本当に筆舌に尽くせないほどお世話になった方。
お世話になったと同時に「非常にキュートな女性。」です。
失礼かも分かりませんが、かわいいヒト。
勿論、退職後も遊んでいただく約束はとってあり、
退職される話を聞いたときには、今後はしがらみ無しで遊べる!!
って前向きでしたが、
いざ、別れの年度末になると…
本当に(秘書さんと)逢えなくなる、職場の方の悲しさに巻き込まれ、
Pちゃん。自身も非常にブルー。
今日はヨメも次の病院に当直に行っていて、Pちゃん一人…
家に帰ってもブルー…
ブルー過ぎて、半額のお惣菜と焼酎が晩御飯。
明日からは2年目。強く生きよう。しぶとく働こう…
ではでは。
※気持ちに悲しいがないのでとりあえず、普通。
怒っても仕方がないし、疲れている場合でもないし、
本当に悲しい。
悲しいけど、出逢えた事に夫婦そろって感謝です。
敬愛している秘書さんが“ご栄転”されます。
ただ、この“ご栄転。”秘書さんのライフサイクルには合わないため、
あっけないほど簡単に退職が決定!
ヨメも書いていますが、非常に助けていただいた方。
ヨメやPちゃん。の愚痴を聞いていただき、
時には「大人の常識」で諸問題の解決法をアドバイスしていただいたり、
本当に筆舌に尽くせないほどお世話になった方。
お世話になったと同時に「非常にキュートな女性。」です。
失礼かも分かりませんが、かわいいヒト。
勿論、退職後も遊んでいただく約束はとってあり、
退職される話を聞いたときには、今後はしがらみ無しで遊べる!!
って前向きでしたが、
いざ、別れの年度末になると…
本当に(秘書さんと)逢えなくなる、職場の方の悲しさに巻き込まれ、
Pちゃん。自身も非常にブルー。
今日はヨメも次の病院に当直に行っていて、Pちゃん一人…
家に帰ってもブルー…
ブルー過ぎて、半額のお惣菜と焼酎が晩御飯。
明日からは2年目。強く生きよう。しぶとく働こう…
ではでは。
※気持ちに悲しいがないのでとりあえず、普通。
怒っても仕方がないし、疲れている場合でもないし、
本当に悲しい。
悲しいけど、出逢えた事に夫婦そろって感謝です。
呼子ネタでのんびりとしていましたが、実はこの先週、
ひよこ病院は大騒動って言うか、激震が波状攻撃で来ました。
前にも「有頂天ホテル」を見た直後に皮肉った、
有頂天Hpの“オーナーの人生のカウント・ダウン・パーティー”が無事?終わりました。
皮肉って言っていた“人生のカウント・ダウン”
これがあながち嘘でもなかったようで、終わった翌日からオーナーに異変が…
燃え尽き症候群もしくは認知症がすすんだ感じ。
どうも、言行動がおかしい。
ひよこ病院は残念ながら、高齢者の精神疾患を専門としていないので、
なかなか患者さんがいないのでPちゃん。自身、
オーナーが患者さんに入るかどうかの判断は難しいのですが明らかに変。
パーティーの翌日。病院の2Fの廊下に犬と一緒にいました。
思わず、目が点になりました。
Pちゃん。自身、幼少期に犬に噛まれて以来、室内犬も苦手ですが、
オーナーと一緒にいたのは確実に大型犬。
勿論、セラピー犬でもなんでもない単なる、血統書の付いている駄犬。
“駄犬”って言い切れるのは、
誰もオーナー同様に躾けようとしなかったため、ものすごくワガママ。
(衛生面でも問題あり。)
で、オーナー。
その次にはいきなり思い出したように自立支援法について猛クレーム。
申し訳ないが、来週、4月から一部施行です。
あれだけ、みんなが騒いでいるときは全く興味なかったのに、
今更、事務方がオーナーにレクチャーしなくてはならないので、
必要な事務業務が完全にストップ。
散々勉強した割には経営者としての必要な
今後の病院の方針については「Pちゃん。どう思う?」って…
一介の雇われの身分では今更、何もいえません。
あれほど、過去に実権がない人間でやった人事パズルもそのほかのことも
この時期に進言しても、もう既に手遅れ…
で、一番の激震は
正直に必要なときに進言(耳の痛いハナシ)をしていたいたヒトが突然、更迭。
一応、形の上では(怒りの?あきれて?)自主退職。
おいおいって感じです。
目の前でクビを切っておいて、何か良い案がない?って…
耳の痛いハナシを聞かされなくてはならない現状を直視しなさい!
医者のように資格ひとつで他の就職先がある人種と違う、
一般職のヒトがこうやって自主退職する状態。
連鎖反応でか資格のあるNr.も一杯辞めて行くらしい…
ついでに、この前来たばかりのPちゃん。の話す温度が下がるという
医者も“辞めたい!”って言っているらしい…
どうやら、本当にカウント・ダウン。の開始です。序章なのかな?
ではでは。
ひよこ病院は大騒動って言うか、激震が波状攻撃で来ました。
前にも「有頂天ホテル」を見た直後に皮肉った、
有頂天Hpの“オーナーの人生のカウント・ダウン・パーティー”が無事?終わりました。
皮肉って言っていた“人生のカウント・ダウン”
これがあながち嘘でもなかったようで、終わった翌日からオーナーに異変が…
燃え尽き症候群もしくは認知症がすすんだ感じ。
どうも、言行動がおかしい。
ひよこ病院は残念ながら、高齢者の精神疾患を専門としていないので、
なかなか患者さんがいないのでPちゃん。自身、
オーナーが患者さんに入るかどうかの判断は難しいのですが明らかに変。
パーティーの翌日。病院の2Fの廊下に犬と一緒にいました。
思わず、目が点になりました。
Pちゃん。自身、幼少期に犬に噛まれて以来、室内犬も苦手ですが、
オーナーと一緒にいたのは確実に大型犬。
勿論、セラピー犬でもなんでもない単なる、血統書の付いている駄犬。
“駄犬”って言い切れるのは、
誰もオーナー同様に躾けようとしなかったため、ものすごくワガママ。
(衛生面でも問題あり。)
で、オーナー。
その次にはいきなり思い出したように自立支援法について猛クレーム。
申し訳ないが、来週、4月から一部施行です。
あれだけ、みんなが騒いでいるときは全く興味なかったのに、
今更、事務方がオーナーにレクチャーしなくてはならないので、
必要な事務業務が完全にストップ。
散々勉強した割には経営者としての必要な
今後の病院の方針については「Pちゃん。どう思う?」って…
一介の雇われの身分では今更、何もいえません。
あれほど、過去に実権がない人間でやった人事パズルもそのほかのことも
この時期に進言しても、もう既に手遅れ…
で、一番の激震は
正直に必要なときに進言(耳の痛いハナシ)をしていたいたヒトが突然、更迭。
一応、形の上では(怒りの?あきれて?)自主退職。
おいおいって感じです。
目の前でクビを切っておいて、何か良い案がない?って…
耳の痛いハナシを聞かされなくてはならない現状を直視しなさい!
医者のように資格ひとつで他の就職先がある人種と違う、
一般職のヒトがこうやって自主退職する状態。
連鎖反応でか資格のあるNr.も一杯辞めて行くらしい…
ついでに、この前来たばかりのPちゃん。の話す温度が下がるという
医者も“辞めたい!”って言っているらしい…
どうやら、本当にカウント・ダウン。の開始です。序章なのかな?
ではでは。
コメントをみる |

実習生さんが来ました。
“襲来”って感じるのはPちゃん。の体力の無さか実習生さんのキツさからか…
とりあえず、今回は近所の私立大学からで女性。
ただ、実習生は推定50歳!ひょっとしたらもっと上?
今朝見たときには「朝早くから、誰のご家族だろう?」って思ってしまった。
で、ご挨拶。「○○大の3年の××です。」
おいおい、まだ3年!
申し訳ないが人生を折り返した後で、PSWの国家試験受かるのかな?
勿論、ヒトのことは言えず、Pちゃん。苦労しました。
なんせ、20半ばの同級生に比べて、ロートル組は確実に
最後の追い込みの脚が弱い。これは体験談。
まぁ、去年は医学部の年齢制限ネタで日記を書いたことがあるので、
試験には受かるヒトは受かるのだろうが、
一般的には、新しいことを記憶するのにはかなりのハンディがあるといわざる得ない。
とりあえず、Pちゃん。達の仕事振りを見ていただいて感想を伺う…
感想のすべてが見事に的を外れている。
ありがちな、福祉…かわいそうなヒトを援助。な理論ばっかり。
しかもい、自分ならこうするって…
現場を学びに来たんじゃあないの?それともご指導?
年齢以前に本当に大学で福祉論を学んで来たのかが不思議。
って言うより、どんな生活を送ってきたのだろう?
よそは分からないが、Pちゃん。の周辺にはたしかに聞いてて
病気になりそうな環境にいる方もいますが、
逆に、一般的なPSWよりも金銭的には恵まれた方のほうが多い。
それにしても、“援助”ってこのスタンスもPちゃん。は嫌い。
なんだか、こっちが余裕や力量があって相手を助けているみたい…
この仕事は“お手伝い”に過ぎない。
だから、“お手伝い”不要な状態ってのが一番いい。
実際には起こり得ないが、どれだけ“お手伝い”の仕事を探しても無いって言う
開店休業状態がご本人さん達にも良いし、
Pちゃん。も座っていてお金がもらえる状態でかなりオイシイ。
ただ、“お手伝いの手”が必要だが、言い出せないヒトには手を出します。
手を掴むか掴まないかはその方しだい…
客観的に見て、手を掴むのが良いと思われる場合でも
こっちから相手の腕を掴みに行くのは反則。
相手の腕を掴み、支えるのは突き詰めて考えるとその方の人生を支えることになる。
なので、これはPちゃん。達、他人の仕事ではなく家族や恋人の仕事…
こんな話をしたら、かなり嫌な顔をされました。
まぁ、ヒトはヒト、我は我。適所適材。
(最近、嫌な自分が出てきたらそっと唱えるココロの呪文です。
最後の「適所適材」はここでダメでもよそならOK?って希望的観測です。)
ではでは。
“襲来”って感じるのはPちゃん。の体力の無さか実習生さんのキツさからか…
とりあえず、今回は近所の私立大学からで女性。
ただ、実習生は推定50歳!ひょっとしたらもっと上?
今朝見たときには「朝早くから、誰のご家族だろう?」って思ってしまった。
で、ご挨拶。「○○大の3年の××です。」
おいおい、まだ3年!
申し訳ないが人生を折り返した後で、PSWの国家試験受かるのかな?
勿論、ヒトのことは言えず、Pちゃん。苦労しました。
なんせ、20半ばの同級生に比べて、ロートル組は確実に
最後の追い込みの脚が弱い。これは体験談。
まぁ、去年は医学部の年齢制限ネタで日記を書いたことがあるので、
試験には受かるヒトは受かるのだろうが、
一般的には、新しいことを記憶するのにはかなりのハンディがあるといわざる得ない。
とりあえず、Pちゃん。達の仕事振りを見ていただいて感想を伺う…
感想のすべてが見事に的を外れている。
ありがちな、福祉…かわいそうなヒトを援助。な理論ばっかり。
しかもい、自分ならこうするって…
現場を学びに来たんじゃあないの?それともご指導?
年齢以前に本当に大学で福祉論を学んで来たのかが不思議。
って言うより、どんな生活を送ってきたのだろう?
よそは分からないが、Pちゃん。の周辺にはたしかに聞いてて
病気になりそうな環境にいる方もいますが、
逆に、一般的なPSWよりも金銭的には恵まれた方のほうが多い。
それにしても、“援助”ってこのスタンスもPちゃん。は嫌い。
なんだか、こっちが余裕や力量があって相手を助けているみたい…
この仕事は“お手伝い”に過ぎない。
だから、“お手伝い”不要な状態ってのが一番いい。
実際には起こり得ないが、どれだけ“お手伝い”の仕事を探しても無いって言う
開店休業状態がご本人さん達にも良いし、
Pちゃん。も座っていてお金がもらえる状態でかなりオイシイ。
ただ、“お手伝いの手”が必要だが、言い出せないヒトには手を出します。
手を掴むか掴まないかはその方しだい…
客観的に見て、手を掴むのが良いと思われる場合でも
こっちから相手の腕を掴みに行くのは反則。
相手の腕を掴み、支えるのは突き詰めて考えるとその方の人生を支えることになる。
なので、これはPちゃん。達、他人の仕事ではなく家族や恋人の仕事…
こんな話をしたら、かなり嫌な顔をされました。
まぁ、ヒトはヒト、我は我。適所適材。
(最近、嫌な自分が出てきたらそっと唱えるココロの呪文です。
最後の「適所適材」はここでダメでもよそならOK?って希望的観測です。)
ではでは。
コメントをみる |

さて、昨日は愚痴って日記を書いたせいか
今日は朝から慇懃さが無く完全な無礼者モード。
まぁ、ヨメとPちゃん。の心のオアシスである秘書さんが
病休だからかも分からないが、今日のPちゃん。は周囲が引くほど無礼者。
まぁ、Pちゃん。の無礼者指数に比例して、オーナーの無礼者指数も上昇。
さぞ周囲は困ったでしょうが、まぁ、仕方が無い。
まずはオーナー。
役所からの査察が来るのでテンションあがりっぱなし。
不必要に書類仕事をこなして行き、(これ自体はいいこと。)
どうゆうわけか、書いた書類をPちゃん。に渡していく…
無礼者なことに、何度注意しても渡しに来る。
ついには「今年は200◎年だった?」って◎の部分を聞きに来る。
確実に長谷川式ならアウト。痴呆の疑い(+)です。
まぁ、たまたま、オーナーの部屋とPちゃん。の部屋がお隣さんだったからかも分からない。
で、何度言っても修正が効かないので、正しい提出先に“おつかい”になる。
最初はまじめに“おつかい”。何度も繰り返されると、
どんどん、元々のベースにあるPちゃん。の無礼者が顔を出し始め、
オーナーの形態模写をして提出先に持っていく…
真似をして持っていったら、直後に実物が登場。
丁度、書類に不備があり、
Pちゃん。が加筆するか相手が加筆するか迷っていたところなので、
「丁度、良かった。オーナー。ここ書いて。」
ものすごく自然にタメ口。素直に従う、オーナー。
無意識だったのですが、客観的に見ていた周囲はドン引き。
後で指摘されて気づきました。無礼者?
さて、オーナーにも無礼者になれたPちゃん。
もう怖いものなしで例の使えない医者にも自然に無礼者になっていました。
Pちゃん。が担当でもない、いわくつきの方の訪問看護の成果についての御質問。
先日のわかさぎの方の訪問(看護)でもそうだが
訪問に伺うと必ず、記録・報告書を作り、カルテに添付する。
更に、急いで主治医に報告すべき事項なら、主治医に報告する。
つまり、この医者に報告が行っていないことは特筆すべきことが無いって証。
もしくは報告しても仕方が無いと思われているのかのどちらか。
余りにも馬鹿馬鹿しかったので鼻で「ふっ。」ってあしらってしまいました。
勿論、この方、いわくつきの方だからPちゃん。も気になり
担当者からは様子を聞いて知ってはいるが、少し医者に逆質問。
「何ゆえ、この方のことが気になるの?」
鼻先で笑った勢いをかって畳み掛けると…
「いやー、指定医レポートの症例対象者ですから気になりますよ…」
おいおい、もっと無礼者がここに居ました。
こんなヤツに書類選考だけで指定医になっては欲しくないと
心から願いました。
(偏差値だけはいいやつなので、書類物は得意なんだろうなぁ…)
やっぱり、どんどん嫌になる職場です。
ではでは。
今日は朝から慇懃さが無く完全な無礼者モード。
まぁ、ヨメとPちゃん。の心のオアシスである秘書さんが
病休だからかも分からないが、今日のPちゃん。は周囲が引くほど無礼者。
まぁ、Pちゃん。の無礼者指数に比例して、オーナーの無礼者指数も上昇。
さぞ周囲は困ったでしょうが、まぁ、仕方が無い。
まずはオーナー。
役所からの査察が来るのでテンションあがりっぱなし。
不必要に書類仕事をこなして行き、(これ自体はいいこと。)
どうゆうわけか、書いた書類をPちゃん。に渡していく…
無礼者なことに、何度注意しても渡しに来る。
ついには「今年は200◎年だった?」って◎の部分を聞きに来る。
確実に長谷川式ならアウト。痴呆の疑い(+)です。
まぁ、たまたま、オーナーの部屋とPちゃん。の部屋がお隣さんだったからかも分からない。
で、何度言っても修正が効かないので、正しい提出先に“おつかい”になる。
最初はまじめに“おつかい”。何度も繰り返されると、
どんどん、元々のベースにあるPちゃん。の無礼者が顔を出し始め、
オーナーの形態模写をして提出先に持っていく…
真似をして持っていったら、直後に実物が登場。
丁度、書類に不備があり、
Pちゃん。が加筆するか相手が加筆するか迷っていたところなので、
「丁度、良かった。オーナー。ここ書いて。」
ものすごく自然にタメ口。素直に従う、オーナー。
無意識だったのですが、客観的に見ていた周囲はドン引き。
後で指摘されて気づきました。無礼者?
さて、オーナーにも無礼者になれたPちゃん。
もう怖いものなしで例の使えない医者にも自然に無礼者になっていました。
Pちゃん。が担当でもない、いわくつきの方の訪問看護の成果についての御質問。
先日のわかさぎの方の訪問(看護)でもそうだが
訪問に伺うと必ず、記録・報告書を作り、カルテに添付する。
更に、急いで主治医に報告すべき事項なら、主治医に報告する。
つまり、この医者に報告が行っていないことは特筆すべきことが無いって証。
もしくは報告しても仕方が無いと思われているのかのどちらか。
余りにも馬鹿馬鹿しかったので鼻で「ふっ。」ってあしらってしまいました。
勿論、この方、いわくつきの方だからPちゃん。も気になり
担当者からは様子を聞いて知ってはいるが、少し医者に逆質問。
「何ゆえ、この方のことが気になるの?」
鼻先で笑った勢いをかって畳み掛けると…
「いやー、指定医レポートの症例対象者ですから気になりますよ…」
おいおい、もっと無礼者がここに居ました。
こんなヤツに書類選考だけで指定医になっては欲しくないと
心から願いました。
(偏差値だけはいいやつなので、書類物は得意なんだろうなぁ…)
やっぱり、どんどん嫌になる職場です。
ではでは。
コメントをみる |

今日のお仕事は訪問看護。
いつもの外来業務は閑古鳥なので急遽、訪問看護。
さて、今日の訪問先は…
過去に白身フライを食べたい!!って言われて、揚げ出し豆腐を作った方。
この方、春と秋にはものすごくハイになる。
理由はわからないが、どうも芽吹く季節、収穫の季節には
それらを刈らなきゃ!って思うらしい…
で、外来業務が無いのもありましたが、
2・3日前から普段ならお電話も無いのに、お電話が頻繁にかかってくる。
で、その内容…
わかさぎをすくった。昨日は5kgすくった!
どうも、おかしい内容。
わかさぎをすくう?…救う?掬う?
釣るんじゃなくて、“すくう”のって変じゃない?
しかも、5kgって…
このオヤジ、生態系を狂わせてるんじゃない?
さまざまなおかしい点があるので、今日の訪問と相成りました。
で、着くなりハイテンションのオヤジ。
元々、この方のお住まいは山奥なので、買い物などがかなり不便な土地。
なので、冷凍専用の冷凍庫をお持ちなんですが…
冷凍庫いっぱいにわかさぎ。
御丁寧に500g単位に袋わけ。
聞けば、希望者に販売しているらしい…
で、いきなりわかさぎの新鮮さ質の良さを御説明。
まぁ、わかさぎを買いに来たんじゃないんだけど…
さらに、試食と言う事でその場で解答して天ぷらに揚げていく。
天ぷらの味はイケたが、確実に普段と違う様子。
なので、お話を伺う。
普段の訪問看護で聞く内容は勿論のこと、
法を犯してまで、わかさぎを取っていないか?
で、有漁権の有無を確認すると、元々、無いらしい。
そして、一番の問題点。すくうの?
天ぷらで頂くんだから、“救う”はまずオカシイ。
このパターンの論法を展開されたら、ちょっと危険。
で、恐る恐る伺うと…
「網で掬う。」「あの川で掬う。今から行こう!」
って、庭先に大きな網を指差し、約500m先には川もある。
それにしても、Pちゃん。はわかさぎは釣るもの。って
固定概念があるので、もう、仕事そっちのけで興味津々。
いざ、わかさぎ掬い。
結果は掬い放題。
いたって簡単。川岸を散歩しながら川岸に黒い魚影を見つけたら、
網でざっぶ!って掬う。
そうすると、網の中にわかさぎが一杯。
笑ってしまうぐらい簡単。
どうも、この場所。知る人ぞ知るポイントらしく
わざわざ、他府県から網を持って掬いに来る人まで居る。
で、このオヤジ。地元民なので裏技まで披露。
それは、白鷺が居るところ、足元を掬いまくる…
まさしく生態系を壊しにかかるオヤジ。
で、今日の訪問看護の記録。
そう、散歩ってわかさぎ掬い。
で、Pちゃん。の帰りの車にはオヤジに借りたクーラーBoxに
氷詰めのわかさぎがギチギチ。
で、たった今、天ぷらで頂きました。
勿論、美味。
ちなみに要経過観察って名目で普段なら月に1回の訪問ですが、
2週間後にもう一度、掬いに訪問に行く予定です。
ではでは。
いつもの外来業務は閑古鳥なので急遽、訪問看護。
さて、今日の訪問先は…
過去に白身フライを食べたい!!って言われて、揚げ出し豆腐を作った方。
この方、春と秋にはものすごくハイになる。
理由はわからないが、どうも芽吹く季節、収穫の季節には
それらを刈らなきゃ!って思うらしい…
で、外来業務が無いのもありましたが、
2・3日前から普段ならお電話も無いのに、お電話が頻繁にかかってくる。
で、その内容…
わかさぎをすくった。昨日は5kgすくった!
どうも、おかしい内容。
わかさぎをすくう?…救う?掬う?
釣るんじゃなくて、“すくう”のって変じゃない?
しかも、5kgって…
このオヤジ、生態系を狂わせてるんじゃない?
さまざまなおかしい点があるので、今日の訪問と相成りました。
で、着くなりハイテンションのオヤジ。
元々、この方のお住まいは山奥なので、買い物などがかなり不便な土地。
なので、冷凍専用の冷凍庫をお持ちなんですが…
冷凍庫いっぱいにわかさぎ。
御丁寧に500g単位に袋わけ。
聞けば、希望者に販売しているらしい…
で、いきなりわかさぎの新鮮さ質の良さを御説明。
まぁ、わかさぎを買いに来たんじゃないんだけど…
さらに、試食と言う事でその場で解答して天ぷらに揚げていく。
天ぷらの味はイケたが、確実に普段と違う様子。
なので、お話を伺う。
普段の訪問看護で聞く内容は勿論のこと、
法を犯してまで、わかさぎを取っていないか?
で、有漁権の有無を確認すると、元々、無いらしい。
そして、一番の問題点。すくうの?
天ぷらで頂くんだから、“救う”はまずオカシイ。
このパターンの論法を展開されたら、ちょっと危険。
で、恐る恐る伺うと…
「網で掬う。」「あの川で掬う。今から行こう!」
って、庭先に大きな網を指差し、約500m先には川もある。
それにしても、Pちゃん。はわかさぎは釣るもの。って
固定概念があるので、もう、仕事そっちのけで興味津々。
いざ、わかさぎ掬い。
結果は掬い放題。
いたって簡単。川岸を散歩しながら川岸に黒い魚影を見つけたら、
網でざっぶ!って掬う。
そうすると、網の中にわかさぎが一杯。
笑ってしまうぐらい簡単。
どうも、この場所。知る人ぞ知るポイントらしく
わざわざ、他府県から網を持って掬いに来る人まで居る。
で、このオヤジ。地元民なので裏技まで披露。
それは、白鷺が居るところ、足元を掬いまくる…
まさしく生態系を壊しにかかるオヤジ。
で、今日の訪問看護の記録。
春になりテンションやや上がり目。
訪問の内容として、服薬等の確認。食生活の確認。
その後、付近の河まで共に散歩する。
そう、散歩ってわかさぎ掬い。
で、Pちゃん。の帰りの車にはオヤジに借りたクーラーBoxに
氷詰めのわかさぎがギチギチ。
で、たった今、天ぷらで頂きました。
勿論、美味。
ちなみに要経過観察って名目で普段なら月に1回の訪問ですが、
2週間後にもう一度、
ではでは。
コメントをみる |

ネットでカップラーメンも売られる時代なのね…
単品で購入できるって、誰が買うのだろう?
しかも、BLOGでも製品レビューに検索されるってスゴイ。
ちなみに、写真は今は無き?
オリンピック便乗商品。イタリアンシーフード。
味はお気に入りでした…
さて、今晩のPちゃん。のお食事は…
ヨメもかいかいで、尚且つ当直で一人ご飯。
ある意味ご気楽なので…
「カップヌードル・辛味豆板醤味噌」
TVで気になるCMの商品。
チャイナシリーズ。
にしきのあきらとおばちゃんの掛け合いのヤツです。
「おい、スター!」…オイスター味
「○○の当番じゃん。」…豆板醤味
語呂が良くて、CMを作った人に感心しました。
それにしても日清食品。
チャイナシリーズって言うか、ラーメンは中華や無いのか?
ものすごく素朴な疑問なんですが、
まぁ、インスタントラーメンは日本の発明品なので、日本食ってトコかな?
さて、お味。
意外に?Pちゃん。好み。
単品で食べるとどうかはわからないが、ご飯と一緒にはぴったり。
ピリ辛味噌ラーメンでご飯と合うのは当然かもしれないが、
おいしかったです。
ご飯と一緒に頂いて、ちょっと辛かったかな?って思う程度。
CMも良く出来ていて、商品も及第点。
そういえば、イタリアンシリーズのときもCMが面白かった。
数パターンあったが、最初に「トマト味の焼きそばUFO」って、
単なるスパゲッティーやないの?
一人突っ込んでみていたら、次のパターンで突っ込んでいるし…
結局、うどんも焼きそばも食べなかったが、
CMは良く覚えています。よく出来た言葉遊びです。
今日は職場でカンファレンス。
いろいろ話が出るのですが、少し方向が怪しくなって
お互いが意固地になってしまった。
で、終わってからの振り返りで主任さんからの一言。
「正しい事ほど意外なほど人を傷つける。
だから、正論ほど相手を傷つけないかどうかを考えて話さなくてはいけない。」
どこかの法事での説教だったらしいが、思わずうなづきました。
それにしても、カンファレンスのテーマが
言うことを聞かないDr.をどうするか?
…ちょっと考えたら、カンファレンス自体が言葉遊びでした。
ではでは。
単品で購入できるって、誰が買うのだろう?
しかも、BLOGでも製品レビューに検索されるってスゴイ。
ちなみに、写真は今は無き?
オリンピック便乗商品。イタリアンシーフード。
味はお気に入りでした…
さて、今晩のPちゃん。のお食事は…
ヨメもかいかいで、尚且つ当直で一人ご飯。
ある意味ご気楽なので…
「カップヌードル・辛味豆板醤味噌」
TVで気になるCMの商品。
チャイナシリーズ。
にしきのあきらとおばちゃんの掛け合いのヤツです。
「おい、スター!」…オイスター味
「○○の当番じゃん。」…豆板醤味
語呂が良くて、CMを作った人に感心しました。
それにしても日清食品。
チャイナシリーズって言うか、ラーメンは中華や無いのか?
ものすごく素朴な疑問なんですが、
まぁ、インスタントラーメンは日本の発明品なので、日本食ってトコかな?
さて、お味。
意外に?Pちゃん。好み。
単品で食べるとどうかはわからないが、ご飯と一緒にはぴったり。
ピリ辛味噌ラーメンでご飯と合うのは当然かもしれないが、
おいしかったです。
ご飯と一緒に頂いて、ちょっと辛かったかな?って思う程度。
CMも良く出来ていて、商品も及第点。
そういえば、イタリアンシリーズのときもCMが面白かった。
数パターンあったが、最初に「トマト味の焼きそばUFO」って、
単なるスパゲッティーやないの?
一人突っ込んでみていたら、次のパターンで突っ込んでいるし…
結局、うどんも焼きそばも食べなかったが、
CMは良く覚えています。よく出来た言葉遊びです。
今日は職場でカンファレンス。
いろいろ話が出るのですが、少し方向が怪しくなって
お互いが意固地になってしまった。
で、終わってからの振り返りで主任さんからの一言。
「正しい事ほど意外なほど人を傷つける。
だから、正論ほど相手を傷つけないかどうかを考えて話さなくてはいけない。」
どこかの法事での説教だったらしいが、思わずうなづきました。
それにしても、カンファレンスのテーマが
言うことを聞かないDr.をどうするか?
…ちょっと考えたら、カンファレンス自体が言葉遊びでした。
ではでは。
コメントをみる |

今日は実務1年目のPちゃん。と施設の先輩PSWのシフト。
そう、この先輩、先日、クレーム対象になった例の輩。
正直言って不安なシフト。
予感的中というか、予想するまでも無くダメダメでした。
昔の落語のくすぐりじゃ無いけど、
ひよこ病院にも元気だから病院の待合室に来る方々が居ます。
まぁ、来なけりゃ来ないで心配になるんだけど、
全体的に職員よりも早くやってくるので、個人的には好きになれない。
で、先輩。
一日中、彼らと雑談。
何しにきているの?って本気で切れそうになりました。
しかも、ケースワーク室に戻ってきたら、「いやー疲れた…」って、
疲れるまで雑談するなよ!!
日勤シフトでこれだけストレスが溜まり、どうしようもないパターンですが、
今日は近隣PSWの勉強会・懇親会。
気分を切り替えて、自立支援法についての情報交換を行う。
それにしても、この自立支援法。何とか精神科領域における
通院公費負担(通院費の減免措置)については見えてきた…
が、施設。
いきなり何も考えず、
つながりの無い法律でこれらの施設を再編していくつもりらしく
方針に穴だらけ。
現在精神科の中には援護寮って言うか、生活訓練施設って名称の
入所型で生活能力の向上を目指して練習していただく施設があります。
要はNr.やPSWらが“寮母さん”になって、
下宿人の利用者さんがいづれ家で生活するのに必要なスキル、
料理や洗濯、掃除などを練習していただくところ。
勿論その中で、その時々の悩みなんかも相談に乗っていく。
個人的には病院からいきなり家に帰る前に
ワンクッション置く感じの施設で大切だと思っています。
なのに、今回の法律では、今後、施設は機能分化して、
日中の居場所と宿泊施設を切り離すらしいです。
そのため、同じ利用者さんが日中と宿泊を同じ施設で利用するのは
出来ないとの事。
茹ですぎたパスタみたいにプチプチに途切れてしまいそう。
さらに、日中のサービスは1種類しか選べないらしい…
なので、基本的な生活能力の練習を行いながら、就労に向けての練習を受けることが出来ない。
おいおい、働くことも最低限の生活能力のひとつじゃないのかい?
まるで、障害者年金や生活保護、もしくは親類からの援助を
最初から当てにしているような仕組み…
みんなで憤慨しました。
今日は日中でキレそうになり、晩は制度に憤慨して…
久々にやけ酒を飲みました。
途中から記憶があいまいで、久々の暴飲暴食。
日曜の朝、起きたら口内炎がぎっしり。
…マルチビタミン破れたり。
ではでは。
そう、この先輩、先日、クレーム対象になった例の輩。
正直言って不安なシフト。
予感的中というか、予想するまでも無くダメダメでした。
昔の落語のくすぐりじゃ無いけど、
ひよこ病院にも元気だから病院の待合室に来る方々が居ます。
まぁ、来なけりゃ来ないで心配になるんだけど、
全体的に職員よりも早くやってくるので、個人的には好きになれない。
で、先輩。
一日中、彼らと雑談。
何しにきているの?って本気で切れそうになりました。
しかも、ケースワーク室に戻ってきたら、「いやー疲れた…」って、
疲れるまで雑談するなよ!!
日勤シフトでこれだけストレスが溜まり、どうしようもないパターンですが、
今日は近隣PSWの勉強会・懇親会。
気分を切り替えて、自立支援法についての情報交換を行う。
それにしても、この自立支援法。何とか精神科領域における
通院公費負担(通院費の減免措置)については見えてきた…
が、施設。
いきなり何も考えず、
つながりの無い法律でこれらの施設を再編していくつもりらしく
方針に穴だらけ。
現在精神科の中には援護寮って言うか、生活訓練施設って名称の
入所型で生活能力の向上を目指して練習していただく施設があります。
要はNr.やPSWらが“寮母さん”になって、
下宿人の利用者さんがいづれ家で生活するのに必要なスキル、
料理や洗濯、掃除などを練習していただくところ。
勿論その中で、その時々の悩みなんかも相談に乗っていく。
個人的には病院からいきなり家に帰る前に
ワンクッション置く感じの施設で大切だと思っています。
なのに、今回の法律では、今後、施設は機能分化して、
日中の居場所と宿泊施設を切り離すらしいです。
そのため、同じ利用者さんが日中と宿泊を同じ施設で利用するのは
出来ないとの事。
茹ですぎたパスタみたいにプチプチに途切れてしまいそう。
さらに、日中のサービスは1種類しか選べないらしい…
なので、基本的な生活能力の練習を行いながら、就労に向けての練習を受けることが出来ない。
おいおい、働くことも最低限の生活能力のひとつじゃないのかい?
まるで、障害者年金や生活保護、もしくは親類からの援助を
最初から当てにしているような仕組み…
みんなで憤慨しました。
今日は日中でキレそうになり、晩は制度に憤慨して…
久々にやけ酒を飲みました。
途中から記憶があいまいで、久々の暴飲暴食。
日曜の朝、起きたら口内炎がぎっしり。
…マルチビタミン破れたり。
ではでは。
コメントをみる |

今日はDr.とそろばん勘定。
まぁ、例によって例のごとく、
実権を持たないメンバーでの勘定会。
相当、苦しいらしい。
で、自立支援法が出来て、正直言って
「自立しようと思う人」ほど
自立しにくいシステムになるみたいです。
残念ながら、自立しきっている人や自立よりも福祉のほうを必要とする方には
まぁ、ちょっと辛いシステムになるが、
自立の一歩を踏み出そうとする人にはハードルが上がる状態。
今までがハードルが低すぎたと言われたらそれまでだが、
それでも言いたい。
元気なヤツが勝手にハードルを上げるな!!
精神科領域の場合、単純に自己負担が倍になる。
(一部では自己負担額の上限があるみたいですが…)
家族が働いていて、月に一度だけの受診で済む場合、
使う薬剤にもよるが、医療費は多分、倍になります。
まぁ、何もしないで6倍(3割負担)よりかは“まし”ですが、
シビアな話、自立の一歩を踏み出そうって方には
毎月5千円の医療費を払うのが辛い。
さて、この漫画の主人公。
今回は精神科にやってきたみたいです。
他の科に比べると、問題らしい問題を引き起こしていないと感じるのは、
作者が遠慮したのか?
Pちゃん。の常識がぶれたのか?
どっちにしても、“新聞”の形を借りて、随分と文字の多い漫画でした。
で、この漫画。
病棟で患者さんがまわし読み。個人的には大笑い。
まぁ、別に困ったことも無く、良い事も無く、「まんが」でした。
この漫画にも出てきますが、長年にわたって「出さない」医療を進めておいて、
今更、「出ろ!」って…
余りにも身勝手すぎる命令。
そういえば、この漫画の教授。
ネジネジではないが、スカーフが印象的。
で、病院のDr.でスカーフをしだしたDr.が出現。
お洒落なのか、お茶目なのか、影響を受けやすいのか
単に間が悪いのかは判りませんが、スカーフをしています。
大好きな先生なので、個人的にはお洒落と思いたい…
最近来た「使えないヤツ」なら、首を絞めてしまいたいと殺意が湧く。
ハードルを勝手に上げる役人ほどではないものの、
Pちゃん。も結構、身勝手?
ではでは。
まぁ、例によって例のごとく、
実権を持たないメンバーでの勘定会。
相当、苦しいらしい。
で、自立支援法が出来て、正直言って
「自立しようと思う人」ほど
自立しにくいシステムになるみたいです。
残念ながら、自立しきっている人や自立よりも福祉のほうを必要とする方には
まぁ、ちょっと辛いシステムになるが、
自立の一歩を踏み出そうとする人にはハードルが上がる状態。
今までがハードルが低すぎたと言われたらそれまでだが、
それでも言いたい。
元気なヤツが勝手にハードルを上げるな!!
精神科領域の場合、単純に自己負担が倍になる。
(一部では自己負担額の上限があるみたいですが…)
家族が働いていて、月に一度だけの受診で済む場合、
使う薬剤にもよるが、医療費は多分、倍になります。
まぁ、何もしないで6倍(3割負担)よりかは“まし”ですが、
シビアな話、自立の一歩を踏み出そうって方には
毎月5千円の医療費を払うのが辛い。
さて、この漫画の主人公。
今回は精神科にやってきたみたいです。
他の科に比べると、問題らしい問題を引き起こしていないと感じるのは、
作者が遠慮したのか?
Pちゃん。の常識がぶれたのか?
どっちにしても、“新聞”の形を借りて、随分と文字の多い漫画でした。
で、この漫画。
病棟で患者さんがまわし読み。個人的には大笑い。
まぁ、別に困ったことも無く、良い事も無く、「まんが」でした。
この漫画にも出てきますが、長年にわたって「出さない」医療を進めておいて、
今更、「出ろ!」って…
余りにも身勝手すぎる命令。
そういえば、この漫画の教授。
ネジネジではないが、スカーフが印象的。
で、病院のDr.でスカーフをしだしたDr.が出現。
お洒落なのか、お茶目なのか、影響を受けやすいのか
単に間が悪いのかは判りませんが、スカーフをしています。
大好きな先生なので、個人的にはお洒落と思いたい…
最近来た「使えないヤツ」なら、首を絞めてしまいたいと殺意が湧く。
ハードルを勝手に上げる役人ほどではないものの、
Pちゃん。も結構、身勝手?
ではでは。
出会いをプロデュース。
2006年2月16日 仕事今日は当たり前のようなことですが、思ったことを…
身近なバレンタイン・ショックもあり
人と人との出会い、また、物との出会いについて
ついつい感慨深く考えてしまいます。
10年前には福祉職?のPSWになるとは夢にも思っていませんでしたし、
ヨメと結婚するとも思っていなかった。
同じように10年後の話をしてても、結局は単なる雑談。
10年後も今、話をしているメンツがこのままでいる保証もない。
それがみんなわかっていても周囲では開業トークの華が咲く。
精神科の特殊事情(民間病院が幅を利かせている)や
医局人事の不満が根底にあるのでしょうが、
どうも、「3人寄れば文殊の知恵」ならぬ、3人いれば開業話。
開業って言っても、「独立したい!」や「がっぽり稼ぎたい!」
って思うDr.は皆無で
聞いてみると、みんな、「今の忙しさから逃げたい!」ってのが本音。
なぜかというと…
それはようやく指定医になったヨメ世代のDr.と話していて痛感するが、
“本当の”精神科医が病院に少ない。
つまり、実戦で働けて、また安心できる処方の出来る医者って本当に少ない。
最近のスーパー・ローテート?
(TVドラマのブラックジャックによろしくみたいに
新人Dr.が約2年かけて各科を回るやつ)
があるからかわかりませんが、この2年分の若い専門家が居ない。
役所はスーパー・ローテートでオールラウンドな医者を育てる方針ですが、
よく考えてみると、高々、3ヶ月だけひよこのようについて回っただけで、
その科の診察が出来るようになるのだろうか?
よく考えるまでも無く、それは無理。
見ただけで手術(縫合)や切開できるようになるのは漫画の世界だけ。
1年も現場から離れたら、カンが鈍って当然。
Pちゃん。でも、去年、必死で覚えた試験内容も3ヶ月ですっかり忘れた。
アナムネも1週間取らないと、どうも、うまく取れない。
だから、「若いころに一通り研修したから大丈夫!」って言われても怖い。
一番怖いのは、「若いころに一通り研修したから大丈夫!」って
変に自信を持って処置するやつが出てくるのが嫌。
さて、精神科に話を戻すと…
医師免許を持っているDr.はそれなりにいるのですが、
基本的な典型症例さえまともに診察できないヤツが多い。
今更ながらですが、医師免許を取ると経歴に関係なく、
度胸・根性さえあれば何科を標榜する医師になっても誰もとがめない。
なので、約20年間ラットを相手したヤツがいきなり
「私は精神科医!」って言い切ってしまえば、
一応、立派な精神科医。
こんなヤツほど“自分なりの理論”があり、
予備知識・事前学習無しでいきなり実戦で実弾を撃つ。
つい先日も、まっとうな鬱な方が初診で来院。
で話を伺っていたら、いきなり背中から実弾を撃たれました。
「もう少しがんばれば、どうですか?」
…がんばるのが辛くて、
やっとの思いをしてSOSを出しに来た方にかける言葉ではない。
しかし、この方にとっては、この誤射した医者が主治医。
余りにも不幸な出会い。めぐり合わせ。
逆に、ものすごく思い悩んで、来院されて
人間的には問題のあるDr.であっても、適切な診断・処置で
憑き物が落ちたようにすっきりした顔で帰られる方も居ます。
医師・患者さんの関係では幸せなめぐり合い。
運がいいとか悪いとかでは言い訳が出来ないような…
まぁ、先日の「いいオトコ」はなかなか居ないので、
恋愛は別にして
ひよこ病院の場合、初診の予約はPちゃん。の担当。
なので仕事の上だけでも、いい医者・患者さんの出会いを極力、作って行きたい。
まぁ、「いいオトコ」同様、いい医者が不足しているので難しいですが…
ではでは。
身近なバレンタイン・ショックもあり
人と人との出会い、また、物との出会いについて
ついつい感慨深く考えてしまいます。
10年前には福祉職?のPSWになるとは夢にも思っていませんでしたし、
ヨメと結婚するとも思っていなかった。
同じように10年後の話をしてても、結局は単なる雑談。
10年後も今、話をしているメンツがこのままでいる保証もない。
それがみんなわかっていても周囲では開業トークの華が咲く。
精神科の特殊事情(民間病院が幅を利かせている)や
医局人事の不満が根底にあるのでしょうが、
どうも、「3人寄れば文殊の知恵」ならぬ、3人いれば開業話。
開業って言っても、「独立したい!」や「がっぽり稼ぎたい!」
って思うDr.は皆無で
聞いてみると、みんな、「今の忙しさから逃げたい!」ってのが本音。
なぜかというと…
それはようやく指定医になったヨメ世代のDr.と話していて痛感するが、
“本当の”精神科医が病院に少ない。
つまり、実戦で働けて、また安心できる処方の出来る医者って本当に少ない。
最近のスーパー・ローテート?
(TVドラマのブラックジャックによろしくみたいに
新人Dr.が約2年かけて各科を回るやつ)
があるからかわかりませんが、この2年分の若い専門家が居ない。
役所はスーパー・ローテートでオールラウンドな医者を育てる方針ですが、
よく考えてみると、高々、3ヶ月だけひよこのようについて回っただけで、
その科の診察が出来るようになるのだろうか?
よく考えるまでも無く、それは無理。
見ただけで手術(縫合)や切開できるようになるのは漫画の世界だけ。
1年も現場から離れたら、カンが鈍って当然。
Pちゃん。でも、去年、必死で覚えた試験内容も3ヶ月ですっかり忘れた。
アナムネも1週間取らないと、どうも、うまく取れない。
だから、「若いころに一通り研修したから大丈夫!」って言われても怖い。
一番怖いのは、「若いころに一通り研修したから大丈夫!」って
変に自信を持って処置するやつが出てくるのが嫌。
さて、精神科に話を戻すと…
医師免許を持っているDr.はそれなりにいるのですが、
基本的な典型症例さえまともに診察できないヤツが多い。
今更ながらですが、医師免許を取ると経歴に関係なく、
度胸・根性さえあれば何科を標榜する医師になっても誰もとがめない。
なので、約20年間ラットを相手したヤツがいきなり
「私は精神科医!」って言い切ってしまえば、
一応、立派な精神科医。
こんなヤツほど“自分なりの理論”があり、
予備知識・事前学習無しでいきなり実戦で実弾を撃つ。
つい先日も、まっとうな鬱な方が初診で来院。
で話を伺っていたら、いきなり背中から実弾を撃たれました。
「もう少しがんばれば、どうですか?」
…がんばるのが辛くて、
やっとの思いをしてSOSを出しに来た方にかける言葉ではない。
しかし、この方にとっては、この誤射した医者が主治医。
余りにも不幸な出会い。めぐり合わせ。
逆に、ものすごく思い悩んで、来院されて
人間的には問題のあるDr.であっても、適切な診断・処置で
憑き物が落ちたようにすっきりした顔で帰られる方も居ます。
医師・患者さんの関係では幸せなめぐり合い。
運がいいとか悪いとかでは言い訳が出来ないような…
まぁ、先日の「いいオトコ」はなかなか居ないので、
恋愛は別にして
ひよこ病院の場合、初診の予約はPちゃん。の担当。
なので仕事の上だけでも、いい医者・患者さんの出会いを極力、作って行きたい。
まぁ、「いいオトコ」同様、いい医者が不足しているので難しいですが…
ではでは。
コメントをみる |

気付くと結構サボっていました。
で、今年から出来た「あしあと機能」を見ると大笑い。
やっぱり、更新しないときは見に来られる方が少ない…
ってか、私自身も人様の日記で更新されていなければ
(あたらしいネタが更新されていなければ)
何回も見に行きませんし…
こんな拙い文章を毎回読みに来て頂いている皆様に感謝感謝です。
さて、しばらく更新できていなかったのは
やはり、“自立支援法ネタ”です。
少し前の日記にも書きましたが、今がどうやらピーク?なのか、
異常に忙しい。忙しすぎて、この1週間はお酒なしでも
寝ることが出来ます。(デパスはしっかり服用。)
なんせ、一応、向精神薬の一種なので、いきなりゼロにするのはマズイ。
まぁ、切っても問題はないだろうが、一種のお守り代わり。
お守り代わりで飲んでいますが、このオクスリ。
多少の依存性があるって聞いて、これって依存?って
内心ドキドキしています。
それにしても、この“自立支援法の業務”
正しくは通院公費負担制度の手続きですが、はっきり言って 雑務。
行政が決めた事のはずですが、実際に切り替えて続きでややこしいケースの場合、
行政の担当者に電話で問い合わせ、詰問?すると…
「そんなケースってあるのですか?想定外でした。」
って、おい!お前は堀衛門か?
それに、その“想定外”がPちゃん。の目の前には居るんですが…
まぁ、そんなこんなでお疲れ気味です。
今がまだピークでなければ、確実に死にます。
勿論、雑務ばかりでなく通常の業務もあります。
今週はこの通常業務がPちゃん。の好きな分野が不思議と多くて
それだけが救いでした…
Pちゃん。の好きな分野。そう、警察もの。
本日のお客様は…
覚醒剤の後遺症で幻覚妄想がバリバリあって、通院していた方。
いきなり両親と来院されて、本日受診したい!って…
カルテを見てみると、結構な期間受診をしていない。
完全予約制のひよこ病院で、以前にも受診しているのに
わざわざ飛び込みで受診以来。しかも、久しぶり…
どうも、厄介そうなニオイがぷんぷん。
でも、ここまではよくあるケース。
で、何が違うかというと、両親が虎屋の羊羹を持参。
しかも、医師でなくてPSWのPちゃん。に渡そうとする…
いくら断っても、「いつもお世話になっていますから」って
無理矢理押しつけられる。
(いつもって、全然受診していないし、飛び込み受診が“いつも”なのか?)
両親との羊羹の押し問答で患者さんをほったらかしにするのも何なので、
とりあえずは、羊羹は机の上に置いたまま羊羹に釣られて
通常の飛び込みの方に伺う「なぜ、今日受診希望か?」の聞き取り。
この段階で伺うポイントは大体以下の通り。
・前回の中断の理由。
・その後、どこかの医療機関を受診していたか?
・今、何が困っているのか?
・なぜ、今日なのか?
で、この方。最後の1つ以外はすらすらと答える。
当院中断後は、それなりにDr.ショッピングをしながら
受診し、処方薬はもらって安定しているらしい。
しかも、もう、薬物(覚醒剤)も10年以上手を出していないって言う。
聞いていて、「おっ、Dr.ショッピングはするがお利口さん」って思っていました。
が、最後の質問で、
「昨年タイホされて、先月末まで拘留されていて、今は保釈中。」
(保釈や仮釈放などのちゃんとした定義は分かりませんが、
お願いして早めに出してもらったとのこと。)
「お利口さんじゃないじゃん!!」
薬物とは関係ない事件で捕まって、拘留されていたそうですが、
捕まってしまったため、最近まで通っていた医院も中断してしまったので、
ひよこ病院でまた診て欲しい…クスリが欲しい…
無理です。
最近通っていた医院の処方も分からないし、
何よりも虎屋の羊羹を持参で受診が怪しすぎる。
病院には保険証だけで十分。(後は、診察券と紹介状かな?)
で、更に聞いてみると
拘置所でもちゃんと処方を受けていたらしい…
拘置所に行って、そこで処方してもらうようにお勧めしました。
あと、薬物の後遺症に強い病院を紹介しました。
結局、診察はお断りして、羊羹もお引き取り頂きました。
羊羹はちょっと残念ですが、
この手の「付け届け・お土産」よりも、紹介状や保険証をちゃんと持って来て欲しい。
ではでは。
で、今年から出来た「あしあと機能」を見ると大笑い。
やっぱり、更新しないときは見に来られる方が少ない…
ってか、私自身も人様の日記で更新されていなければ
(あたらしいネタが更新されていなければ)
何回も見に行きませんし…
こんな拙い文章を毎回読みに来て頂いている皆様に感謝感謝です。
さて、しばらく更新できていなかったのは
やはり、“自立支援法ネタ”です。
少し前の日記にも書きましたが、今がどうやらピーク?なのか、
異常に忙しい。忙しすぎて、この1週間はお酒なしでも
寝ることが出来ます。(デパスはしっかり服用。)
なんせ、一応、向精神薬の一種なので、いきなりゼロにするのはマズイ。
まぁ、切っても問題はないだろうが、一種のお守り代わり。
お守り代わりで飲んでいますが、このオクスリ。
多少の依存性があるって聞いて、これって依存?って
内心ドキドキしています。
それにしても、この“自立支援法の業務”
正しくは通院公費負担制度の手続きですが、はっきり言って 雑務。
行政が決めた事のはずですが、実際に切り替えて続きでややこしいケースの場合、
行政の担当者に電話で問い合わせ、詰問?すると…
「そんなケースってあるのですか?想定外でした。」
って、おい!お前は堀衛門か?
それに、その“想定外”がPちゃん。の目の前には居るんですが…
まぁ、そんなこんなでお疲れ気味です。
今がまだピークでなければ、確実に死にます。
勿論、雑務ばかりでなく通常の業務もあります。
今週はこの通常業務がPちゃん。の好きな分野が不思議と多くて
それだけが救いでした…
Pちゃん。の好きな分野。そう、警察もの。
本日のお客様は…
覚醒剤の後遺症で幻覚妄想がバリバリあって、通院していた方。
いきなり両親と来院されて、本日受診したい!って…
カルテを見てみると、結構な期間受診をしていない。
完全予約制のひよこ病院で、以前にも受診しているのに
わざわざ飛び込みで受診以来。しかも、久しぶり…
どうも、厄介そうなニオイがぷんぷん。
でも、ここまではよくあるケース。
で、何が違うかというと、両親が虎屋の羊羹を持参。
しかも、医師でなくてPSWのPちゃん。に渡そうとする…
いくら断っても、「いつもお世話になっていますから」って
無理矢理押しつけられる。
(いつもって、全然受診していないし、飛び込み受診が“いつも”なのか?)
両親との羊羹の押し問答で患者さんをほったらかしにするのも何なので、
とりあえずは、羊羹は机の上に置いたまま
通常の飛び込みの方に伺う「なぜ、今日受診希望か?」の聞き取り。
この段階で伺うポイントは大体以下の通り。
・前回の中断の理由。
・その後、どこかの医療機関を受診していたか?
・今、何が困っているのか?
・なぜ、今日なのか?
で、この方。最後の1つ以外はすらすらと答える。
当院中断後は、それなりにDr.ショッピングをしながら
受診し、処方薬はもらって安定しているらしい。
しかも、もう、薬物(覚醒剤)も10年以上手を出していないって言う。
聞いていて、「おっ、Dr.ショッピングはするがお利口さん」って思っていました。
が、最後の質問で、
「昨年タイホされて、先月末まで拘留されていて、今は保釈中。」
(保釈や仮釈放などのちゃんとした定義は分かりませんが、
お願いして早めに出してもらったとのこと。)
「お利口さんじゃないじゃん!!」
薬物とは関係ない事件で捕まって、拘留されていたそうですが、
捕まってしまったため、最近まで通っていた医院も中断してしまったので、
ひよこ病院でまた診て欲しい…クスリが欲しい…
無理です。
最近通っていた医院の処方も分からないし、
何よりも虎屋の羊羹を持参で受診が怪しすぎる。
病院には保険証だけで十分。(後は、診察券と紹介状かな?)
で、更に聞いてみると
拘置所でもちゃんと処方を受けていたらしい…
拘置所に行って、そこで処方してもらうようにお勧めしました。
あと、薬物の後遺症に強い病院を紹介しました。
結局、診察はお断りして、羊羹もお引き取り頂きました。
羊羹はちょっと残念ですが、
この手の「付け届け・お土産」よりも、紹介状や保険証をちゃんと持って来て欲しい。
ではでは。
コメントをみる |
