世の中には精神保健福祉法って法律があります。
まぁ、精神科の病院にかかわりの無い方々には全く無縁の法律ですが、
精神科でメシを食っていくのには憲法みたいなもの。
で、この法律。10年前に出来た法律で、比較的新しい法律。
例えば、未成年の方が自分の意志に反して、医療上の見地から入院が必要な場合、
資格を持った指定医とその親権者の同意の上で入院をさせる。
で、きちんと入院の必要性、その経緯を保健所を通じて
知事に報告しなくてはいけない。
などと言った、精神科医療における決まりが脈々と書かれている。
で、親権者。
結婚していて父・母が居る場合、当然、両親が親権者となる。
更に突っ込んで言えば、父・母の両方が揃って親権者となる。
(離婚や死別の場合はどちらか一方だけしか親権者となりえない。
まぁ、蛇足ですが…)
なので、親権者の同意を必要とする場合、両親の同意をいただきます。
が今日のケースは現実は小説よりも奇なり、と言うか法律の想定外の現実。
そう、父親の暴力があって父親の同意が取れないケース。
どうしよう?
俗に言う、DV。ドメスティック・バイオレンス。
こんなケースを法律は想定していなかった。
まぁ、同意書だけなら適当に代筆でごまかして…
でも、知事に報告する入院届で明らかに矛盾する。
だって、
「父の暴力が原因で、更に父が非協力で仕方なく入院が必要。」
って、Dr.が経緯を書いているのに、
父名義の「入院させます」って書類があるなんて…
100%監査が入りそう…
仕方が無いので、分からない時には役所に相談♪
で、役所も困り顔♪
いつも、重箱の隅をつつくようなクレームをつけられているだけに、
役所の困り顔はちょっとうれしい。
で、役所曰く…
「厚労省に問い合わせます。」
おぉぉ、親玉の登場!待つこと1時間。
結果は、今までに公的な機関が関わっている場合、
父親の暴力があったことの「意見書」があれば父の同意は不要。
公的な機関のかかわりが無ければ、
病院の意見書で入院が可能。但し、速やかにしかるべき機関に報告すること。
だそうです。
「しかるべき」機関って言う言い回しがお役所くさいが、
杓子定規の役所仕事の中ではものすごく画期的な判断。
聞いてみれば、DV法の成立が、この画期的な判断を後押ししたらしい。
10年前に同じケースがあったら、
みんな「なぁなぁ」でごまかしていたんだろなぁ…
ではでは。
まぁ、精神科の病院にかかわりの無い方々には全く無縁の法律ですが、
精神科でメシを食っていくのには憲法みたいなもの。
で、この法律。10年前に出来た法律で、比較的新しい法律。
例えば、未成年の方が自分の意志に反して、医療上の見地から入院が必要な場合、
資格を持った指定医とその親権者の同意の上で入院をさせる。
で、きちんと入院の必要性、その経緯を保健所を通じて
知事に報告しなくてはいけない。
などと言った、精神科医療における決まりが脈々と書かれている。
で、親権者。
結婚していて父・母が居る場合、当然、両親が親権者となる。
更に突っ込んで言えば、父・母の両方が揃って親権者となる。
(離婚や死別の場合はどちらか一方だけしか親権者となりえない。
まぁ、蛇足ですが…)
なので、親権者の同意を必要とする場合、両親の同意をいただきます。
が今日のケースは現実は小説よりも奇なり、と言うか法律の想定外の現実。
そう、父親の暴力があって父親の同意が取れないケース。
どうしよう?
俗に言う、DV。ドメスティック・バイオレンス。
こんなケースを法律は想定していなかった。
まぁ、同意書だけなら
でも、知事に報告する入院届で明らかに矛盾する。
だって、
「父の暴力が原因で、更に父が非協力で仕方なく入院が必要。」
って、Dr.が経緯を書いているのに、
父名義の「入院させます」って書類があるなんて…
100%監査が入りそう…
仕方が無いので、分からない時には役所に相談♪
で、役所も困り顔♪
いつも、重箱の隅をつつくようなクレームをつけられているだけに、
役所の困り顔はちょっとうれしい。
で、役所曰く…
「厚労省に問い合わせます。」
おぉぉ、親玉の登場!待つこと1時間。
結果は、今までに公的な機関が関わっている場合、
父親の暴力があったことの「意見書」があれば父の同意は不要。
公的な機関のかかわりが無ければ、
病院の意見書で入院が可能。但し、速やかにしかるべき機関に報告すること。
だそうです。
「しかるべき」機関って言う言い回しがお役所くさいが、
杓子定規の役所仕事の中ではものすごく画期的な判断。
聞いてみれば、DV法の成立が、この画期的な判断を後押ししたらしい。
10年前に同じケースがあったら、
みんな「なぁなぁ」でごまかしていたんだろなぁ…
ではでは。
NHKの受信料。皆様は払っていますか?
Pちゃん。は払っていません。理由は単純明快、払いたくないから。
最近の不祥事でどうこうって話ではなく、
随分前から、受信料は払っていません。
なぜなら、Pちゃん。大学時代にNHKの報道局でアルバイトしていたので、
経費の使い方を見て、あまりにも一般生活とかけ離れた使われ方に驚いた。
例えば、取材で局に取材車両がないときには、タクシーで移動は当たり前。
さらに、取材中もずーっと、そのタクシーは待たしている。
山奥、僻地の取材ならまだ分かる。
しかし、街中の駅を再開発した式典の取材。
駅前にはタクシーが数珠繋ぎで待っている場所なのに…
で、料金を見てビックリ。○万円。はじめて見ました。
結局、ローカルニュースで15秒使われただけの画像。
こんな話が一杯あって、NHKを信用できなくなってしまいました。
(まぁ、今は体質改善がされていることを望む。)
また、受信料を集める方にも以前にケンカをした。
上記のような理由で受信料を払いたくないって行った直後、
高飛車に「払わないのは犯罪です!」って、
ズカズカと家の敷地内まで入って来て、さらには玄関まで入ってきた。
Pちゃん。はコイツを客として招いたわけでもないのに…
不法侵入じゃないの?
まぁ、そんなこんなでNHKにはいい思いはない。
(まぁ、今は違うことを望む。)
こんなNHK嫌いな、Pちゃん。
実は最近、NHKのある番組が気になって仕方がない。
それは、夕方に子供向けの番組の1コーナーである「にほんごであそぼ」
なんたって、出演者がシブ過ぎる。野村萬斎に神田山陽、柳家花録…
子供にはもったいなすぎる。
って、ことでPちゃん。早めに仕事を切り上げて、
いそいそと家路につく日々が続いている。
内容は、「じゅげむ」や「ややこしや」など、
実際は子供向けではないほど高度なものが多い。
この前はKONISHIKIがウクレレ片手に島崎藤村の詩を歌っていたし…
そういえば、昔は民放がこんな子供むけの番組をやっていた。
いつから無くなったのだろうか?
確か数年前に香取シンゴが歌っていたのも、
子供向けの番組からの曲じゃなかったけ?
もっと昔なら、泳げ!たいやき君とか…
民放から子供向け教養番組?が無くなったのは、
やっぱり儲からないから?なのだろうか?
もしそうなら、やっぱり公営番組のNHKでないとダメなんだろうなぁ…
ではでは。
Pちゃん。は払っていません。理由は単純明快、払いたくないから。
最近の不祥事でどうこうって話ではなく、
随分前から、受信料は払っていません。
なぜなら、Pちゃん。大学時代にNHKの報道局でアルバイトしていたので、
経費の使い方を見て、あまりにも一般生活とかけ離れた使われ方に驚いた。
例えば、取材で局に取材車両がないときには、タクシーで移動は当たり前。
さらに、取材中もずーっと、そのタクシーは待たしている。
山奥、僻地の取材ならまだ分かる。
しかし、街中の駅を再開発した式典の取材。
駅前にはタクシーが数珠繋ぎで待っている場所なのに…
で、料金を見てビックリ。○万円。はじめて見ました。
結局、ローカルニュースで15秒使われただけの画像。
こんな話が一杯あって、NHKを信用できなくなってしまいました。
(まぁ、今は体質改善がされていることを望む。)
また、受信料を集める方にも以前にケンカをした。
上記のような理由で受信料を払いたくないって行った直後、
高飛車に「払わないのは犯罪です!」って、
ズカズカと家の敷地内まで入って来て、さらには玄関まで入ってきた。
Pちゃん。はコイツを客として招いたわけでもないのに…
不法侵入じゃないの?
まぁ、そんなこんなでNHKにはいい思いはない。
(まぁ、今は違うことを望む。)
こんなNHK嫌いな、Pちゃん。
実は最近、NHKのある番組が気になって仕方がない。
それは、夕方に子供向けの番組の1コーナーである「にほんごであそぼ」
なんたって、出演者がシブ過ぎる。野村萬斎に神田山陽、柳家花録…
子供にはもったいなすぎる。
って、ことでPちゃん。早めに仕事を切り上げて、
いそいそと家路につく日々が続いている。
内容は、「じゅげむ」や「ややこしや」など、
実際は子供向けではないほど高度なものが多い。
この前はKONISHIKIがウクレレ片手に島崎藤村の詩を歌っていたし…
そういえば、昔は民放がこんな子供むけの番組をやっていた。
いつから無くなったのだろうか?
確か数年前に香取シンゴが歌っていたのも、
子供向けの番組からの曲じゃなかったけ?
もっと昔なら、泳げ!たいやき君とか…
民放から子供向け教養番組?が無くなったのは、
やっぱり儲からないから?なのだろうか?
もしそうなら、やっぱり公営番組のNHKでないとダメなんだろうなぁ…
ではでは。
精神保健福祉士になるためには大きく分けて2つの方法があります。
1つは指定された福祉系の4年大学を出て、すぐの国家試験を受ける。
1つは何でもいいから、4年制大学を出て、
1年間、精神専門の養成学校に入ってから国家試験を受ける。
まぁ、他にもルートはあるのですが、現在はこの2つが主流。
で、前者の場合、おおむね20代前半で有資格者になるので、
実習はやっと、20歳になったぐらいの方が来られます。
理想と知識はあるが、社会生活が無い方々。
ものすごく不安です。
過去には自分の父親ぐらいの方を平気でタメ口で話したり、
いきなり「あなたの病気はなんですか?」って聞いたり…
Pちゃん。が患者さんなら絶対に殴っているヤツが多い。
勿論、ちゃんとした方もいるのですが、
社会生活がない分、Pちゃん。見ていて怖い部分が多い。
で、後者のPちゃん。と同じルートで着た方々。
多くの方が数年間は社会で働いて、一念発起でPSWになろう!
って方々が主にこのコース。
社会的な常識はあるはずなのに、あえて薄給のPSWを選んだ方々。
生活の知恵はあるが、理想の前に将来設計が不安な方々。
はっきり言って、「福祉とは…」って一言家が多く、暑苦しい。
で、だらだら書きましたが、PSWになろうと思う方々に一言言いたい。
必要なのは最低限の社会的常識と礼節。
知識や理想ははっきり言って、あったほうがいいでしょうってレベル。
ユーザーさん(患者さん)が希望することは現実的なことが多いし、
知識やテクニック通りに行かないケースが多い。
それと思う一つ。
大切なのは手取り20万以下での将来設計。
主任さんの給料を見て、びっくり。
宿直しないと、半永久的に給料は横ばいの事実。
保険のCMじゃないですが、
「よ〜く、考えよう〜。お金は大事だよ〜〜。」
ストレスが多い職場でこの給料。そんなにいい世界ではないです。
はっきり言って、収入だけなら別の仕事をオススメします。
ではでは。
1つは指定された福祉系の4年大学を出て、すぐの国家試験を受ける。
1つは何でもいいから、4年制大学を出て、
1年間、精神専門の養成学校に入ってから国家試験を受ける。
まぁ、他にもルートはあるのですが、現在はこの2つが主流。
で、前者の場合、おおむね20代前半で有資格者になるので、
実習はやっと、20歳になったぐらいの方が来られます。
理想と知識はあるが、社会生活が無い方々。
ものすごく不安です。
過去には自分の父親ぐらいの方を平気でタメ口で話したり、
いきなり「あなたの病気はなんですか?」って聞いたり…
Pちゃん。が患者さんなら絶対に殴っているヤツが多い。
勿論、ちゃんとした方もいるのですが、
社会生活がない分、Pちゃん。見ていて怖い部分が多い。
で、後者のPちゃん。と同じルートで着た方々。
多くの方が数年間は社会で働いて、一念発起でPSWになろう!
って方々が主にこのコース。
社会的な常識はあるはずなのに、あえて薄給のPSWを選んだ方々。
生活の知恵はあるが、理想の前に将来設計が不安な方々。
はっきり言って、「福祉とは…」って一言家が多く、暑苦しい。
で、だらだら書きましたが、PSWになろうと思う方々に一言言いたい。
必要なのは最低限の社会的常識と礼節。
知識や理想ははっきり言って、あったほうがいいでしょうってレベル。
ユーザーさん(患者さん)が希望することは現実的なことが多いし、
知識やテクニック通りに行かないケースが多い。
それと思う一つ。
大切なのは手取り20万以下での将来設計。
主任さんの給料を見て、びっくり。
宿直しないと、半永久的に給料は横ばいの事実。
保険のCMじゃないですが、
「よ〜く、考えよう〜。お金は大事だよ〜〜。」
ストレスが多い職場でこの給料。そんなにいい世界ではないです。
はっきり言って、収入だけなら別の仕事をオススメします。
ではでは。
コメントをみる |

やっぱり、呑みます。
2005年7月23日週明けにエコーを取りました。
結果は脂肪肝。まぁ、フォアグラです。
フォアグラみたいな脂っこい食べ物は嫌いなPちゃん。ですが、
自分のお腹がフォアグラなんてちょっと…
まぁ、出た結果は仕方が無い。
内科の常勤Dr.の「現代病の一つだから…」にすがり付いて
そんなに深刻でないことにしておくことにしました。
とりあえず、Dr.からのアドバイスは休肝日を作ることになりました。
初めて知ったのですが、2日連続でお休みしないとダメらしいです。
それにしても、休肝日って、呑んだり呑まなかったり…
断酒よりも辛そう。
って思って、断酒を試してみましたが…
ものすごく調子が悪い。
午前中でバテてしまって、仕事もはかどらない。ストレスも溜まる…
で、呑んでみたら、
ものすごく調子が良い。
で、個人的に断酒を挫折した時に丁度、いいタイミングで、
アルコールのお客様(患者さん)のAさんの案件が廻ってきました。
前の日記にも書きましたが、基本的にはひよこ病院ではお断りする病気。
しかし、この方は特別で措置入院の方。
そう、自分や他人に危害を加える可能性があり、強制的に入院させられる方。
つまり、事件がらみの方。
で、アルコールも抜けて落ち着いたので専門病院に移っていただくのが、
今回のお仕事ですが、一つ大きな問題があります。
それは、Aさんがアルコール依存症である自覚が無い。
なので、アルコールの専門病院に転院しましょうと言っても、
まちゃように
(最近、このパターンですいません。)
「はぁ?」カンカンカン!
ってのが関の山。
で、とりあえず見学がてらの受診。
感想としては、「やっぱり専門病院はすごい。」
何がすごいって、蓄積されたノウハウでしょうか?
2時間も面接したら、すっかり転院してアルコールを辞める気になっている。
勿論、Pちゃん。もお酒を呑まなくてもいいかなぁ〜って、
思わせる勢いがありました。
一番うなずけたのが、一杯だけで止めるって言うAさんに対して、
「ねぇ、Aさん。一杯で酔うの?酔えないからもっと呑むでしょう?
それでも一杯だけって言うのなら、酔えないのに呑むの?
もったいなくない?」
思わず、そうそうって思いました。
最後に「もったいなくない?」がポイント。なかなか言えません。
専門病院のワザを見せつけられた上で、
断酒マニュアル(3ヶ月)を参考の為にいただきました。
あわよくば、試しに自分でやってみようと思いましたが、
ものすごーく、ハードで挫折しました。
字面だけですらこうですから、やっぱり実践している専門病院や
そこの患者さんはスゴイ!って思いました。
ちなみにこのマニュアルはAさんには内緒にしようと思いました。
ではでは。
結果は脂肪肝。まぁ、フォアグラです。
フォアグラみたいな脂っこい食べ物は嫌いなPちゃん。ですが、
自分のお腹がフォアグラなんてちょっと…
まぁ、出た結果は仕方が無い。
内科の常勤Dr.の「現代病の一つだから…」にすがり付いて
そんなに深刻でないことにしておくことにしました。
とりあえず、Dr.からのアドバイスは休肝日を作ることになりました。
初めて知ったのですが、2日連続でお休みしないとダメらしいです。
それにしても、休肝日って、呑んだり呑まなかったり…
断酒よりも辛そう。
って思って、断酒を試してみましたが…
ものすごく調子が悪い。
午前中でバテてしまって、仕事もはかどらない。ストレスも溜まる…
で、呑んでみたら、
ものすごく調子が良い。
で、個人的に断酒を挫折した時に丁度、いいタイミングで、
アルコールのお客様(患者さん)のAさんの案件が廻ってきました。
前の日記にも書きましたが、基本的にはひよこ病院ではお断りする病気。
しかし、この方は特別で措置入院の方。
そう、自分や他人に危害を加える可能性があり、強制的に入院させられる方。
つまり、事件がらみの方。
で、アルコールも抜けて落ち着いたので専門病院に移っていただくのが、
今回のお仕事ですが、一つ大きな問題があります。
それは、Aさんがアルコール依存症である自覚が無い。
なので、アルコールの専門病院に転院しましょうと言っても、
まちゃように
(最近、このパターンですいません。)
「はぁ?」カンカンカン!
ってのが関の山。
で、とりあえず見学がてらの受診。
感想としては、「やっぱり専門病院はすごい。」
何がすごいって、蓄積されたノウハウでしょうか?
2時間も面接したら、すっかり転院してアルコールを辞める気になっている。
勿論、Pちゃん。もお酒を呑まなくてもいいかなぁ〜って、
思わせる勢いがありました。
一番うなずけたのが、一杯だけで止めるって言うAさんに対して、
「ねぇ、Aさん。一杯で酔うの?酔えないからもっと呑むでしょう?
それでも一杯だけって言うのなら、酔えないのに呑むの?
もったいなくない?」
思わず、そうそうって思いました。
最後に「もったいなくない?」がポイント。なかなか言えません。
専門病院のワザを見せつけられた上で、
断酒マニュアル(3ヶ月)を参考の為にいただきました。
あわよくば、試しに自分でやってみようと思いましたが、
ものすごーく、ハードで挫折しました。
字面だけですらこうですから、やっぱり実践している専門病院や
そこの患者さんはスゴイ!って思いました。
ちなみにこのマニュアルはAさんには内緒にしようと思いました。
ではでは。
コメントをみる |

突然ですが、帯状疱疹。(たいじょうほうしん)
ちゃんと変換される。
一般常識なんでしょうか?
Pちゃん。の脳裏には数年前に皇室ネタで出てきた疾患名。
それぐらいの知識しかありませんでした。
で、ヨメが罹りました。そう、帯状疱疹に…
で、周囲から「働きすぎ」「ストレス」で心配されていました。
で、正直言ってなぜ、働きすぎ」「ストレス」で心配されるのかが分かりませんでした。
医局で雑談交じりに、常勤の内科医から
発症に至るまでのメカニズムを習うPちゃん。
どんどん、内科医の口調がやさしく、分かりやすくなっていく。
そう、無知な子供を諭すかの口調でしっかりとレクチャーを受ける。
で、横に居たヨメにPちゃん。
おもいっきり馬鹿にされました。
それこそ、まちゃのように…
(最近のPちゃん。のお気に入りです。
http://machamacha.fc2web.com/index2.html)
「はぁ?」
「こんなことの知らないの?医学一般が可だったワケね…」
今更、専門学校の成績を持ち出されるのも癪だが、事実。
でも、反論したい。
みんな、帯状疱疹って病気をどこで知るのだろうか?
そんなに身近な疾患だなんて思えないし…
(少なくてもPちゃん。の周りには帯状疱疹に罹った人間は居ませんでした。)
まぁ、知らないのは事実でここで知ったらいいと思って、
前向きに行くことにしました。
さてヨメの治療ですが、職場が病院なので薬物療法てんこ盛り。
毎日、痛み止めの注射を打つし、抗ウイルス剤を使うし…
で、この抗ウイルス剤。異様に高い。
5日分で6,000円也。勿論、抗ウイルス剤だけのお値段。
ちなみに、毎食後、錠剤を2錠服用します。
なもんで、1錠あたりは200円。毎食400円分飲みます。
下手すると、Pちゃん。一晩のお酒の値段よりも高いです。
医療費は家計の共通の財布から出すので、かなり痛い。
5日で治まって欲しいと思う今日この頃…
ではでは。
ちゃんと変換される。
一般常識なんでしょうか?
Pちゃん。の脳裏には数年前に皇室ネタで出てきた疾患名。
それぐらいの知識しかありませんでした。
で、ヨメが罹りました。そう、帯状疱疹に…
で、周囲から「働きすぎ」「ストレス」で心配されていました。
で、正直言ってなぜ、働きすぎ」「ストレス」で心配されるのかが分かりませんでした。
医局で雑談交じりに、常勤の内科医から
発症に至るまでのメカニズムを習うPちゃん。
どんどん、内科医の口調がやさしく、分かりやすくなっていく。
そう、無知な子供を諭すかの口調でしっかりとレクチャーを受ける。
で、横に居たヨメにPちゃん。
おもいっきり馬鹿にされました。
それこそ、まちゃのように…
(最近のPちゃん。のお気に入りです。
http://machamacha.fc2web.com/index2.html)
「はぁ?」
「こんなことの知らないの?医学一般が可だったワケね…」
今更、専門学校の成績を持ち出されるのも癪だが、事実。
でも、反論したい。
みんな、帯状疱疹って病気をどこで知るのだろうか?
そんなに身近な疾患だなんて思えないし…
(少なくてもPちゃん。の周りには帯状疱疹に罹った人間は居ませんでした。)
まぁ、知らないのは事実でここで知ったらいいと思って、
前向きに行くことにしました。
さてヨメの治療ですが、職場が病院なので薬物療法てんこ盛り。
毎日、痛み止めの注射を打つし、抗ウイルス剤を使うし…
で、この抗ウイルス剤。異様に高い。
5日分で6,000円也。勿論、抗ウイルス剤だけのお値段。
ちなみに、毎食後、錠剤を2錠服用します。
なもんで、1錠あたりは200円。毎食400円分飲みます。
下手すると、Pちゃん。一晩のお酒の値段よりも高いです。
医療費は家計の共通の財布から出すので、かなり痛い。
5日で治まって欲しいと思う今日この頃…
ではでは。
コメントをみる |

さらばスキンヘッド。
2005年7月20日 仕事スキンヘッドで出勤中のPちゃん。ですが、
院長の鶴の一声でスキンヘッドをやめる事になりました。
まぁ、丁度、飽きてきた頃だったんでいいんですが…
病棟でも患者さんもスタッフも変化に驚かなくなってきたので、
正直言って、毎朝のお手入れが苦痛になってきたところだったので、
個人的には歓迎な鶴の一声。
で、院長はPちゃん。の倍はゆうに生きている、精神科医療界の子泣きジジィ。
一応、病院で一番偉い人。
(実際には院長のヨメの理事長が一番偉い。
どこの家もヨメのほうが強いのね…って、笑い会ったこともあります。)
で、スキンヘッドをやめろという理由を聞いて大笑い。
「外来患者さんのAさんが怖がっているから。」
他の患者さんからは和尚さんといわれていただけに、ちょっと心外。
更に続けて、院長の一言。
「Pちゃん。はヤクザに見える。」
それを聞いてPちゃん。も、まちゃのように、
(まちゃって?お思いの方は下をどうぞ。ピンのオンナ芸人さん。です。
http://machamacha.fc2web.com/index2.html)
「はぁ?」カンカンカン!
院長は今までにファッションセンスで色々な物議を醸しだしただけに、
「はぁ?」にも力が入る。
過去には、ストリートファッションで外来に来た患者さんに対して、
院長のコメント。
「彼は治ってきたように見えるが、夏なのに毛糸の帽子をかぶっていて、オカイイ。」
また、
「ちゃんとズボンがはけずにパンツが見えているにの気がついていない。」
と、しきりに症状悪化を判断したツワモノ。
(誰かファッションだって教えてあげて欲しい。)
子泣きジジィなだけに時代についていけない部分が多い。
さて、Aさんについては、主任さんがリサーチした結果、
Aさんの実家がお寺で、スキンヘッドは実家を思い出してイヤ。
だったらしい。
で、スキンヘッドをやめる事になったのですが、一つ問題が…
それは、今まで自分で毎朝、剃っていたので剃りムラがある状態。
だから、明日、明後日あたりはムラのある頭になることが目に見えている。
だからと言って、生やすために下準備に散髪屋さんで剃るのも非経済的。
とりあえず、自分では見えないから多少のムラは気にしないで行こうと思います。
それにしても、連休の前に行ってくれたら全然、問題無かったのに…
ではでは
院長の鶴の一声でスキンヘッドをやめる事になりました。
まぁ、丁度、飽きてきた頃だったんでいいんですが…
病棟でも患者さんもスタッフも変化に驚かなくなってきたので、
正直言って、毎朝のお手入れが苦痛になってきたところだったので、
個人的には歓迎な鶴の一声。
で、院長はPちゃん。の倍はゆうに生きている、精神科医療界の子泣きジジィ。
一応、病院で一番偉い人。
(実際には院長のヨメの理事長が一番偉い。
どこの家もヨメのほうが強いのね…って、笑い会ったこともあります。)
で、スキンヘッドをやめろという理由を聞いて大笑い。
「外来患者さんのAさんが怖がっているから。」
他の患者さんからは和尚さんといわれていただけに、ちょっと心外。
更に続けて、院長の一言。
「Pちゃん。はヤクザに見える。」
それを聞いてPちゃん。も、まちゃのように、
(まちゃって?お思いの方は下をどうぞ。ピンのオンナ芸人さん。です。
http://machamacha.fc2web.com/index2.html)
「はぁ?」カンカンカン!
院長は今までにファッションセンスで色々な物議を醸しだしただけに、
「はぁ?」にも力が入る。
過去には、ストリートファッションで外来に来た患者さんに対して、
院長のコメント。
「彼は治ってきたように見えるが、夏なのに毛糸の帽子をかぶっていて、オカイイ。」
また、
「ちゃんとズボンがはけずにパンツが見えているにの気がついていない。」
と、しきりに症状悪化を判断したツワモノ。
(誰かファッションだって教えてあげて欲しい。)
子泣きジジィなだけに時代についていけない部分が多い。
さて、Aさんについては、主任さんがリサーチした結果、
Aさんの実家がお寺で、スキンヘッドは実家を思い出してイヤ。
だったらしい。
で、スキンヘッドをやめる事になったのですが、一つ問題が…
それは、今まで自分で毎朝、剃っていたので剃りムラがある状態。
だから、明日、明後日あたりはムラのある頭になることが目に見えている。
だからと言って、生やすために下準備に散髪屋さんで剃るのも非経済的。
とりあえず、自分では見えないから多少のムラは気にしないで行こうと思います。
それにしても、連休の前に行ってくれたら全然、問題無かったのに…
ではでは
コメントをみる |

税金の控除の議論で配偶者控除で
「専業主婦」をあーだ、こーだと 言っているらしい。
で、夕方のニュースでは商店街で「専業主婦」に
インタビューをしていました。
まぁ、「三食昼寝つき」っていわれる生活かもしれませんが、
この本。もっと過激に切り込んでいます。
実際に買って手元にあるわけではなく、
本屋で立ち読みで流し読みした程度ですが、
タイトルに負けないぐらい、突っ込んでいます。
さて、我が家の場合、ヨメもPちゃん。も働いているので、
元々、配偶者控除とは無縁。
それだけに隣の芝が青く見えるように、
人様の家庭の控除がうらやましいのは事実。
それにしても税金。複雑すぎてよく分からない。
うがった見方をしたら、複雑にして分からないようにして取っているのでは?
ただ言えるのは、公平なシステムじゃない。
所得税の累進課税が不公平の最たるものだと思います。
「たくさん稼いだ人からはたくさんもらいます。
たくさんあるから、いいでしょう?」
って、方式ですがPちゃん。は声を大にして言いたい。
たくさん稼ぐのが悪いのか?
たくさん稼いだ人ほど馬鹿を見るシステム。
こんなんじゃあ、誰も頑張らんよ。みんな中流を目指して、沈没するよ。
で、Pちゃん。お気に入りなのは消費税。
モノが欲しかったら、税金を払え。
ものすごくシンプルでいいと思う。
モノを買うために(生活するために)お金を稼ぎ、
稼いだお金を使えば、税金が取られる。
税金を払いたくなければ、意味の無い「通貨」ばかりがたまる。
シンプルでいいと思います。
まぁ、盗めばハナからダメですが…
ついでに言えば、非合法な生活をしている場合でも、
パンを1つ買っても、Pちゃん。たちと同じように税金を払う。
ものすごく、公平でいいんじゃないでしょうか?
で、この消費税にしても、今のシステムは不公平・不透明。
小さな店でもちゃっかり取っている。
で、どんな小さな店で取った税金もちゃんと納税されるのが理論上正しい。
つまり、国に払う税金を「店が預かり」、「店が国に納税する」システム。
でも、小さな店なら消費税を取るだけとって納税しないでもいいって…
ものすごく変。
議論するのは勝手だけど、根本的なところを考えて欲しい。
それと税務署の封筒に標語が印刷されていますが、勿論、タダではなく、出処は税金。
ではでは。
「専業主婦」をあーだ、こーだと 言っているらしい。
で、夕方のニュースでは商店街で「専業主婦」に
インタビューをしていました。
まぁ、「三食昼寝つき」っていわれる生活かもしれませんが、
この本。もっと過激に切り込んでいます。
実際に買って手元にあるわけではなく、
本屋で立ち読みで流し読みした程度ですが、
タイトルに負けないぐらい、突っ込んでいます。
さて、我が家の場合、ヨメもPちゃん。も働いているので、
元々、配偶者控除とは無縁。
それだけに隣の芝が青く見えるように、
人様の家庭の控除がうらやましいのは事実。
それにしても税金。複雑すぎてよく分からない。
うがった見方をしたら、複雑にして分からないようにして取っているのでは?
ただ言えるのは、公平なシステムじゃない。
所得税の累進課税が不公平の最たるものだと思います。
「たくさん稼いだ人からはたくさんもらいます。
たくさんあるから、いいでしょう?」
って、方式ですがPちゃん。は声を大にして言いたい。
たくさん稼ぐのが悪いのか?
たくさん稼いだ人ほど馬鹿を見るシステム。
こんなんじゃあ、誰も頑張らんよ。みんな中流を目指して、沈没するよ。
で、Pちゃん。お気に入りなのは消費税。
モノが欲しかったら、税金を払え。
ものすごくシンプルでいいと思う。
モノを買うために(生活するために)お金を稼ぎ、
稼いだお金を使えば、税金が取られる。
税金を払いたくなければ、意味の無い「通貨」ばかりがたまる。
シンプルでいいと思います。
まぁ、盗めばハナからダメですが…
ついでに言えば、非合法な生活をしている場合でも、
パンを1つ買っても、Pちゃん。たちと同じように税金を払う。
ものすごく、公平でいいんじゃないでしょうか?
で、この消費税にしても、今のシステムは不公平・不透明。
小さな店でもちゃっかり取っている。
で、どんな小さな店で取った税金もちゃんと納税されるのが理論上正しい。
つまり、国に払う税金を「店が預かり」、「店が国に納税する」システム。
でも、小さな店なら消費税を取るだけとって納税しないでもいいって…
ものすごく変。
議論するのは勝手だけど、根本的なところを考えて欲しい。
それと税務署の封筒に標語が印刷されていますが、勿論、タダではなく、出処は税金。
ではでは。
コメントをみる |

積木づくりのようなマイホーム。
今日は祭日でもあったので、現場は休みかな?って思ったら、
一生懸命、職人さんが精を出してくれていました。
暑いのにご苦労さまです。
さて、作業中に行ってので初めて内部に入れました。
で、正直な感想はびみょ〜〜う。なんか小さい気がする。
図面上は6帖の部屋なんですが、どうも狭く感じます。
一方で図面上はさっきの部屋よりも畳の短い辺だけが奥行きのある部屋が、
妙に広く感じる。
地鎮祭で地縄を張ったときは家全体が狭く感じたが、
実際に基礎を作ったら結構な広さと感じたのと同じ現象でしょうか?
まぁ、6帖の部屋は父の寝室の予定で、寝るだけの部屋なので
多少狭くても問題ないでしょう。
差し入れに紙パックのジュースを買い、
段ボール箱の内側に買い物袋でシールし、その中に
そこのスーパーで保冷用の氷を大量に入れ、紙パックを混ぜて
簡易のクーラーボックスを作って持って行きました。
結局、職人さんの休憩時間までヨメとPちゃん。の体力が持たずに
退散しましたが、ちゃんと飲んでいただけたかちょっと心配。
差し入れたものの値段は大したものではないが、
暑い中だから喜んでいただければうれしいと思います。
作業中のマイホーム。
作業が終わると玄関部分には板で仮止めがされて、中に入れなくなってしまうので、
もうしばらくは、また行き帰りで遠目から見る日々が続きそうです。
そうこう言っている間に月末になって、
上棟式をしなくては…
仕事も忙しくなってきたのですが、
上棟式の準備も全部Pちゃん。が用意しなくてはならないのでしょう…
まぁ、分かっちゃーいるんですが、ちょっと愚痴です。
ではでは。
今日は祭日でもあったので、現場は休みかな?って思ったら、
一生懸命、職人さんが精を出してくれていました。
暑いのにご苦労さまです。
さて、作業中に行ってので初めて内部に入れました。
で、正直な感想はびみょ〜〜う。なんか小さい気がする。
図面上は6帖の部屋なんですが、どうも狭く感じます。
一方で図面上はさっきの部屋よりも畳の短い辺だけが奥行きのある部屋が、
妙に広く感じる。
地鎮祭で地縄を張ったときは家全体が狭く感じたが、
実際に基礎を作ったら結構な広さと感じたのと同じ現象でしょうか?
まぁ、6帖の部屋は父の寝室の予定で、寝るだけの部屋なので
多少狭くても問題ないでしょう。
差し入れに紙パックのジュースを買い、
段ボール箱の内側に買い物袋でシールし、その中に
そこのスーパーで保冷用の氷を大量に入れ、紙パックを混ぜて
簡易のクーラーボックスを作って持って行きました。
結局、職人さんの休憩時間までヨメとPちゃん。の体力が持たずに
退散しましたが、ちゃんと飲んでいただけたかちょっと心配。
差し入れたものの値段は大したものではないが、
暑い中だから喜んでいただければうれしいと思います。
作業中のマイホーム。
作業が終わると玄関部分には板で仮止めがされて、中に入れなくなってしまうので、
もうしばらくは、また行き帰りで遠目から見る日々が続きそうです。
そうこう言っている間に月末になって、
上棟式をしなくては…
仕事も忙しくなってきたのですが、
上棟式の準備も全部Pちゃん。が用意しなくてはならないのでしょう…
まぁ、分かっちゃーいるんですが、ちょっと愚痴です。
ではでは。
Nackyさんの日記を日記を拝見して…
それにしても、希望のクスリを処方されないと、
その病院をダイナマイトで破壊してやろう!なんて、なかなか来てます。
ちなみにひよこ病院ではダイナマイトで云々はありませんが、
入院さしてくれないと死んでやる!って手合いは多いです。
入院治療が必要なのに、「死んでも入院はイヤッ!」って抵抗する方もいる一方で、
入院も必要ないのに「入院じゃないと死んでやる!」ってのも…
どっちにしても困った方々です。
どっちが困るかというと断然、後者。
入院が必要な方にはその必要性を訴えかければ、なんとか治まる場が多い。
たとえ、そのときは納得して頂けない場合でも入院治療の中で
「まぁ、仕方が無かった」って思っていただけることもあります。
(最後まで「だまされた」って思われる方もいますが…)
で、後者。
医療の必要の無い方に入院して頂くのは基本的に無理。
極端な話、帰りたくなくて病院で一泊…なんて方には、
「ホテル(宿泊施設)じゃないんだから」って言いたくなります。
勿論、言えませんが。
さて、精神科の病院にも
クスリを名指しで「○○希望」で受診希望される方がたまに居ます。
昔はハルシオンなんかが有名でしたが、メジャーになりすぎたのでしょうか?
それとも田舎だからでしょうか?
Pちゃん。はハルシオン希望の方には遭ったことがありません。
そして、先日、遭遇したのがリタリン希望。
「○○希望」の方は絶滅したと思っていたので、事務が対応しきれなくなって、
Pちゃん。のところにSOSで廻ってきた時には、
心の中で小躍りしながら、電話を受けました。で、以下がそのやりとり。
P「リタリンがご希望ですか?」
リタリンさん(以降、R「ええ、ものすごく辛いんです。」)
↑息も絶え絶えな感じで話す。
P「で、どうしてリタリンをご存知ですか?」
R「自分で悩んで本で調べたら、リタリンが効きそうなんです。」
この段階でおかしい。
本で調べて、自分が○○では?って疾患名をあげる人は居ますが、
薬品名をあげる人は普通はまず居ない。
まぁ、過去にどこかで受診歴があり、その薬が処方されたとかなら分かりますが…
で、一応お決まりの質問。
P「精神科の病院にはかかったことがありますか?」
R「いえ、無いんですけど…」
完璧にアウトのご回答。
そろそろ、帰る時間も近づいてきたので、仕上げを急ぎました。
P「では、受診されて医師が他のお薬を出す可能性もありますが、
受診されますか?」
R「他の薬は効かなかったのです!」
P「おや?他のお薬って事はどこかで受診されていたのですか?」
R「いや、その…」
↑明らかにあせりが見えたので、仕上げの一言。
P「ウチではリタリンはほとんど処方しません。」
R「じゃあ、もういいです。」ガチャ。
↑ものすごく元気で怒った口調でした。
まぁ、もうちょっと勉強してからしてから来てね。ってレベルでしたが、
どんなに勉強して演じても、
一見さんは初回では希望するクスリは普通手に入りません。
ちゃんと、他院の紹介状を持参されて、正規のルートに乗った方でも、
主治医になったDr.の主観で変薬ってもの十分に有る。
まぁ、都会の売り上げに困っているクリニックじゃないと、
成功しないんじゃないでしょうか?
そういえば、ヨメも「開業」って文字が頭をかすめるようになったって
言っていましたが、
ヨメの場合、この手の有名なおクスリは普段の処方も嫌っています。
それにしても、この手の方々、
最初にどこで味を覚えるのでしょうか?
ものすごく素朴な疑問です。
ではでは。
それにしても、希望のクスリを処方されないと、
その病院をダイナマイトで破壊してやろう!なんて、なかなか来てます。
ちなみにひよこ病院ではダイナマイトで云々はありませんが、
入院さしてくれないと死んでやる!って手合いは多いです。
入院治療が必要なのに、「死んでも入院はイヤッ!」って抵抗する方もいる一方で、
入院も必要ないのに「入院じゃないと死んでやる!」ってのも…
どっちにしても困った方々です。
どっちが困るかというと断然、後者。
入院が必要な方にはその必要性を訴えかければ、なんとか治まる場が多い。
たとえ、そのときは納得して頂けない場合でも入院治療の中で
「まぁ、仕方が無かった」って思っていただけることもあります。
(最後まで「だまされた」って思われる方もいますが…)
で、後者。
医療の必要の無い方に入院して頂くのは基本的に無理。
極端な話、帰りたくなくて病院で一泊…なんて方には、
「ホテル(宿泊施設)じゃないんだから」って言いたくなります。
勿論、言えませんが。
さて、精神科の病院にも
クスリを名指しで「○○希望」で受診希望される方がたまに居ます。
昔はハルシオンなんかが有名でしたが、メジャーになりすぎたのでしょうか?
それとも田舎だからでしょうか?
Pちゃん。はハルシオン希望の方には遭ったことがありません。
そして、先日、遭遇したのがリタリン希望。
「○○希望」の方は絶滅したと思っていたので、事務が対応しきれなくなって、
Pちゃん。のところにSOSで廻ってきた時には、
心の中で小躍りしながら、電話を受けました。で、以下がそのやりとり。
P「リタリンがご希望ですか?」
リタリンさん(以降、R「ええ、ものすごく辛いんです。」)
↑息も絶え絶えな感じで話す。
P「で、どうしてリタリンをご存知ですか?」
R「自分で悩んで本で調べたら、リタリンが効きそうなんです。」
この段階でおかしい。
本で調べて、自分が○○では?って疾患名をあげる人は居ますが、
薬品名をあげる人は普通はまず居ない。
まぁ、過去にどこかで受診歴があり、その薬が処方されたとかなら分かりますが…
で、一応お決まりの質問。
P「精神科の病院にはかかったことがありますか?」
R「いえ、無いんですけど…」
完璧にアウトのご回答。
そろそろ、帰る時間も近づいてきたので、仕上げを急ぎました。
P「では、受診されて医師が他のお薬を出す可能性もありますが、
受診されますか?」
R「他の薬は効かなかったのです!」
P「おや?他のお薬って事はどこかで受診されていたのですか?」
R「いや、その…」
↑明らかにあせりが見えたので、仕上げの一言。
P「ウチではリタリンはほとんど処方しません。」
R「じゃあ、もういいです。」ガチャ。
↑ものすごく元気で怒った口調でした。
まぁ、もうちょっと勉強してからしてから来てね。ってレベルでしたが、
どんなに勉強して演じても、
一見さんは初回では希望するクスリは普通手に入りません。
ちゃんと、他院の紹介状を持参されて、正規のルートに乗った方でも、
主治医になったDr.の主観で変薬ってもの十分に有る。
まぁ、都会の売り上げに困っているクリニックじゃないと、
成功しないんじゃないでしょうか?
そういえば、ヨメも「開業」って文字が頭をかすめるようになったって
言っていましたが、
ヨメの場合、この手の有名なおクスリは普段の処方も嫌っています。
それにしても、この手の方々、
最初にどこで味を覚えるのでしょうか?
ものすごく素朴な疑問です。
ではでは。
コメントをみる |

今日は久しぶりのお休み。しかも明日も祭日なので休み。
つまり、2連休。
しかも、行事らしい行事予定も入れていないので、
本当に何も予定の無い「休む日」。
でも、ヨメは当直に行ってしまったので、
ちょっとさびしく過ごしています。
さて、そんなPちゃん。暇つぶしの場所は古本屋さん。
マンガの立ち読みもいいですが、
主な目的は100円の文庫本コーナー。
北海道旅行の時にも何冊か持って行きましたし、
とにかく長時間の移動には欠かせないアイテム。
Pちゃん。が主に読む本は自分で言うのもなんですが、
正統派の文学作品は皆無です。
で、今日の収穫はこの本。中島らもの本。
この本から何年か前に映画にもなったという作品。
しかし、何よりも作者自体が好き。
既に鬼籍の人となりましたが、アルコール依存症でそれゆえに作家になれた人。
まぁ、途中で大麻なんかにも手を出してのはちょっと、どうかと思いますが…
確か、アルコールが原因で死んだ人。
大麻についてはこの人は肯定していますが、
結局、日本国内では違法だから、「やってはいけません」って主張されていたが、
タバコすら吸えないPちゃん。には、大麻を論じる余裕もありません。
まぁ、Pちゃん。には昔から神様のような人。
関西に居た頃はよく深夜番組に出ていて、とにかく自分のペース。
話す口調も遅く、放送向きではなく、
また、内容も深夜じゃ使えないようなものばかり。
(別に卑猥な内容を言うわけではない分だけ、本物の放送向きじゃない人。)
とりあえず、中島らもの本だから買おうと思って、
ページをパラパラやっていたら、本に挟まっていたしおりを見てビックリ。
実家の有る地域しかない本のチェーン店(全店で4店舗)のしおり。
大学入学から実家を離れていているので、
かれこれ10年以上も縁のなかったものに偶然出くわしました。
実家の地名が書かれた店名を見て懐かしく思いました。
実際にそこの本屋で文庫本を良く買っていたのは、
中学生の頃だから、Pちゃん。にとっては15年以上も前の記憶の品となります。
で、思い出したのは
その本屋に立ち読みに行って、自転車を盗まれたこと。
その頃好きな子の事を思い出すよりも
自転車を盗られたことを思い出す自分に苦笑しました。
それにしてもすごい偶然だと思う。
大げさな言い方をすると、他の人ならPちゃん。のような感慨にもふけないし、
また、出会うのが決まっていたような気すらします。
運命論者ではないものの、ちょっと運命的なものを思いました。
ではでは。
つまり、2連休。
しかも、行事らしい行事予定も入れていないので、
本当に何も予定の無い「休む日」。
でも、ヨメは当直に行ってしまったので、
ちょっとさびしく過ごしています。
さて、そんなPちゃん。暇つぶしの場所は古本屋さん。
マンガの立ち読みもいいですが、
主な目的は100円の文庫本コーナー。
北海道旅行の時にも何冊か持って行きましたし、
とにかく長時間の移動には欠かせないアイテム。
Pちゃん。が主に読む本は自分で言うのもなんですが、
正統派の文学作品は皆無です。
で、今日の収穫はこの本。中島らもの本。
この本から何年か前に映画にもなったという作品。
しかし、何よりも作者自体が好き。
既に鬼籍の人となりましたが、アルコール依存症でそれゆえに作家になれた人。
まぁ、途中で大麻なんかにも手を出してのはちょっと、どうかと思いますが…
確か、アルコールが原因で死んだ人。
大麻についてはこの人は肯定していますが、
結局、日本国内では違法だから、「やってはいけません」って主張されていたが、
タバコすら吸えないPちゃん。には、大麻を論じる余裕もありません。
まぁ、Pちゃん。には昔から神様のような人。
関西に居た頃はよく深夜番組に出ていて、とにかく自分のペース。
話す口調も遅く、放送向きではなく、
また、内容も深夜じゃ使えないようなものばかり。
(別に卑猥な内容を言うわけではない分だけ、本物の放送向きじゃない人。)
とりあえず、中島らもの本だから買おうと思って、
ページをパラパラやっていたら、本に挟まっていたしおりを見てビックリ。
実家の有る地域しかない本のチェーン店(全店で4店舗)のしおり。
大学入学から実家を離れていているので、
かれこれ10年以上も縁のなかったものに偶然出くわしました。
実家の地名が書かれた店名を見て懐かしく思いました。
実際にそこの本屋で文庫本を良く買っていたのは、
中学生の頃だから、Pちゃん。にとっては15年以上も前の記憶の品となります。
で、思い出したのは
その本屋に立ち読みに行って、自転車を盗まれたこと。
その頃好きな子の事を思い出すよりも
自転車を盗られたことを思い出す自分に苦笑しました。
それにしてもすごい偶然だと思う。
大げさな言い方をすると、他の人ならPちゃん。のような感慨にもふけないし、
また、出会うのが決まっていたような気すらします。
運命論者ではないものの、ちょっと運命的なものを思いました。
ではでは。
断酒中。
2005年7月16日前にも書きましたが、Pちゃん。依存症レベルのお酒好き。
今週、春の定期健診の結果が返ってきました。
個人的にはγ-GPTが3桁をきっていたので、満足でしたが
基準値を倍ぐらい超えているらしく、「軽症」の部類らしい。
毎回、献血する時にはもっと高いスコアをたたき出しているので、
献血した血はちゃんと使われているのかがちょっと気になる。
まぁ、Pちゃん。にとって献血は無料健康診断・血液検査みたいなものだから、
採った血が使われなくても文句はないのだが、
我ながら、アルコール漬けの血液を輸血される人に申し訳ない。
誰か品質的にダメな血液が献血された時の末路を知っている人は居ないのかな?
知っていたら、是非教えて欲しいです。
さて、今年の結果はPちゃん。的には「まずまず。」
前の建設設計の時のほうが悪かったと思う。
だけど、今の勤め先は病院。
検査業者がやる数値判定以外に、わざわざ、内科の常勤医が所見を書く。
勿論、病院なのですぐに再検査も可能。まぁ、至れり尽くせりです。
で、結果。
悪玉コレステロールも多かったので、
「軽度高脂血症+高γ-GPTの為、要エコー検査。」
気にするほど悪くは無いと思うものの、病院の売り上げ向上の為にも
来週早々にエコーを撮るハメになりました。
いざ、撮ると思ったらきれいに写して欲しいのが人情で
夏前にダイエットする女心と同じようにPちゃん。もちょっと断酒。
断酒したからすぐに改善されるとは思いませんが、
あまりにも周りからの「お酒を控えたら?」口撃に絶えかねて、
断酒を決意。
お酒を控えるなんて出来ません。酔えないお酒を呑むなんて勿体ない。
(この思考パターンは完璧な依存症。)
で、断酒してみてからの身体の変化…
とにかく不調。
本当に不調です。朝起きても体がだるいし、眠いし…
よく飲酒で得られる睡眠は質が悪いと言われ、
この理論で行けば、断酒中のPちゃん。は良質の睡眠が取れているはずなのに、
眠い。疲れが取れない。
今日ももう眠くなってきたので、ここらへんで…
ではでは。
今週、春の定期健診の結果が返ってきました。
個人的にはγ-GPTが3桁をきっていたので、満足でしたが
基準値を倍ぐらい超えているらしく、「軽症」の部類らしい。
毎回、献血する時にはもっと高いスコアをたたき出しているので、
献血した血はちゃんと使われているのかがちょっと気になる。
まぁ、Pちゃん。にとって献血は無料健康診断・血液検査みたいなものだから、
採った血が使われなくても文句はないのだが、
我ながら、アルコール漬けの血液を輸血される人に申し訳ない。
誰か品質的にダメな血液が献血された時の末路を知っている人は居ないのかな?
知っていたら、是非教えて欲しいです。
さて、今年の結果はPちゃん。的には「まずまず。」
前の建設設計の時のほうが悪かったと思う。
だけど、今の勤め先は病院。
検査業者がやる数値判定以外に、わざわざ、内科の常勤医が所見を書く。
勿論、病院なのですぐに再検査も可能。まぁ、至れり尽くせりです。
で、結果。
悪玉コレステロールも多かったので、
「軽度高脂血症+高γ-GPTの為、要エコー検査。」
気にするほど悪くは無いと思うものの、病院の売り上げ向上の為にも
来週早々にエコーを撮るハメになりました。
いざ、撮ると思ったらきれいに写して欲しいのが人情で
夏前にダイエットする女心と同じようにPちゃん。もちょっと断酒。
断酒したからすぐに改善されるとは思いませんが、
あまりにも周りからの「お酒を控えたら?」口撃に絶えかねて、
断酒を決意。
お酒を控えるなんて出来ません。酔えないお酒を呑むなんて勿体ない。
(この思考パターンは完璧な依存症。)
で、断酒してみてからの身体の変化…
とにかく不調。
本当に不調です。朝起きても体がだるいし、眠いし…
よく飲酒で得られる睡眠は質が悪いと言われ、
この理論で行けば、断酒中のPちゃん。は良質の睡眠が取れているはずなのに、
眠い。疲れが取れない。
今日ももう眠くなってきたので、ここらへんで…
ではでは。
コメントをみる |

毎日通る通勤ルートの途中にある建設中の我が家。
幹線道から丸見えの場所にあるので、大体の進捗状況が毎日確認しています。
几帳面のようでも大きな金額の買い物になると、途端にいい加減になるPちゃん。
マイホームについては、一々、細かいところまで気にしません。
どうせ、プロじゃないから毎日行っても分からないし、
要所、要所だけを見に行って確認すれば十分。
なぜなら、どんなに偉そうなことを言って、
たとえ、24時間作業を監視していても手を抜く方法はあるし
最初から完璧な作業なんかしてたらコストはかかるし、
工期は際限なくかかるし、要所、要所で修正したほうがちゃんとしたものが出来る。
このあたりは元建設設計でメシを食っていたので感覚でわかります。
で、手を抜いてはいけない基礎工事の部分は一度、ダメ出しをしたし、
基本的には今回のハウスメーカーは『高いが堅い』仕事で有名なので、
信頼しているし、何よりもPちゃん。お金は出せないが、契約時に笑顔で
“高い”部分が品質管理料ですよね。
って、カマをかけておいてのでまずは大丈夫。
何よりも、ヨメの契約時のハンコを押す時のセリフ、
「いい加減な仕事だったら、○○県では医者は一軒も今後の注文はないからね♪」
…確実にオドシていました。
で、このハウスメーカ、新しい行程に入るごとに報告の電話が入ります。
大抵は自宅の留守電に入っているので、メッセージのランプの点滅を見て、
「おっ、次のステップに行ってのね…」って思う程度。
正直言って、仕事が忙しく毎日、遠目で見えるので現場に行く気にもならない。
それに、基礎のコンクリ打ち以来、養生や配管の埋設で地味な行程が多く、
基礎の次に確認したかった、床の断熱処理は北海道に行っている間に終わり、
戻ったら、きっちりとシートで雨養生していたので、
わざわざシートをはがして覗き見るのも、後の養生に自信が無かったのでそのまま。
そんなこんなで、ちょっと家のコトは飽きた感があった。
で、今日は大きなクレーンが建材を搬入している。
なんだかいきなりって感じ。(ちゃんと連絡はあったらしい…)
建設工法は2×4なので、工場で板張りの壁面を作って、一気に組み立てる…
なので、昔からの日本家屋のような柱が無い。
子供が板の積木で家を作るようなもの。
「いよいよか…」って、思ったのは朝。
夕方の帰るときには、二階部分の壁面までが出来ていた。
早すぎない?
今日は油断していてデジカメを持っていかなかったので、
撮る暇も無く、外形が出来上がりそう…
ではでは。
幹線道から丸見えの場所にあるので、大体の進捗状況が毎日確認しています。
几帳面のようでも大きな金額の買い物になると、途端にいい加減になるPちゃん。
マイホームについては、一々、細かいところまで気にしません。
どうせ、プロじゃないから毎日行っても分からないし、
要所、要所だけを見に行って確認すれば十分。
なぜなら、どんなに偉そうなことを言って、
たとえ、24時間作業を監視していても手を抜く方法はあるし
最初から完璧な作業なんかしてたらコストはかかるし、
工期は際限なくかかるし、要所、要所で修正したほうがちゃんとしたものが出来る。
このあたりは元建設設計でメシを食っていたので感覚でわかります。
で、手を抜いてはいけない基礎工事の部分は一度、ダメ出しをしたし、
基本的には今回のハウスメーカーは『高いが堅い』仕事で有名なので、
信頼しているし、何よりもPちゃん。お金は出せないが、契約時に笑顔で
“高い”部分が品質管理料ですよね。
って、カマをかけておいてのでまずは大丈夫。
何よりも、ヨメの契約時のハンコを押す時のセリフ、
「いい加減な仕事だったら、○○県では医者は一軒も今後の注文はないからね♪」
…確実にオドシていました。
で、このハウスメーカ、新しい行程に入るごとに報告の電話が入ります。
大抵は自宅の留守電に入っているので、メッセージのランプの点滅を見て、
「おっ、次のステップに行ってのね…」って思う程度。
正直言って、仕事が忙しく毎日、遠目で見えるので現場に行く気にもならない。
それに、基礎のコンクリ打ち以来、養生や配管の埋設で地味な行程が多く、
基礎の次に確認したかった、床の断熱処理は北海道に行っている間に終わり、
戻ったら、きっちりとシートで雨養生していたので、
わざわざシートをはがして覗き見るのも、後の養生に自信が無かったのでそのまま。
そんなこんなで、ちょっと家のコトは飽きた感があった。
で、今日は大きなクレーンが建材を搬入している。
なんだかいきなりって感じ。(ちゃんと連絡はあったらしい…)
建設工法は2×4なので、工場で板張りの壁面を作って、一気に組み立てる…
なので、昔からの日本家屋のような柱が無い。
子供が板の積木で家を作るようなもの。
「いよいよか…」って、思ったのは朝。
夕方の帰るときには、二階部分の壁面までが出来ていた。
早すぎない?
今日は油断していてデジカメを持っていかなかったので、
撮る暇も無く、外形が出来上がりそう…
ではでは。
コメントをみる |

この時期になるとお中元時期で、病院には患者さんからDr.や病院に…
または、他の病院からDr.へと贈答品が受付にやってくる…
ヨメ曰く、患者さんからお中元とかを頂くのはちょっと気が引けるが、
お断りすることで尚更、落ち込まれる方も多いので、
素直にありがたく頂き、満面の笑みでお礼を言います。
勿論、頂く頂かないで対応が変わるはずもありません。
で、Pちゃん。のような雑務係は宅配便の贈答品をせっせと
医局や病棟なんかに運ぶ。
包装紙や重さ、大きさから何が入っているのか想像しながら運びます。
気分はサザエさんのカツオ状態。
まぁ、流石に箱をゆすったりして音を聞いて中身を想像したりしませんが…
そんなお中元とは無縁なPちゃん。今日はお中元が…
相手はひよこ病院から。
陣中見舞い的な感じで、画一的に配られていった。
そう、ヨメもPちゃん。も…
勿論、中身も一緒。
外見は花柄の封筒。
で、中には金券らしきものが透けて見える…
前回、給料袋だけが改善されて、中身は改善されなかった苦い思いがありますが、
今回はもう実物が透けて見えているし、
結構、いい感じの厚み♪。
ビール券か… 健康診断でγ-GTPが引っ掛かったので、
断酒しようと思ったのに、どうしようかな?
しかも、ヨメはビールが嫌いだから取り分が2倍か…
来週には腹部エコーの予約も入れたけど、ご機嫌に呑むか!
なんて妄想が膨らむ…
ケースワーク室の全員が酔いどれの妄想片手に封筒を開けると…
全員が沈黙。
そう、中身は病院が経営している売店の金券。
しかも、額面は500円券が1枚。
金券はボール紙で作られていて、厚さだけは立派。
プリントごっこで作った感じ。
それにしても病院の売店って、どこも同じで、
一回の買い物で500円も使うほど充実品揃えでは無い。
さらに言えば、職員が使っている姿なんか見たことが無い。
やっぱり、常識があると病院の新築なんか出来ないのでしょうか?
生かさず殺さずの搾取の世界を体感しました。
ではでは。
または、他の病院からDr.へと贈答品が受付にやってくる…
ヨメ曰く、患者さんからお中元とかを頂くのはちょっと気が引けるが、
お断りすることで尚更、落ち込まれる方も多いので、
素直にありがたく頂き、満面の笑みでお礼を言います。
勿論、頂く頂かないで対応が変わるはずもありません。
で、Pちゃん。のような雑務係は宅配便の贈答品をせっせと
医局や病棟なんかに運ぶ。
包装紙や重さ、大きさから何が入っているのか想像しながら運びます。
気分はサザエさんのカツオ状態。
まぁ、流石に箱をゆすったりして音を聞いて中身を想像したりしませんが…
そんなお中元とは無縁なPちゃん。今日はお中元が…
相手はひよこ病院から。
陣中見舞い的な感じで、画一的に配られていった。
そう、ヨメもPちゃん。も…
勿論、中身も一緒。
外見は花柄の封筒。
で、中には金券らしきものが透けて見える…
前回、給料袋だけが改善されて、中身は改善されなかった苦い思いがありますが、
今回はもう実物が透けて見えているし、
結構、いい感じの厚み♪。
ビール券か… 健康診断でγ-GTPが引っ掛かったので、
断酒しようと思ったのに、どうしようかな?
しかも、ヨメはビールが嫌いだから取り分が2倍か…
来週には腹部エコーの予約も入れたけど、ご機嫌に呑むか!
なんて妄想が膨らむ…
ケースワーク室の全員が酔いどれの妄想片手に封筒を開けると…
全員が沈黙。
そう、中身は病院が経営している売店の金券。
しかも、額面は500円券が1枚。
金券はボール紙で作られていて、厚さだけは立派。
プリントごっこで作った感じ。
それにしても病院の売店って、どこも同じで、
一回の買い物で500円も使うほど充実品揃えでは無い。
さらに言えば、職員が使っている姿なんか見たことが無い。
やっぱり、常識があると病院の新築なんか出来ないのでしょうか?
生かさず殺さずの搾取の世界を体感しました。
ではでは。
コメントをみる |

さっきは硬い話だったので…
北海道から帰ってきて以来、どうもヨメのゲーム熱は上がりっぱなしらしい。
今日はPちゃん。の方が遅く帰ってみたらビックリ。
ドラクエ?をやっている。
勿論、昨日までは我が家には無かったゲームソフト。
ちなみにPS2は何かの景品であたって、ずっとほこりをかぶっていた…
さて、ドラクエ。
Pちゃん。世代だと一作目からの付き合いになる。
今のようにメモリーもないので、「復活の呪文」なんかを必死に
ノートに書きとめ、来る日も来る日も遊んだ記憶がある。
で、書き間違えて涙したり、メモをなくして涙した。
それが回を重ねるごとにどんどん複雑になり、
気がついた頃にはPちゃん。はついていけなくなった。
もう一つのついていけなくなった理由は、
ゲームのハード機の変遷にもついていけなかった。
だから、?・?作目ぐらいまでがなじみがある。
で、今も横でヨメがやっているドラクエ。
PS2で3Dに動く。兎にも角にも、ファミコン世代で
時間が止まっているPちゃん。には驚きの連続。
まぁ、好きな方には普通のことなんだろうけど、
樽を持ち上げて投げる。これだけでも驚きました。
最初のオープニング?始まりの音楽は変わっていなかったのが、
逆におかしかった。
教会の音楽や街の入口に立っている人の会話の内容も普遍的で不滅感を感じました。
で、感想。
妙に3Dで描かれているだけに、
宿屋や武器屋のイメージが押し付けられてしまうような気がしました。
昔のゲームなら、“絵(画像)”と言うよりも“記号”に近かったので、
街の人で同じ男性でもそれぞれ自分勝手に想像しながら
ゲームをしていたような気がする。
まぁ、新しいものをあれやこれやと批判するには歳を取った証拠でしょうが、
それにしても、このゲームについていける最近の世代は
すごい能力を持っていると思う。
ヨメは今のところ主人公の操作に四苦八苦…
Pちゃん。たちにしても、こうやってインターネットで日記を書いているが、
「信じられん!」って思われる方もいるはずであろうから、
案外、ゲームについていける人たちには特別なことではないのかもしれない。
それにしても、ドラクエ?。
家屋の中に入って箪笥を物色する光景はあまりにもリアル。
本当に家捜ししているみたい。
と、言うよりも盗人そのもの。
教育上良くないんじゃないの?
ではでは。
北海道から帰ってきて以来、どうもヨメのゲーム熱は上がりっぱなしらしい。
今日はPちゃん。の方が遅く帰ってみたらビックリ。
ドラクエ?をやっている。
勿論、昨日までは我が家には無かったゲームソフト。
ちなみにPS2は何かの景品であたって、ずっとほこりをかぶっていた…
さて、ドラクエ。
Pちゃん。世代だと一作目からの付き合いになる。
今のようにメモリーもないので、「復活の呪文」なんかを必死に
ノートに書きとめ、来る日も来る日も遊んだ記憶がある。
で、書き間違えて涙したり、メモをなくして涙した。
それが回を重ねるごとにどんどん複雑になり、
気がついた頃にはPちゃん。はついていけなくなった。
もう一つのついていけなくなった理由は、
ゲームのハード機の変遷にもついていけなかった。
だから、?・?作目ぐらいまでがなじみがある。
で、今も横でヨメがやっているドラクエ。
PS2で3Dに動く。兎にも角にも、ファミコン世代で
時間が止まっているPちゃん。には驚きの連続。
まぁ、好きな方には普通のことなんだろうけど、
樽を持ち上げて投げる。これだけでも驚きました。
最初のオープニング?始まりの音楽は変わっていなかったのが、
逆におかしかった。
教会の音楽や街の入口に立っている人の会話の内容も普遍的で不滅感を感じました。
で、感想。
妙に3Dで描かれているだけに、
宿屋や武器屋のイメージが押し付けられてしまうような気がしました。
昔のゲームなら、“絵(画像)”と言うよりも“記号”に近かったので、
街の人で同じ男性でもそれぞれ自分勝手に想像しながら
ゲームをしていたような気がする。
まぁ、新しいものをあれやこれやと批判するには歳を取った証拠でしょうが、
それにしても、このゲームについていける最近の世代は
すごい能力を持っていると思う。
ヨメは今のところ主人公の操作に四苦八苦…
Pちゃん。たちにしても、こうやってインターネットで日記を書いているが、
「信じられん!」って思われる方もいるはずであろうから、
案外、ゲームについていける人たちには特別なことではないのかもしれない。
それにしても、ドラクエ?。
家屋の中に入って箪笥を物色する光景はあまりにもリアル。
本当に家捜ししているみたい。
と、言うよりも盗人そのもの。
教育上良くないんじゃないの?
ではでは。
北海道に行っている間に世間の議論は終わってしまいましたが、
onliebnさんの日記を見て、Pちゃん。も考えました。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050705/mng_____tokuho__000.shtml
それにしても、話題の流れの速さ、日保ちしないことに疲れます。
現役時代でも、医学部に入れなかったPちゃん。としては、
55歳で合格点を稼いだ事実には賞賛。そして、尊敬。
勉強(暗記)が嫌いだったので、お金を積まれても医学部には行きたくなかった。
でも、費用対効果を考えると入学さすのはちょっと…と思う。
さらに、実稼動年数が短いだけにスキルがつく前に廃業されたに日は、
Pちゃん。としては
個人の向学心のためだけに実験台になる患者にはなりたくない。
心からそう思います。
医学部… → 医者。
たちが悪いことに生命に直結する仕事。
それだけに技術を修得するまでに多くの時間を要するし、
向学心だけでは済まされるものではないと思う。
精神科でさえ、と言うよりも精神科だからかも知れませんが、
未熟な判断で、患者自身や周囲がケガする結果になったり、
また、処方薬一つで状態が大きく変わる。
それだけに医者の存在意義、取得技術は大変なものだと思う。
もし、医学的な知識だけを学びたいのなら、聴講生でもいいと思うし、
学んだ成果の一つとして、医師免許が欲しいというのなら
医師免許じゃなくて、学科の単位認定でも十分ではないだろうか?
この方の場合、高齢者医療、終末期医療のあり方について疑問があり
医師になろうと思われたらしいが、
それにしても、医師じゃないとダメだったのでしょうか?
得てして、高齢者・終末期医療ではパラメディカルの存在が
重要になるのではないかとPちゃん。は思うので、
「…何も医者にこだわらなくても…」って思ってしまいます。
そう、心理的ケアが重要になる局面では医者である必要は無い。
心理的ケアの世界で生きているPちゃん。としてはよくこのようにい思います。
PSWとして、医者から「使えるPSW」と言われるようになって、医者を使いたい。
微妙な表現ですが、患者さんからみたら
医者もパラメディカルもみんな道具。
だから、あまり医者にこだわらなくてもいいのにと思います。
さて、本筋に戻ると…
年齢制限自体はナンセンス以外の何者でもない。
閾値になる年齢の前後で大きく能力が変わる、衰えるわけではないし、
個人差による部分が大きいから、○○歳ってのは、ナンセンス。
でも、Pちゃん。の主張。
高齢な方で実稼動が見込めない方に数の決まった医学部の枠を使われるより、
実稼動が長く見込める方に枠を使っていただきたいと思います。
そのため年齢が総合判断の基準のひとつであっても良いと思う。
以上です。
ではでは。
onliebnさんの日記を見て、Pちゃん。も考えました。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050705/mng_____tokuho__000.shtml
それにしても、話題の流れの速さ、日保ちしないことに疲れます。
現役時代でも、医学部に入れなかったPちゃん。としては、
55歳で合格点を稼いだ事実には賞賛。そして、尊敬。
勉強(暗記)が嫌いだったので、お金を積まれても医学部には行きたくなかった。
でも、費用対効果を考えると入学さすのはちょっと…と思う。
さらに、実稼動年数が短いだけにスキルがつく前に廃業されたに日は、
Pちゃん。としては
個人の向学心のためだけに実験台になる患者にはなりたくない。
心からそう思います。
医学部… → 医者。
たちが悪いことに生命に直結する仕事。
それだけに技術を修得するまでに多くの時間を要するし、
向学心だけでは済まされるものではないと思う。
精神科でさえ、と言うよりも精神科だからかも知れませんが、
未熟な判断で、患者自身や周囲がケガする結果になったり、
また、処方薬一つで状態が大きく変わる。
それだけに医者の存在意義、取得技術は大変なものだと思う。
もし、医学的な知識だけを学びたいのなら、聴講生でもいいと思うし、
学んだ成果の一つとして、医師免許が欲しいというのなら
医師免許じゃなくて、学科の単位認定でも十分ではないだろうか?
この方の場合、高齢者医療、終末期医療のあり方について疑問があり
医師になろうと思われたらしいが、
それにしても、医師じゃないとダメだったのでしょうか?
得てして、高齢者・終末期医療ではパラメディカルの存在が
重要になるのではないかとPちゃん。は思うので、
「…何も医者にこだわらなくても…」って思ってしまいます。
そう、心理的ケアが重要になる局面では医者である必要は無い。
心理的ケアの世界で生きているPちゃん。としてはよくこのようにい思います。
PSWとして、医者から「使えるPSW」と言われるようになって、医者を使いたい。
微妙な表現ですが、患者さんからみたら
医者もパラメディカルもみんな道具。
だから、あまり医者にこだわらなくてもいいのにと思います。
さて、本筋に戻ると…
年齢制限自体はナンセンス以外の何者でもない。
閾値になる年齢の前後で大きく能力が変わる、衰えるわけではないし、
個人差による部分が大きいから、○○歳ってのは、ナンセンス。
でも、Pちゃん。の主張。
高齢な方で実稼動が見込めない方に数の決まった医学部の枠を使われるより、
実稼動が長く見込める方に枠を使っていただきたいと思います。
そのため年齢が総合判断の基準のひとつであっても良いと思う。
以上です。
ではでは。
今日はやっぱり、先週休んだ分の積み残しが多くて帰るのも遅くなりました。
残業代もつかないから、やる気がどんどん無くなり、能率も下がって、
余計に時間もかかる…
ダメな典型的なパターン。
で、ちょっと遅めに帰ってTVをつけるとたまたま、NHK。
受信料は払っていないので、タダ見。
内容は道路公団のトップと対談形式で最近の談合や天下りについて
結構、小気味よくまた、NHKらしい上品さで斬っていく。
たぶん、テレ朝なら公団のトップも出てこなかっただろう…
内部告発的なVTRも満載で見ごたえはあったと思います。
それにしても、「総裁」になるとツラの皮が厚くなるらしい…
で、ちょっと復習。
NHKの受信料の不明瞭な使い方の疑惑はどうなったのだろう?
会長が辞めたのはPちゃん。の記憶にもあるのですが、
その後はどうなってしまったのでしょうか?
あれほど大騒ぎしていた週刊誌も今じゃ、兄弟ゲンカばっかり書いている。
出来れば、今日の番組のNHK版も是非作って放送して欲しい。
利権があったり、関連会社への天下りがあったりと、
構図は良く似ていると思う。のは、Pちゃん。だけ?
まぁ、「他人に厳しく自分に甘い」は人間の性なので仕方が無いが、
出来ねぇーだろうなぁ…
さて、今日の感想は実は前フリ。
(昨日と同じパターンですが… さらに、前フリの方が長いような気もする。)
昨日、たまたま中途半端な時間に、
(例えば、9時55分とか、要は民放の番組と番組の間のCMが集中する時間帯。)
ザッピングをしていたら、ふとNHK。で手が止まった。
アンパンマンの作者が何か語っているコーナー。
そう、NHKの存在意義や受信料を払おう!みたいな事を散々行っている。
氏の発言を借りると、
「昔は脱NHK的な娯楽番組(民放のこと?)が必要だったが、
多チャンネル時代の現代では、お金(受信料)を払ってでも
文化的な純NHK的な番組も必要。NHKにしか作れない番組がある。」らしい。
アンパンマンの作者が言っていたが、結局はNHKが言いたいことなんでしょう。
誰だって、企画書を持ってきて、取材に来られた段階で、
何を言って欲しいのかは分かるだろうし、
なんたって、都合の悪いことしか話さなかったら、放送しなければいいんだし…
だから、アンパンマンの作者に文句を言う気は無いが、
NHKも「自分にしか作れない番組」って言うのは、
こんな自己アピールの番組のことなんだろうか?文化的なものじゃ無かったのかしら?
徴収したお金でこんな番組を作っていたら、益々払いたく無くなる。
怒りを通り越して、疲れました。
ではでは。
残業代もつかないから、やる気がどんどん無くなり、能率も下がって、
余計に時間もかかる…
ダメな典型的なパターン。
で、ちょっと遅めに帰ってTVをつけるとたまたま、NHK。
受信料は払っていないので、タダ見。
内容は道路公団のトップと対談形式で最近の談合や天下りについて
結構、小気味よくまた、NHKらしい上品さで斬っていく。
たぶん、テレ朝なら公団のトップも出てこなかっただろう…
内部告発的なVTRも満載で見ごたえはあったと思います。
それにしても、「総裁」になるとツラの皮が厚くなるらしい…
で、ちょっと復習。
NHKの受信料の不明瞭な使い方の疑惑はどうなったのだろう?
会長が辞めたのはPちゃん。の記憶にもあるのですが、
その後はどうなってしまったのでしょうか?
あれほど大騒ぎしていた週刊誌も今じゃ、兄弟ゲンカばっかり書いている。
出来れば、今日の番組のNHK版も是非作って放送して欲しい。
利権があったり、関連会社への天下りがあったりと、
構図は良く似ていると思う。のは、Pちゃん。だけ?
まぁ、「他人に厳しく自分に甘い」は人間の性なので仕方が無いが、
出来ねぇーだろうなぁ…
さて、今日の感想は実は前フリ。
(昨日と同じパターンですが… さらに、前フリの方が長いような気もする。)
昨日、たまたま中途半端な時間に、
(例えば、9時55分とか、要は民放の番組と番組の間のCMが集中する時間帯。)
ザッピングをしていたら、ふとNHK。で手が止まった。
アンパンマンの作者が何か語っているコーナー。
そう、NHKの存在意義や受信料を払おう!みたいな事を散々行っている。
氏の発言を借りると、
「昔は脱NHK的な娯楽番組(民放のこと?)が必要だったが、
多チャンネル時代の現代では、お金(受信料)を払ってでも
文化的な純NHK的な番組も必要。NHKにしか作れない番組がある。」らしい。
アンパンマンの作者が言っていたが、結局はNHKが言いたいことなんでしょう。
誰だって、企画書を持ってきて、取材に来られた段階で、
何を言って欲しいのかは分かるだろうし、
なんたって、都合の悪いことしか話さなかったら、放送しなければいいんだし…
だから、アンパンマンの作者に文句を言う気は無いが、
NHKも「自分にしか作れない番組」って言うのは、
こんな自己アピールの番組のことなんだろうか?文化的なものじゃ無かったのかしら?
徴収したお金でこんな番組を作っていたら、益々払いたく無くなる。
怒りを通り越して、疲れました。
ではでは。
コメントをみる |

旅行から帰ってくると、ヨメ宛に県からお電話♪。
どうやらレポートを一部修正した方が良い。とのこと。
しかも聞いたのが官公庁がお休みの時間帯で更に週末。
逆立ちしても、週明けまで何も出来ない状態。
ヨメは生きた心地がしなかったらしいが、
傍目から見ると結構、元気。
客観的に考えると、レポートの審査部門は県じゃないし、
第一、審査部門からなら不備があったら即アウト。
「また、来年ね♪」でジ・エンド。
なもんで、わざわざ「修正してね♪」って電話かけてくれることは、
事務的な不備に違いなく、
また、致命的なミスでないことが推測できる…
でも、ヨメは心配だったらしい。
で、旅行の途中で知ったらキャンセルしていたってのたまっていたが、
県の締め切りが先月末で、審査部門の締め切りが今月末。
わざわざ、帰る必要ないんじゃないのかな?
携帯に県の窓口の電話番号もしっかり入っているし…
どうやら、ヨメにとってレポートは相当重要らしい。
…実はここまでは今日の日記の前振り。
たまたま、ヨメの日記を見てしまったので書かずには居られなくなりました。
さて、本日のお題のゲーム。
30歳を過ぎたPちゃん。ですが時々、無性にしたくなります。
これはヨメも同じ。
不思議なもので、したくないときには全くしないのですが、
したくなるとおサルさんのようにとり憑かれたようにします。
ヨメは先週末(この土日)はゲーム三昧。
「生きた心地がしなかった」らしいが、しているゲームは
小説モノのホラーサスペンスゲーム。
(古くは「弟切草」や「逢ヶ魔時」みたいなやつです。
ちょっとあたらしめでは「かまいたちの夜」など)
一台しかないTVを独占されて、居間で終始見せられたPちゃん。は
ホラーが嫌いなだけに、生きた心地がしませんでした。
この手のゲームは複数の選択肢を要所、要所で選択して行き
自ら物語を作っていくものらしい…
で、結論として、一つのシナリオに複数の結末が用意されている。
全ての結末を見ると、「完了!」って表示される。
ヨメはこの「完了!」の状態にしたいらしく、
攻略本やネットで情報収集して、
見ていない結末への正しい選択パターンを踏襲していく…
傍からみていると、面白いの?
なんか、作業をしているだけなようにPちゃん。には思える。
確かに効率よく目標を達成するにはいいのだろうが、
どうも引っ掛かる…
Pちゃん。はゲームに関しては攻略本不要タイプ。
手詰まりすることが多くても、それはそれで諦められる。
逆に攻略本通り、ゲームをするのは「遊び」でなく「作業」しているようで嫌い。
そのため、過去にはこの手のゲームで、全ての結末を見た後に現れると言う、
隠れシナリオのために、学生時代に友人3人で2晩徹夜して、
結局、ゲーム機が熱をもって壊れる。という結末を見たことがあります。
まぁ、その頃にはネットも無かったし、攻略本を買う余裕も無かった。
ヨメは、攻略できないこと自体、
つまり、手詰まりして煮詰まることが嫌いらしく、
ゲームと攻略本はセットで購入する。
ゲーム一つでもこれだけ性格の違いが出てくる。
それにしても、週末からゲームにとり憑かれたヨメは、
当直先にゲーム機を持参しました。
明日も当直なので明後日分の着替えも必要なのに、持って行っていないし…
百歩譲って、「現実逃避」であっても、
当直先に着替えを持たず、ゲーム機しか持っていかないって…
やれやれですわ。
ではでは。
どうやらレポートを一部修正した方が良い。とのこと。
しかも聞いたのが官公庁がお休みの時間帯で更に週末。
逆立ちしても、週明けまで何も出来ない状態。
ヨメは生きた心地がしなかったらしいが、
傍目から見ると結構、元気。
客観的に考えると、レポートの審査部門は県じゃないし、
第一、審査部門からなら不備があったら即アウト。
「また、来年ね♪」でジ・エンド。
なもんで、わざわざ「修正してね♪」って電話かけてくれることは、
事務的な不備に違いなく、
また、致命的なミスでないことが推測できる…
でも、ヨメは心配だったらしい。
で、旅行の途中で知ったらキャンセルしていたってのたまっていたが、
県の締め切りが先月末で、審査部門の締め切りが今月末。
わざわざ、帰る必要ないんじゃないのかな?
携帯に県の窓口の電話番号もしっかり入っているし…
どうやら、ヨメにとってレポートは相当重要らしい。
…実はここまでは今日の日記の前振り。
たまたま、ヨメの日記を見てしまったので書かずには居られなくなりました。
さて、本日のお題のゲーム。
30歳を過ぎたPちゃん。ですが時々、無性にしたくなります。
これはヨメも同じ。
不思議なもので、したくないときには全くしないのですが、
したくなるとおサルさんのようにとり憑かれたようにします。
ヨメは先週末(この土日)はゲーム三昧。
「生きた心地がしなかった」らしいが、しているゲームは
小説モノのホラーサスペンスゲーム。
(古くは「弟切草」や「逢ヶ魔時」みたいなやつです。
ちょっとあたらしめでは「かまいたちの夜」など)
一台しかないTVを独占されて、居間で終始見せられたPちゃん。は
ホラーが嫌いなだけに、生きた心地がしませんでした。
この手のゲームは複数の選択肢を要所、要所で選択して行き
自ら物語を作っていくものらしい…
で、結論として、一つのシナリオに複数の結末が用意されている。
全ての結末を見ると、「完了!」って表示される。
ヨメはこの「完了!」の状態にしたいらしく、
攻略本やネットで情報収集して、
見ていない結末への正しい選択パターンを踏襲していく…
傍からみていると、面白いの?
なんか、作業をしているだけなようにPちゃん。には思える。
確かに効率よく目標を達成するにはいいのだろうが、
どうも引っ掛かる…
Pちゃん。はゲームに関しては攻略本不要タイプ。
手詰まりすることが多くても、それはそれで諦められる。
逆に攻略本通り、ゲームをするのは「遊び」でなく「作業」しているようで嫌い。
そのため、過去にはこの手のゲームで、全ての結末を見た後に現れると言う、
隠れシナリオのために、学生時代に友人3人で2晩徹夜して、
結局、ゲーム機が熱をもって壊れる。という結末を見たことがあります。
まぁ、その頃にはネットも無かったし、攻略本を買う余裕も無かった。
ヨメは、攻略できないこと自体、
つまり、手詰まりして煮詰まることが嫌いらしく、
ゲームと攻略本はセットで購入する。
ゲーム一つでもこれだけ性格の違いが出てくる。
それにしても、週末からゲームにとり憑かれたヨメは、
当直先にゲーム機を持参しました。
明日も当直なので明後日分の着替えも必要なのに、持って行っていないし…
百歩譲って、「現実逃避」であっても、
当直先に着替えを持たず、ゲーム機しか持っていかないって…
やれやれですわ。
ではでは。
北海道のことを書き終えました。
まぁ、自分の中で今回の旅行をもう一度、振り返れて楽しい作業でした。
昨日の9日(土曜日)の日記はまた明日にでも…
さて、北海道から帰って来てこの2日。ご飯らしいご飯を作っていない。
まぁ、理由は簡単。冷蔵庫がみやげ物で一杯。
そう、病院に配るお土産を全てチョコレート系にしたので、
Pちゃん。の居る地方では溶けてしまう可能性が大きい。
そのため、ご飯作りをサボっていました。
もう一つの理由は、旅行で食道楽をしたために
こっちに帰ってからあまり凝ったものは食べたくない心境。
基本的に今までの食事が魚介・野菜中心だったので、
北海道の味を知った後にはどうも気後れしています…
で、ある程度の予想はできたいた事実。
体重が3Kg増え、Gパンが履きにくい…
まぁ、あれだけ不摂生したんだから仕方は無いけど、
体重の増加よりもGパンが履きにくくなったことにはショック。
だから、今日の昼食は冷やうどん。
晩御飯は冷凍ミンチと常備菜たっぷりのハンバーグ。
ミンチよりも野菜が多いハンバーグ。
まぁ、明日からの激務に向けてそろそろ、リハビリをしなくては…
それにしても、よく雨が降る。
熊本では土砂災害にも発展しているので、Pちゃん。もよく行った場所だけに
心配しながらTVを見ていました。
まぁ、雨以上にこのじめじめ感がPちゃん。には辛い。
北海道に居た時のほとんどが雨だったのに、それほど苦痛に感じなかったのは、
お酒のせいではなく湿気のせいだと改めて感じました。
明日も雨で、更には1週間ぶりの出勤。
ゆうつです…
一つだけの朗報は、友人からのメール。
大学時代に一緒に北海道に行った仲間からで、久しぶりに会って
昔話に花を咲かそうってお誘い。
「9月に東京で会おう」って一言で9月まで何とか乗り切ろうと思います。
病院だから、8月もお盆休みとかも無く、休診日の3日以外は出勤だし…
PSWでさえこんな悪条件なんだから、Nr.さんはもっと過酷。
まぁ、何とかなるか…
ではでは。
まぁ、自分の中で今回の旅行をもう一度、振り返れて楽しい作業でした。
昨日の9日(土曜日)の日記はまた明日にでも…
さて、北海道から帰って来てこの2日。ご飯らしいご飯を作っていない。
まぁ、理由は簡単。冷蔵庫がみやげ物で一杯。
そう、病院に配るお土産を全てチョコレート系にしたので、
Pちゃん。の居る地方では溶けてしまう可能性が大きい。
そのため、ご飯作りをサボっていました。
もう一つの理由は、旅行で食道楽をしたために
こっちに帰ってからあまり凝ったものは食べたくない心境。
基本的に今までの食事が魚介・野菜中心だったので、
北海道の味を知った後にはどうも気後れしています…
で、ある程度の予想はできたいた事実。
体重が3Kg増え、Gパンが履きにくい…
まぁ、あれだけ不摂生したんだから仕方は無いけど、
体重の増加よりもGパンが履きにくくなったことにはショック。
だから、今日の昼食は冷やうどん。
晩御飯は冷凍ミンチと常備菜たっぷりのハンバーグ。
ミンチよりも野菜が多いハンバーグ。
まぁ、明日からの激務に向けてそろそろ、リハビリをしなくては…
それにしても、よく雨が降る。
熊本では土砂災害にも発展しているので、Pちゃん。もよく行った場所だけに
心配しながらTVを見ていました。
まぁ、雨以上にこのじめじめ感がPちゃん。には辛い。
北海道に居た時のほとんどが雨だったのに、それほど苦痛に感じなかったのは、
お酒のせいではなく湿気のせいだと改めて感じました。
明日も雨で、更には1週間ぶりの出勤。
ゆうつです…
一つだけの朗報は、友人からのメール。
大学時代に一緒に北海道に行った仲間からで、久しぶりに会って
昔話に花を咲かそうってお誘い。
「9月に東京で会おう」って一言で9月まで何とか乗り切ろうと思います。
病院だから、8月もお盆休みとかも無く、休診日の3日以外は出勤だし…
PSWでさえこんな悪条件なんだから、Nr.さんはもっと過酷。
まぁ、何とかなるか…
ではでは。
コメントをみる |
